合唱曲の人気曲ランキング【2025】
今回は人気の合唱曲をランキングで一挙にご紹介いたします!
合唱は学校の授業だけでなく、結婚式や歓迎会、送別会など大人になってからもやる機会がありますよね。
そんな時の選曲の参考にしてみるのもいいかもしれません。
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 【合唱曲】難易度高!歌うのが難しい作品をピックアップ
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気のジブリ曲ランキング【2025】
- 【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!
- 【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!
合唱曲の人気曲ランキング【2025】(31〜40)
IN TERRA PAX 地に平和を作詞:鶴見正夫/作曲:荻久保和明36位

平和への祈りを込めた合唱曲。
静けさのなかに力強さを秘めた美しいメロディと豊かなハーモニーは、思いを届けるように丁寧に歌い上げることで会場を感動で満たします。
ラテン語で「地に平和を」を意味するタイトルが象徴するように、戦争や紛争のない世界を願う普遍的なメッセージが込められた本作。
1990年代後半から各地の合唱団で演奏され、平和祈念行事や音楽祭でも披露されている、合唱の中級者や上級者の方にピッタリの作品です。
大切なもの山崎朋子37位

山崎朋子さんが教師の経験を生かして書き下ろした『大切なもの』も、小学校の卒業式にオススメなんです。
学び舎で育んだ絆と思い出が浮かび上がるこの曲は、卒業という新たな旅立ちの時に、心を温かくしてくれるはず。
やさしいメロディに乗せて歌われる、友情や日々の記憶に感謝する詩。
この歌には、学んだことや得た経験が、これからを生きる力となるというメッセージが込められています。
生徒たちは未来への一歩を踏み出す前に、大切な仲間とともにこの曲を歌い、感謝の気持ちを胸に深く刻むでしょう。
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster38位

陽気なメロディと力強いハーモニーが心を躍らせる1曲!
Little Glee Monsterの代表曲として愛されています。
2018年8月にリリースされ、コカ・コーラのCMソングにも起用された本作は、たちまち話題に。
「笑顔」と「前向きな気持ち」をテーマに、世界が自分に微笑みかけていることを歌っています。
明るい未来への希望に満ちた歌詞は、新郎新婦の門出を祝う結婚式にピッタリ。
参列者全員で手拍子しながら歌えば、会場が幸せな空気に包まれること間違いなしです!
群青作詞:南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生・小田美樹/作曲:信長貴富39位

東日本大震災をきっかけに離れ離れになった生徒たちの心を一つにつなぐ感動の合唱曲!
福島県南相馬市立小高中学校の平成24年度卒業生と、作曲家の信長貴富さんによって生み出された珠玉の作品です。
本作では、避難生活を余儀なくされた生徒たちの思いが、力強くも切ない歌声となって表現されています。
2013年8月にパナムジカからCDと楽譜が発売され、2014年8月には日本テレビ系列『24時間テレビ』でも取り上げられ、関ジャニ∞と生徒たちによる感動的な合同合唱が披露されました。
震災からの復興と絆をテーマに、未来への希望を歌い上げる本作は、文化祭や学園祭での合唱に最適。
クラスや学年をこえて心を一つにし、歌声を通じて大切な思いを共有するシーンにピッタリの1曲です。
群青小田美樹40位

東日本大震災後の福島県南相馬市で生まれた楽曲です。
小高中学校の生徒たちと音楽教諭の小田美樹さんが制作に携わり、2014年9月にCDがリリースされました。
震災で離ればなれになった友人たちへの思いや、美しい自然との関わりが歌詞に込められています。
悲しみを乗り越え、希望を見出そうとする心情が伝わってきますね。
卒業式や合唱コンクールで歌われることも多く、震災の記憶と復興への願いを伝える大切な曲として歌い継がれています。
新しい環境に飛び込む小学生の皆さんの心にも、きっと響くはずです。
合唱曲の人気曲ランキング【2025】(41〜50)
信じる作詞:谷川俊太郎/作曲:松下耕41位

詩人の谷川俊太郎さんが作詞し、松下耕さんが作曲した『信じる』は、中学生の方にとって挑戦し甲斐のある合唱曲です。
本作は、第71回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として制作されました。
自分を信じること、周りの人を信じることの素晴らしさが描かれた歌詞は、大人になる途中でいろんな迷いが生まれ始める中学生の方にピッタリですね。
前半はゆったりと進んでいくものの、中盤で印象がガラッと変わるので、その変化が難しいポイント。
後半ではまた前半と同じようなゆったりしたパートに入るので、1曲の中で繰り広げられるメロディと歌詞の変化をしっかり感じながら歌ってみましょう。
心の瞳坂本九42位

坂本九さんの代表曲の一つとして知られるこの曲は、愛する人への愛情と絆を描いた感動的な1曲。
やわらかいメロディが印象的で、言葉を超えた心の通い合いや、時をへても決して変わることのない純粋な絆を描いた歌詞が感動的なんです。
合唱曲としても大変人気が高い1曲ですので、ぜひ挑戦してみてください。
きっと大きな感動が生まれるはずです。





