「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
「れ」から始まる楽曲、あなたは何曲くらい思いつきますか?
パッと言われるとなかなか思い出せないですよね。
こちらの記事ではJ-POPを中心に、「れ」から始まるタイトルの楽曲を集めてみました。
カラオケしりとりなるものもあるので、五十音別に満遍なく曲を知っておきたい、レパートリーに増やしたいという方もおられるでしょう。
そんな時にはぜひ活用してみてください。
「そういえばこんな曲もあったなぁ」と懐かしさを感じる曲もあるかも?
「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!(41〜50)
レディキャップ!岡崎体育

「シュワっと弾けるぜ!」そんな爽快感に満ちた岡崎体育さんのアッパーチューン!
テレビアニメ『キャップ革命 ボトルマンDX』のオープニングテーマとして書き下ろされたこの楽曲は、遊び心あふれる軽快なビートが魅力的ですよね。
日常のささいなきっかけが、火山が噴火するような大きなエネルギーに変わる瞬間を描いた歌詞は、聴く人の挑戦心をかき立ててくれます。
2022年4月に配信リリースされた本作は、後にコンピレーションアルバム『OT WORKS Ⅲ』にも収録されました。
最初の一歩を踏み出す勇気をくれる、まさに元気のかたまりのような1曲です!
Reckless LoveIMP.

燃えるような恋心とそれに伴う切なさを描いた、IMP.によるナンバーです。
ゆったりとしたサウンドに乗せて、相手にのめり込んでいく危うさを表現。
気持ちが止められない様子に、こちらがドキドキしてしまうんです。
2025年6月にリリースされたシングル『Cheek to Cheek』に収録。
恋愛の駆け引きに心を揺さぶられている時に聴けば、その世界観に強く共感できるはずです。
REVERSIUVERworld

人生の局面をオセロゲームに例え、大逆転を狙う力強い意志を描いたロックチューンです。
他人に勝つことよりも、自分自身に勝ち続けることの難しさと尊さを、TAKUYA∞さんの魂を揺さぶる歌声が真っすぐに伝えてくれるんですよね。
疾走感あふれるバンドサウンドは、まるで胸の内の葛藤や決意がそのまま音になったかのよう。
2012年12月にリリース、映画『青の祓魔師 -劇場版-』の主題歌として物語を劇的に彩りました。
大きな壁に立ち向かっている方や、現状をひっくり返したいと強く願う方が聴けば、最後の一歩を踏み出す勇気をもらえるかもしれません。
RAINSEKAI NO OWARI

雨上がりの虹を思わせる、優しさと希望に満ちたポップバラード。
人生の困難や涙を「雨」として描きながらも、その先には必ず晴れやかな未来が待っているというメッセージが、聴く人の心を温めてくれます。
2017年7月に発売された本作は、アニメ映画『メアリと魔女の花』の主題歌として多くの人に感動を届け、同年の日本レコード大賞で優秀作品賞にも輝きました。
何かにつまずいてうつむいてしまったとき、この曲がそっと傘になり、顔を上げる勇気をくれる。
そんな風に寄り添ってくれる1曲です。
Rain秦基博

新海誠監督のアニメ映画『言の葉の庭』のエンディングテーマに起用された、秦基博さんによるカバー曲です。
原曲は1988年に大江千里さんが手掛けた名曲。
秦さんの芯がありながらも静かで透明感のある歌声が、映画の繊細な世界観と見事にマッチしていましたね。
本当の気持ちを伝えられないまま、雨のなかですれ違う恋人たちのやるせない心情が描かれた本作は、雨の日に物思いにふけりたくなる、そんなとき心にそっと寄り添ってくれるでしょう。
lemonadeChilli Beans.

音楽塾ヴォイスの同級生でもある人気アーティストのVaundyさんと共作した『lemonade』は、Chilli Beans.の原点とも言えるナンバーで、バイラルヒットも記録しましたよね。
しゅわっと弾ける炭酸のようなギターサウンドと軽快なビートは、夏の始まりがくれる独特の高揚感を運んでくるようです。
それでいて、Motoさんのどこかアンニュイな歌声が乗ることで、ただ明るいだけではない甘酸っぱい青春の1ページが鮮やかに描かれます。
夏の日のドライブにもぴったりなこのポップチューン、聴いているだけで忘れられない思い出がよみがえってくるかも?
Leylinego!go!vanillas

go!go!vanillasの、聴く人の心にグッと迫るナンバーはいかがでしょうか。
本作は、彼らの音楽的探求心と進化が詰まった1曲。
2024年11月にリリースされたアルバム『Lab.』のリード曲です。
歌詞から人と人との繋がりや、弱さを抱えながらも前へ歩むこと、その大切さが伝わってきて、温かい気持ちに包まれるんですよね。
長谷川プリティ敬祐さんによるベースは、冒頭はふくよかな音色で曲を支え、サビではグルーヴを力強くをけん引しています。





