RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「る」から始まるタイトルの名曲

曲のタイトルでしりとりをしたことはありますか?

意外にも思うように曲名が思い出せずに、白熱するんですよね。

そんなしりとりで1、2を争うほどに人を悩ませるのが「る」。

この「る」から始まる曲って、あまり思い浮かばないんですよね。

ですが探してみると「る」で始まる曲には隠れた名曲がたくさんあるんです!

色や宝石の名前、ルーキーやループなどの言葉を使ったタイトルなど、たくさんの曲が見つかりました。

ぜひぜひ人を悩ませる天才「る」の、マニアックでありステキな曲の世界観を楽しんでください!

「る」から始まるタイトルの名曲(151〜160)

留給你的我從未 Those Things I Kept甜約翰 Sweet John

甜約翰 Sweet John【 留給你的我從未 Those Things I Kept 】Official Music Video
留給你的我從未 Those Things I Kept甜約翰 Sweet John

前身バンドの自然發聲樂團に女性メンバーのMandarkさんが加入、2016年に台南で結成された五人組バンドです。

男女ツインボーカルが特徴的ですね。

2018年にファーストアルバム『Dear』で台湾のグラミー賞「金曲奨」R&Bやジャズから影響を受けたメンバーもいて、耳なじみのいいまろやかなサウンドがオシャレ。

いろいろな音の情景を感じられます。

そのウィスパースタイルなムードを支えるテクニカルな一面は、椎名林檎さんや東京事変を愛するギタリストの罐頭さんの意向でしょうか。

シティポップやゆったりと聴ける音楽を求めている方にとてもオススメです!

「る」から始まるタイトルの名曲(161〜170)

ルーレット真島昌利

クロマニヨンズのギタリストとしても知られるマーシーこと真島昌利さんが歌う『ルーレット』。

自身初のソロアルバム『夏のぬけがら』に12曲目として収録されています。

イントロから流れてくるハーモニカの音色が懐かしさを演出していますね。

ちなみにこちらのハーモニカを演奏しているのはフォークシンガーの友部正人さんです。

友と過ごした日々を振り返り、いい思い出だけでなく苦い思い出までつづられた歌詞はリアルで胸が切なさでいっぱいになります。

聴く時代や、年齢が違っても心に刺さる青春ソングです。

Look Back Again矢井田瞳

ロッキンでハッピーなギタートラックに、特徴的でありながらも美しい歌声が響く矢井田瞳の名曲です。

高速なボーカルでありながらも、歌いやすいボーカルと爽快な歌詞が心地よく、ストレートな女性像を演出することができるモテ曲であるといえます。

るるちゃんの自殺配信神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃん「るるちゃんの自殺配信」MusicVideo
るるちゃんの自殺配信神聖かまってちゃん

YouTubeやニコニコ動画でしられているインターネットポップロックバンド。

通称かまってちゃん、またはSKCです。

この曲はポップなメロディーに乗りながらも電車へ飛び込むや自殺配信するやと過激な言葉があふれます。

聴けば聴くほど暗いです。

黒を通り越した暗さとでも言いましょうか。

怖いくらいのミュージックビデオも機会がありましたらぜひ。

ROOTS祭nine.

祭nine.「ROOTS」Music Video
ROOTS祭nine.

名古屋発のエンターテインメント集団の祭nine.は、BOYS AND MENの弟分としてとても人気の男性アイドルグループです。

メンバーは全員で7人からなり、それぞれのアグレッシブなダンスとボーカルにくわえ、アクロバットなパフォーマンスがめちゃくちゃかっこいいんですよね。

なんと2019年には日本武道館でのコンサートが開催されました。

彼らの祭り的なわっしょいな感じと歌の迫力、ダンスは神秘的とファンを魅了しつづけましたが、残念ながら2022年に解散してしまいました。

ですがこれからメンバーの一人ひとりが目指す、祭nine.の道が無限大に広がっていくと思います。

ルージュの蝶々秋元順子

秋元順子「ルージュの蝶々」Music Video
ルージュの蝶々秋元順子

恋人の元へ帰る姿に胸を焦がす、秋元順子さんの『ルージュの蝶々』は2023年12月6日キングレコードよりリリース。

秋元さんの表現力豊かな歌声が、大切な人への切ない思いを見事に歌い上げています。

許されない恋、愛のはかなさや束縛からの解放を求める女性の複雑な感情が繊細に描かれているのが魅力。

作曲の浜圭介さん、編曲の溝渕新一郎さんによる洗練されたメロディラインが、これらの感情を一層引き立てます。

深い哀愁と官能的な世界観を持つ本作は、長い夜を1人で過ごす方々にぜひ聴いていただきたいですね。

るろうの形代菅田将暉✕東京スカパラダイスオーケストラ

菅田将暉✕東京スカパラダイスオーケストラ『るろうの形代』
るろうの形代菅田将暉✕東京スカパラダイスオーケストラ

アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』第2クールオープニングテーマに起用された『るろうの形代』。

俳優や歌手として活躍する菅田将暉さんと、東京スカパラダイスオーケストラによって2023年にリリースされました。

世の中の理不尽に負けないよう、新たな世界に向かって立ち向かう姿が描かれています。

疾走感のあるビートにのせた菅田将暉さんのボーカルからも勢いのある様子が伝わるでしょう。

ブラスバンドとギターの情熱的かつキャッチーな演奏が絡み合うロックナンバーです。