聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
通勤や通学のとき、いまいちやる気が出ないとき、カラオケで盛り上がりたいとき……日常の中にはテンションの上がる曲がほしいときってありますよね!
鋭いギターサウンドが光る人気バンドの曲や、話題のJ-POP、人気シンガーソングライターの曲など、この記事では、あなたの気分を高めてくれるオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
疾走感のある曲、重厚なサウンドが魅力的な曲、闘志を湧き上がらせる歌詞の曲など、定番の曲から新しい曲まで、あなたのテンションを上げてくれるすてきな曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(21〜30)
AuroraBUMP OF CHICKEN

テレビドラマ『グッドワイフ』の主題歌として書き下ろされた、4人組ロックバンドBUMP OF CHICKENの12作目の配信限定シングル曲。
神秘的かつ浮遊感のあるイントロは、まさにタイトルをイメージさせるエモーショナルな空気感を生み出していますよね。
誰に気づいてもらえなくても自分の信じた道を進めば明るい未来は待っているというメッセージは、仕事や人間関係に疲れた心を癒やし鼓舞してくれるのではないでしょうか。
一歩を踏み出す勇気をくれる、透明感のあるサウンドが心地のいいロックチューンです。
えぶりでいホストえぶホスPlayers

ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが作詞作曲を手がけた、クセになるアニソンです。
えぶホスPlayers名義でリリースされた作品で、アニメ『えぶりでいホスト』の主題歌に起用されました。
独特なワードセンスが光る歌詞と、弾けるようなサウンドでホストクラブの熱狂を表現していますね。
日常のモヤモヤを吹き飛ばして盛り上がりたい時にぴったりの1曲じゃないでしょうか。
FLY AGAIN 2019MAN WITH A MISSION

マンウィズの代表曲とも言える『FLY AGAIN』。
サビではみんなで手を上げておどる、ライブでもフェスでも定番ソングです。
この曲は2019年のラグビー日本代表サンウルブズの公式応援ソングにもなっていました。
『FLY AGAIN』というタイトル通り、倒れてもくじけてもまた立ち上がろうという意味のある歌詞。
何かつらいことがあっても、この曲を聴けばテンションが上がって、また新たにがんばれるはずです!
完全感覚DreamerONE OK ROCK

バラエティー番組『あらびき団』のエンディングテーマとして起用された、4人組ロックバンドONE OK ROCKの4作目のシングル曲。
4人編成となって初めてのシングル作品で、「決してこのままでは終わらない、理屈ではない感覚的発想で未来を切り開いていく」という意味が込められた歌詞が心に刺さりますよね。
パワフルなボーカル、疾走感のあるギターリフ、うねりを生み出しているベースライン、タイトなドラムのビートなど、楽曲を構成するすべての要素が前向きな気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
聴いているだけでテンションが上がる、気持ちを上向きにしたい時にオススメのロックチューンです。
∞超スーパー無限インフィニティ∞ときのそら

VTuberの先駆者として音楽シーンでも存在感を示す、ときのそらさんの楽曲。
テクノポップを基調とした、軽快で疾走感あふれるナンバーです。
本作で歌われているのは、宇宙のように広がる無限の可能性を信じ未来に向かって進化し続ける、そのエネルギッシュな姿勢。
ファンと共につむいできた時間を胸に「一緒に夢の続きを見よう」と語りかける歌詞が印象的ですよね。
新しい挑戦を前にして気分を上げたい、そんなシチュエーションにぴったりの1曲です。
SOULSOUPOfficial髭男dism

まるで魂を濃厚なスープに煮詰めたような、熱量の高いサウンドが魅力的な楽曲です。
2023年12月に公開された作品で、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の主題歌としても大変な人気を集めています。
ROCKやSOULといった多様なジャンルをごった煮にしたエネルギッシュな曲調が、登場人物たちが力を合わせる物語の世界観をより引き立てているのではないでしょうか?
運命を自らの手でつかみ取ろうとする強い意志が、聴く人の背中を押してくれるようです。
気分を上げて何かに挑戦したい時にピッタリな、元気を与えてくれる1曲です。
カリスマ温泉郷七人のカリスマ

底抜けに明るい温泉サウンドにワクワクしてしまいます!
七人のカリスマによるこの楽曲は、2025年6月にリリース。
温泉をテーマにしたユーモラスで躍動感あふれるダンスナンバーで、聴くだけで元気が出てくるような1曲なんですよね。
日本各地の温泉地を巡るコミカルな歌詞世界や、メキシコ民謡、さらにはお風呂でおなじみのメロディーを大胆に取り入れた遊び心満載のアレンジが楽しい!
このユニークなパーティーチューン、ぜひチェックしてみてください!