「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
タイトルが「さ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケをするときに便利な「さ」からタイトルが始まる曲を紹介します。
「さ」というと、春にキレイな花を咲かせる「桜」を思い浮かべる方は多いと思いますが、それと同時に「桜」がタイトルに入る曲もたくさん発表されているんですよね。
そんな「さ」のパワーワードである「桜」をはじめ、さまざまな「さ」からタイトルが始まる曲を集めました。
ぜひチェックして、さまざまな場面で利用してみてくださいね!
「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ(181〜190)
桜晴優里

日常の中に潜む大切な思い出と感謝の気持ちを優しく描いた優里さんの作品。
清涼感のあるピアノとストリングスの音色が、春の澄んだ空気感を見事に表現しています。
誰もが経験する卒業という節目で芽生える複雑な感情を、家族への感謝や未来への期待と不安という視点から繊細に紡ぎ出した珠玉のメロディです。
2021年2月のデジタルリリース後、その温かみのある歌声とメッセージ性の高さから、多くのリスナーの心をつかみ、アルバム『壱』にも収録されました。
卒業式シーズンはもちろん、大切な人への感謝を伝えたい時や、人生の新たな一歩を踏み出すタイミングにピッタリな1曲です。
桜川本真琴

学生時代の卒業シーンを美しく描いた、シンガーソングライター川本真琴さんの代表曲。
ピアノの跳ねるようなリフに、切ないメロディーと繊細な歌声が重なって、青春時代の様々な感情が優しく表現されています。
友人との別れを惜しむ気持ちや、新しい環境への不安、そして淡い恋心まで、若い心の揺れ動きが見事に描かれた珠玉の作品です。
1998年4月にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録。
シングル収録曲として『ドーナッツのリング』も収められ、後にアルバム『gobbledygook』にも収録されました。
春の訪れを感じるシーズンに聴きたい、卒業や桜をテーマにした楽曲です。
3月の帰り道平井大

寂しさと凛々しさが交錯する春の風景を切なく描いた平井大さんのバラード。
ピアノとストリングスの優しいアレンジが、別れと出会いの季節ならではの複雑な心情を丁寧に紡ぎ出します。
2022年2月にアルバム『LOVE+PEACE』の収録曲として世に出た本作は、3月の風に揺られる桜並木の帰り道を歩く主人公の心の機微を、繊細なメロディとともに描写しています。
夢と理想への決意と、大切な仲間との別れを惜しむ感情が溶け合う情景は、卒業を控えた学生や、新たな門出を迎えるすべての人の胸に響くはずです。
桜月櫻坂46

青春の別れと新たな出会いをテーマに、桜の花に重ねて描かれた切ない恋心が胸を打つ、櫻坂46の2023年2月発売のシングル曲。
「君への思いを伝えられない」という繊細な心情が散りゆく桜に託されており、満開の桜のように美しく生きようとする主人公の決意が、はかなくも力強いメロディに乗せて表現されています。
5枚目のシングルは2期生の守屋麗奈さんが初めてセンターを務め、メンバーたちの表情豊かなパフォーマンスが魅力。
転校や進学など新生活へ向かう若者たちの背中を押してくれる、春の別れの季節に聴きたくなる1曲です。
桜坂福山雅治

切ない別れと恋愛の思い出を淡々と歌いながら、春の訪れと新たな希望を表現した福山雅治さんの代表曲。
別れた恋人への愛と願いが織り込まれた美しいメロディーと印象的な歌詞が、心に深く沁みわたります。
散りゆく桜の情景と切ない恋心を重ね合わせた繊細な表現は、誰もが一度は経験したことのある恋の終わりを優しく包み込んでくれますね。
2000年4月にリリースされた本作は、TBS系番組『ウンナンのホントコ!』の人気企画「未来日記V」のテーマソングとして起用され、年間オリコンチャート2位を記録する大ヒットとなりました。
穏やかな春の日差しの中、桜が舞い散る中で聴きたくなる、そんな優しい気持ちになれる楽曲です。
桜DA PUMP

日本を代表するダンス&ボーカルグループDA PUMPが贈る、和テイストの美しいバラード曲。
冬から春へと移ろう季節の中で、人生の儚さや絆の大切さを桜に例えて表現しています。
ISSAさんの力強くも繊細な歌声と、メンバーの優美な振付が織りなす世界観は、見る者の心に深く響きます。
本作は2019年3月にリリースされ、TBS系『CDTV』の2月・3月度オープニングテーマに起用されました。
前作『U.S.A.』のダンサブルなイメージとは一線を画し、DA PUMPの新たな魅力を見せる楽曲です。
人生の節目や大切な思い出を振り返りたいとき、春の訪れを感じる季節に聴きたい一曲となっています。
桜colorGReeeeN

新しい環境に飛び込む人々の心情を優しく描いた応援ソング。
見慣れない景色や人ごみに戸惑いながらも、大切な人との再会を誓い、前を向いて歩もうとする若者の姿が印象的です。
GReeeeNが2013年2月に発表したこの楽曲は、AOKIのCMソングとしても起用され、新生活を迎える人々の心に寄り添いました。
本作は、ストリングスの優美な音色とGReeeeNならではの力強いボーカルが織りなす、温かみのあるメロディーが特徴的。
進学や就職で新天地へ旅立つ時や離れ離れになる大切な人との思い出を胸に刻む時に聴きたいナンバーです。