令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
J-POP史を振り返ってみると、これまで無数の夏ソングが世に送り出されてきました。
きっとあなたも「夏の曲」と聞けば、思い浮かぶ曲がいくつもあると思います。
もちろん令和に入ってからも夏が近づいてくると、季節感のある曲がたくさんリリースし続けられています。
そこでこの記事では、これからの新定番になるであろう令和に生まれた夏ソングを一挙に紹介していきますね!
盛り上がる曲からしっとりとした曲までさまざまですので、ぜひ1曲ずつじっくりと聴いてみてください。
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
- 【夏のアニソン】夏を感じるアニメの名曲・人気曲
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 夏を彩り盛り上げるK-POP・韓国のサマーソング
- 【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲
令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ(61〜70)
夏に願いをPenthouse

東京大学の音楽サークルで結成され、「日常をちょっとおしゃれに彩る音楽」の探求をコンセプトに活動する男女6人組シティソウルバンド、Penthouse。
2023年7月12日に配信リリースされたデジタルシングル曲『夏に願いを』は、爽やかなストリングスサウンドをフィーチャーしたオープニングから世界観に引き込まれてしまいますよね。
時間が過ぎていく中で自分の思いをなかなか伝えられない心情を描いたリリックは、夏というセンチメンタルな空気感も相まって胸を締め付けられるのではないでしょうか。
疾走感のあるビートとスタイリッシュなアレンジが心地いい、熱い季節を盛り上げてくれるポップチューンです。
ドレミソラシド日向坂46

夏の恋心をドレミの音階に乗せて表現したすてきなナンバー。
突然の恋の始まりや、友情から恋愛への変化を爽やかに描いています。
2019年7月にリリースされ、同年のオリコンウィークリーチャートで初登場1位を獲得。
約47万6000枚を売り上げた人気曲です。
ミュージックビデオは屋外プールで撮影されていて、夏を感じられる映像に仕上がっています。
閃光花火moon drop

弾けるようなイントロから始まるこのミディアムナンバーは、moon dropの夏を彩る新定番曲です。
2024年6月にリリースされた本作は、ノスタルジックな青春の記憶を花火にたとえた切ない恋の歌。
はかない夏の思い出を美しく描き出し、聴く人の心に深く響きます。
伸びやかなボーカルとメロディアスなサウンドが絶妙にマッチし、懐かしさと切なさを感じさせます。
夏の夜に一人で聴くのもいいですし、大切な人と花火を見ながら聴くのもオススメです。
君の街までヤングスキニー

愛しい人との距離感を近づけたいと願う甘酸っぱい青春が描かれた、ヤングスキニーによる楽曲です。
ABEMAの恋愛番組『恋する♥週末ホームステイ 2023夏』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
弾むようなリズムに重なる軽やかな音と歌声が夏に全力で向かい合う爽やかな高揚感を伝えてくれますね。
笑顔が伝わる歌声で愛しい人との日常が歌われるからこそ、感情の高まりやポジティブな恋心がしっかりとイメージされる楽曲ですね。
夏が来るたびあたらよ

「悲しみをたべて育つバンド」というキャッチコピーとともに、その叙情的な世界観でファンを魅了している3人組バンド、あたらよ。
コンセプトアルバム『季億の箱』に収録されている楽曲『夏が来るたび』は、疾走感と透明感のあるアンサンブルが心地いいですよね。
夏の訪れとともに思い出してしまう甘酸っぱい記憶を描いたリリックは、多くの方がご自身と重ね合わせて共感してしまうのではないでしょうか。
男女のツインボーカルによる表現力の幅を感じさせる、爽快でありながらもセンチメンタルなナンバーです。
夏の奇跡KALMA

夏といえば青空に輝く太陽が魅力ですよね!
この曲では、そんな夏の日差しの中で繰り広げられる青春の一瞬を描いています。
KALMAのメンバーの若さが感じられるフレッシュなサウンドと、爽やかなギターの音色が夏っぽさを演出していますね。
さらにボーカルの歌声もキャッチーで親しみやすく、聴いているとどんどん夏の雰囲気が体中に巡っていきます。
2021年6月にリリースされた本作は、バンドの成長と進化を示す重要な曲となっています。
夏を舞台にした爽快な青春ソングを探している方にはとくにオススメな1曲です。
ラブトリップサマーsyudou

夏の情景と内向的な感情を対比させた歌詞が印象的な1曲です。
syudouさんならではのダークな世界観と描写力が光ります。
軽快なリズムとキャッチーなメロディに乗せて、インドア派の主人公がマッチングアプリを使って夏を楽しもうとする様子が描かれていますよ。
2024年7月にリリースされたこの楽曲は、現代ならではのワードがちりばめられています。
映像作家ヤスタツさんが手掛けたミュージックビデオも高い評価を受けていますね。
夏の楽しさと現実のギャップを感じている人にぴったりの1曲です。
部屋で冷房をつけながら聴くのもおすすめですよ。