令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
J-POP史を振り返ってみると、これまで無数の夏ソングが世に送り出されてきました。
きっとあなたも「夏の曲」と聞けば、思い浮かぶ曲がいくつもあると思います。
もちろん令和に入ってからも夏が近づいてくると、季節感のある曲がたくさんリリースし続けられています。
そこでこの記事では、これからの新定番になるであろう令和に生まれた夏ソングを一挙に紹介していきますね!
盛り上がる曲からしっとりとした曲までさまざまですので、ぜひ1曲ずつじっくりと聴いてみてください。
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
- 【夏のアニソン】夏を感じるアニメの名曲・人気曲
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ(91〜100)
伏線回収ゆず

ゆずの楽曲は、夏の風物詩になりそうな予感。
心地よいアコースティックサウンドに乗せて、北川さんと岩沢さんの美しいハーモニーが響き渡ります。
過去と向き合い、現在を肯定する歌詞に、きっと共感してしまうはず。
2024年7月にリリースされたこの曲は、アルバム『図鑑』に収録。
ドラマ『南くんが恋⼈!?』の主題歌にも起用されていますよ。
毎日の生活に疲れたときや、ちょっと元気が欲しいときにおすすめです。
ゆずさんの25年の音楽活動が詰まった1曲、ぜひ聴いてみてください!
FANTASYDef Tech

Def Techが2024年7月にリリースした本作は、彼らの特徴であるJawaiianスタイルが全開です。
NulbarichのJQさんがプロデュースを手がけたことでも話題になったこの曲。
ジャパニーズポップとレゲエ、ハワイアンミュージックが絶妙にマッチしていて、その心地よいメロディとリラックスした雰囲気が、リスナーの心に平穏をもたらせてくれます。
ShenさんとMicroさんの2人が紡ぎ出す歌声に聴き入ることまちがいなし。
疲れた心を癒やしたい時にもおすすめです!
令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ(101〜110)
夏が来たから≠ME

夏の思い出を歌った楽曲といえば、≠MEの9枚目のシングルがはずせません!
2024年に発表されたこの曲は、夏の到来とともに広がる楽しい思い出や新しい冒険をテーマにしています。
ポップでキャッチーなメロディに乗せて、青春のきらめきを描いた歌詞が心に響きます。
夏休みに友達と過ごす日々や、新しい出会い、そして小さな恋の予感など、共感できる内容がたくさん。
指原莉乃さんプロデュースによる≠MEの魅力が詰まった1曲で、カラオケで盛り上がりたい方にピッタリです。
Summer Breezeゴスペラーズ

ゴスペラーズが高らかに歌い上げる、夏の晴れやかな景色とさわやかな空気を感じさせる楽曲です。
ゴスペラーズとゆかりのあるアーティストが提供した楽曲で構成されたEP『HERE & NOW』に収録されています。
Penthouseの浪岡真太郎さんと大島真帆さんの提供で、体の芯に響くおだやかなリズムと明るいメロディラインが印象的ですね。
おだやかなサウンドだからこそ歌声がしっかりと強調され、美しいハーモニーで夏のさわやかさを伝えてくれます。
チートデイ乃木坂46

乃木坂46が放つ爽やかな夏の楽曲。
5期生の井上和さんがセンターをつとめ、ノリの良いリズムとラップが印象的な1曲です。
学業や日常からの解放感をテーマにしており、青春の躍動感が感じられます。
2024年8月にリリースされたシングルで、テレビアニメ『ATRI -My Dear Moments-』のオープニングテーマ『あの光』も同時収録。
制作時にはラップパートの録音に苦戦したそうですが、最終的にはライブ感たっぷりの仕上がりに。
夏の思い出作りや、気分転換したいときにピッタリの楽曲です。
すべてが虹になるサマーっ!虹のコンキスタドール

清涼感あふれるサウンドが印象的ですね。
虹のコンキスタドールによる楽曲で、2024年7月にリリースされました。
結成10周年を記念したシングルで、同時期に開催された記念ライブでも披露され、話題を呼びました。
夏の楽しさや恋の高揚感を、エネルギッシュなメロディと共に歌い上げています。
爽やかな風を感じられるような曲調に、聴くだけで元気をもらえるんです。
夏のイベントや海辺でのドライブなど、開放的な気分を味わいたいときにぴったりです。
it’s okayLANA

夏の恋のはかなさを切なく描いた楽曲。
透明感のある歌声とアコースティックギターの優しい音色が、心地よい夏の風のように心に寄り添います。
LANAさんの実力が存分に発揮された1曲で、2024年8月にリリースされました。
「ありのままでいいんだよ」というメッセージが、自分らしさに悩む人の背中を優しく押してくれる。
夏の終わりを感じさせるメロディは、季節の移ろいと共に心情の変化を表現。
恋に悩む人はもちろん、自分探しの途中にいる人にも寄り添ってくれる、そんな温かみのある曲です。






