聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
通勤や通学のとき、いまいちやる気が出ないとき、カラオケで盛り上がりたいとき……日常の中にはテンションの上がる曲がほしいときってありますよね!
鋭いギターサウンドが光る人気バンドの曲や、話題のJ-POP、人気シンガーソングライターの曲など、この記事では、あなたの気分を高めてくれるオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
疾走感のある曲、重厚なサウンドが魅力的な曲、闘志を湧き上がらせる歌詞の曲など、定番の曲から新しい曲まで、あなたのテンションを上げてくれるすてきな曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 気持ちが高ぶる曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(51〜60)
イケナイ太陽ORANGE RANGE

ORANGE RANGEの楽曲もテンションが上がるものが多いですよね!
元気がもらえる楽曲の中でもこの『イケナイ太陽』はグイグイと気分が盛り上がっていくのが自分でもわかる、そんな楽曲。
この曲は2007年にリリースされたORANGE RANGEの17枚目のシングルです。
堀北真希さんが主演、そしてそうそうたるメンバーが出演していたドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』の主題歌にもなっていました。
夏を感じる、アツいナンバーで思わず体が動き出してしまうようなテンションになれる1曲です。
FantasistaDragon Ash

ライブキッズにはおなじみのこの曲、Dragon Ashの『Fantasista』。
オーディエンスが一体となって踊り、叫び、盛り上がれる1曲です。
とにかくサビで思いっきり叫んで嫌な気分も吹き飛ばしてしまいましょう!
聴くと踊りだしたくなる1曲です。
明日もSHISHAMO

ガールズバンドの曲が好きという人も多いですよね。
そんなあなたにオススメなのが、SHISHAMOの『明日も』というナンバーです。
ガールズバンドならではのとてもポップな曲で、聴いていて元気が出ますよね。
歌詞も前向きで応援されている気持ちになれるので、落ち込んでいるときやテンションをあげたいときにぴったりです。
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
アニメーション映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用された、4人組ロックバンド[Alexandros]の通算19作目のシングル曲。
ドラムのリアド偉武さんが正式加入して以降、初めてのリリースとなった楽曲で、叙情的なオープニングから疾走感のあるロックサウンドに進行していくアレンジが爽快ですよね。
自分の心を決めてしまえば世界は広がるというメッセージは、自分の夢や目標を見失ってしまっている人にとって道しるべになるのではないでしょうか。
パワフルなハイトーンボイスが背中を押してくれる、沈んだテンションを上げてくれるアッパーチューンです。
聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(61〜70)
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

日本のパンクバンドといえば、という代表的な存在であるTHE BLUE HEARTS。
そんな彼らの1998年にリリースされたシングル『TRAIN-TRAIN』。
この曲が大ヒットして一気に世間に知られる存在となりました。
ずっと長く愛されているナンバーで幅広い世代が知っている、カラオケでも盛り上がるナンバーです。
若い人が歌えば上の世代の人もよろこぶ、ねちゃくちゃ盛り上がりそうですよね。
歌詞もググッと心に響く、上がる1曲です。
こたえあわせ大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴さんのソロ曲ですが、こちらの楽曲もやはり高い音が連発しています。
音域はG#3~B4なので女性は歌いやすいかもしれませんね。
大森さんのすごいところは地声と裏声の切り替えが他のアーティストよりかなり多いところですが、こちらは眉毛を常に上げて歌うと切り替えがスムーズになりますよ。
私の生徒さんも「大森さんの眉毛がずっと上がっている!」とよく言っているのでぜひ参考にしてみてください。
また、フレーズフレーズが長めの曲なのでブレス位置を決めてから歌うのをオススメします!
息が足りていないと裏声の部分で声が消えてしまうので腹式呼吸をしっかり意識しましょう。
難しいですがかわいい曲なので慣れてきたらるんるん気分で歌ってみてください!
Rainbow6(feat.友達)重盛さと美

スリリングなビート、ラップが最高!
まるで戦場の空気を凝縮したような楽曲です!
タレントとしても活躍中の重盛さと美さんによる作品で、2025年6月に発表されました。
人気FPSゲーム『レインボーシックス シージ エックス』のコミュニティソングです。
ゲームの緊張感を見事に表現したナンバーで、作詞作曲からMV監督まで重盛さと美さんが手がけています。
「友達」こと礒部希帆さんとサバゲースタジオで撮影した映像は、見応えバッチリ。
アドレナリン全開になりたい、そんな時に聴いてほしいですね!