聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
通勤や通学のとき、いまいちやる気が出ないとき、カラオケで盛り上がりたいとき……日常の中にはテンションの上がる曲がほしいときってありますよね!
鋭いギターサウンドが光る人気バンドの曲や、話題のJ-POP、人気シンガーソングライターの曲など、この記事では、あなたの気分を高めてくれるオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
疾走感のある曲、重厚なサウンドが魅力的な曲、闘志を湧き上がらせる歌詞の曲など、定番の曲から新しい曲まで、あなたのテンションを上げてくれるすてきな曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(51〜60)
小さな恋のうたMONGOL800

MONGOL800の代表曲『小さな恋のうた』。
この曲は、2001年にリリースされ、インディーズでは異例の売り上げを誇るアルバム『MESSAGE』に収録されています。
本当に幅広い世代に愛されているこの曲、ライブやフェスでもとても盛り上がるナンバーで数々のミュージシャンがカバーソングを歌っている名曲です。
とても優しい、けれどもアツい歌詞に共感、感動する1曲でサビでの盛り上がり、カラオケではみんなで大合唱になることまちがいなしの1曲です。
シーソーゲームMr.Children

カラオケでも盛り上がることまちがいなしのミスチルを代表するアップチューン。
1995年のシングル曲です。
恋の駆け引きを描いた歌詞、ミスチルらしいドラマチックな展開や盛り上がっていくメロディにワクワクしてきます。
桜井さんが大好きなエルヴィス・コステロをオマージュした雰囲気も楽しいですね。
ライブではみんなで声を出す部分もあったりして、一体感も感じられるのでカラオケではぜひみんなで歌って楽しんでみてください!
TWILIGHT!!!King Gnu

疾走感とダンサブルなサウンドに、哀愁を帯びた歌声が重なり合う心温まる楽曲です。
過去の出来事や運命に翻弄されながらも、前を向いて進もうとする人々の強い意志と感情を優しく包み込むメロディが心に響きます。
King Gnuは、オルタナティブ・ロックとエレクトロニック・ダンス・ミュージックを巧みに融合させた独自の魅力を本作で見せています。
2025年4月に公開された劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の主題歌として書き下ろされた本作は、記憶や運命、再生をテーマにした映画の世界観と見事に調和しています。
人生の岐路に立つ瞬間や、新たな一歩を踏み出そうとしているときに聴いてほしい一曲です。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

それまでのアイドルグループの表現方法に一石を投じる強烈なインパクトのパフォーマンスで不動の地位を確立した4人組ガールズグループももいろクローバーZの楽曲。
ももいろクローバー時代のメジャーデビュー曲で、アニメーション映画『ルパン三世 カリオストロの城』を意識した独特の世界観が印象的なナンバーです。
畳み掛けるように展開するメロディと型破りな転調により生まれるスリリングなアンサンブルは、落ち込んでいる気持ちも無条件に明るくしてくれるパワーを持っていますよね。
楽曲を手がけたヒャダインさんの才能も見える、テンションを上げてくれるポップチューンです。
聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(61〜70)
KICK BACK米津玄師

現代のJ-POPシーンを語る上ではずせないほど、その先鋭的なセンスでヒット曲を連発しているシンガーソングライター、米津玄師さん。
テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされた13thシングル曲『KICK BACK』は、筋トレやパルクールをフィーチャーしたMVも話題になりましたよね。
イントロのブレイクビーツから高まる緊張感と目まぐるしく展開するアレンジは、まさにアニメ作品の世界観やストーリーとリンクしているのを感じられるのではないでしょうか。
どうにも足が重くなる朝に気持ちを上げてくれる、モダンなロックチューンです。
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
アニメーション映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用された、4人組ロックバンド[Alexandros]の通算19作目のシングル曲。
ドラムのリアド偉武さんが正式加入して以降、初めてのリリースとなった楽曲で、叙情的なオープニングから疾走感のあるロックサウンドに進行していくアレンジが爽快ですよね。
自分の心を決めてしまえば世界は広がるというメッセージは、自分の夢や目標を見失ってしまっている人にとって道しるべになるのではないでしょうか。
パワフルなハイトーンボイスが背中を押してくれる、沈んだテンションを上げてくれるアッパーチューンです。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

夏の清涼感と青春の輝きを切り取った、Mrs. GREEN APPLEの楽曲。
映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として2018年8月にリリースされました。
タイトなギターリフとキャッチーなメロディーが特徴的な、疾走感あふれるロックナンバーです。
映画のような展開を待つのではなく、自分たちが主役となって物語を紡いでいこうという前向きなメッセージも印象的です。
気分が落ち込んだ時や、夏の暑さに負けそうな時に聴きたい、爽快感たっぷりの一曲です。