RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

合唱曲の人気曲ランキング【2025】

今回は人気の合唱曲をランキングで一挙にご紹介いたします!

合唱は学校の授業だけでなく、結婚式や歓迎会、送別会など大人になってからもやる機会がありますよね。

そんな時の選曲の参考にしてみるのもいいかもしれません。

合唱曲の人気曲ランキング【2025】(91〜95)

信じる作詞:谷川俊太郎、作曲:松下耕91

信じる【混声四部合唱版】(松下耕) リトルスピリッツ
信じる作詞:谷川俊太郎、作曲:松下耕

詩人・谷川俊太郎さんが作詞を担当し松下耕さんが作曲した『信じる』は、第71回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろされた楽曲です。

「信じる」という人間の最も深いところを表現したいという、谷川さんの思いが歌詞に込められているんですよね。

終盤に向かっての力強いコーラスは感動を与えてくれます。

数ある歴代課題曲の中でも人気が高く、コンクール終了後も中学校の合唱コンクールや卒業式などで歌われ続けている名曲なんです。

旅立ちの日に坂本浩美92

『仰げば尊し』に代わって、卒業式の定番曲として定着した曲です。

若い方であれば、一度は聴いたこと、歌ったことがあるのではないでしょうか?

男女パートに分かれるだけなので、比較的歌いやすい曲です。

この曲のメインはなんと言っても、最後の爆発力。

そこまでおとなしく歌っていたところから一気に盛り上げるのがポイントです。

歌っていて気持ちのいい曲でもあります。

贈る言葉海援隊93

卒業式で歌う定番の曲と言えば海援隊の『贈る言葉』でしょう。

お世話になった先生や両親に向けて歌うと感動が増します。

卒業式での合唱曲を悩んでいるあなたにぜひオススメしたいです。

笑顔と涙に包まれたよい卒業式になると思うのでクラスで力を合わせて練習してみてください。

いのちの歌竹内まりや94

竹内まりや – いのちの歌 歌詞付 (2部合唱)
いのちの歌竹内まりや

竹内まりやさんが作詞し、村松崇継さんが作曲した『いのちの歌』は、小学校の卒業式にふさわしい素晴らしい選曲です。

人生の大切な瞬間を彩るこの曲は、子供たちの新たなスタートを温かく見守ってくれるでしょう。

童心に帰るような優しさと、未来への期待が感じられるメロディーは圧倒的で、感動を誘います。

竹内まりやさんがセルフカバーし、さらに多くの心に届いた『いのちの歌』。

子供たちが歌うことで、その純粋さがさらにきわ立ち、一生の宝物になること間違いなしです。

新しい門出にふさわしい名曲を、ぜひ合唱で体感してくださいね!

SKY-HI95

思春期のさまざまな不安や葛藤を優しく包み込む合唱曲。

広大な空をイメージしたような壮大なメロディと、若者たちの悩みに寄り添う温かな歌詞が心に届きます。

アイドルのプロデューサーとしても絶大な支持を得ているSKY-HIさんが作詞を手がけた本作は、第92回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲に選出。

不安定な気持ちを抱えながらも前を向いて進もうとする姿を描いた歌詞は、学業やスポーツにいそしむ高校生を勇気づけてくれるでしょう。