RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!

「れ」から始まる楽曲、あなたは何曲くらい思いつきますか?

パッと言われるとなかなか思い出せないですよね。

こちらの記事ではJ-POPを中心に、「れ」から始まるタイトルの楽曲を集めてみました。

カラオケしりとりなるものもあるので、五十音別に満遍なく曲を知っておきたい、レパートリーに増やしたいという方もおられるでしょう。

そんな時にはぜひ活用してみてください。

「そういえばこんな曲もあったなぁ」と懐かしさを感じる曲もあるかも?

「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!(481〜490)

rem.sumika

sumika / 「Live Tour 2022 『花鳥風月』-第二幕-」坂道、白を告げて for J-LODlive
rem.sumika

アルバム「Vital Apartment.」の収録曲です。

ピアノの奇麗な旋律と温かいバンドサウンドが鮮やかに彩っている一曲になっています。

歌詞の言い回しがオシャレな、ささやかなラブソングになっています。

Let It Go~ありのままで~アナと雪の女王(松たか子)

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
Let It Go~ありのままで~アナと雪の女王(松たか子)

大ヒット映画『アナと雪の女王』の主題歌です。

雪のクリスマスにはもってこいの曲ですね。

男性にも女性にもたくさんカバーされて歌われていますので、男の子でももちろん女の子でも歌える曲です。

歌うコツははじめの方をおさえ気味にして、サビを思いっきり大きな声で歌うこと。

そうすればきっと盛り上がるはず!

みんな知っている曲なので、サビだけはみんなで歌うようにマイクを向けてもいいですね。

Red Spirit三日天下

開局被強塞三份婚書!外賣員遭富少砸餐羞辱,誰知冰山總裁/地下女王/異能特務齊亮結婚證書:動我老公的,都得死!#短劇#窮小子逆襲#爽文#雷凌短劇社No1Drama
Red Spirit三日天下

『進撃の巨人』のテーマソング等、主にアニソンを中心に活躍されている小林未郁(こばやしみか)さんのバンドプロジェクトが、この三日天下(miccatenka)です。

その歌唱力では定評のある小林未郁さん、今回ご紹介するこの楽曲『Red Sprit』でも、和楽器をアレンジに取り入れた、とても印象的なダンスビートナンバーで素晴らしい歌声を披露されています。

パワフルな地声によるハイトーンから、ミックスボイスやファルセットを織り交ぜた優しいハイトーンまで巧みに使いこなした歌唱が楽しめる一曲に仕上げられています。

小林未郁さんとは筆者もレコーディングやステージで何度かご一緒していますが、その歌唱力には圧倒的なものがありました!

カラオケで歌うのもなかなか難しい素材かとは思いますが、ぜひチャレンジしてみてください!

LADY BLUE久松史奈

久松史奈 fumina hisamatsu「LADY BLUE」Official MV
LADY BLUE久松史奈

1990年デビューして女性ボーカリストとして、「天使の休息」が大ヒットとなりました。

もともとロックシンガーを目指してたという彼女は、2000年に海外でバンドデビューを果たしています。

情熱の歌声がとてもステキなアーティストです。

レクイエム久石譲

こちらは死者を弔う歌という意味のある「レクイエム」と名付けられた一曲で、重めのどっしりとしたピアノのアレンジ、そしてあいまいなメロディが印象深い楽曲です。

主人公アシタカの命が消えかけている、物語の中あでもとても重要なシーンをもり立てました。

人間一人の命の重みが感じられる、重厚な、説得力のある一曲です。

レクイエムⅡ久石譲

[コラボ] ナウシカ・レクイエム(久石譲)カバー/Synthv&DTMオーケストラ/Nausicaä Requiem
レクイエムⅡ久石譲

もののけ姫の音楽の中で「レクイエム」はいくつかのバージョンあり、その二番目のバージョンのレクイエムです。

ほぼ同じ構成の楽曲なのですが、バージョンの違いは管楽器のあるなしや細かいアレンジの違いです。

レクイエムシリーズの中でももっとも静かなアレンジなのがこちらで、原作では管楽器のない演奏のレクイエムとなっています。

レクイエムⅢ久石譲

【ピアノ中級】ナウシカ・レクイエム Level.3 【無料楽譜】
レクイエムⅢ久石譲

レクイエムシリーズ3番目の楽曲で、劇中では最後に使われているレクイエムです。

「生きろ」というキャッチコピーで、生と死にまつわる表現がたくさんなされてきたこの映画の中で「鎮魂歌」という意味の「レクイエム」が3シリーズにわたって作られた意味を考えると、もののけ姫が表現しているテーマやメッセージが読み取れてくるようです。