RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!

タイトルが「し」から始まる曲を紹介します!

曲名しりとりをしているとき、タイトルが「し」から始まる曲だけでカラオケをしようとなったときなど、パッと思いつかないということもありますよね。

そんなときに、ぜひこれから紹介するタイトルが「し」始まりの曲を参考にしてみてください。

「白」や「新」「少年」「少女」「シンデレラ」など「し」から始まる言葉はたくさんあります。

それと同時に、曲名にもたくさんこうした言葉が使われているので、ぜひこの記事をきっかけにたくさんの「し」始まりの曲に触れてみてくださいね!

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(491〜500)

しなこワールドあぃりDX・しなこ

【MV】しなこワールド🌷💜 / あぃりDX・しなこ
しなこワールドあぃりDX・しなこ

愉快で中毒性のある楽曲として注目を集めている本作。

しなこさんの個性的な世界観が詰まった曲調と、自由に生きることの大切さを伝えるメッセージが特徴です。

2024年3月にリリースされた本作は、TikTokで話題となり、沖縄コレクション2024のイベントでも披露されました。

ポップでキャッチーな歌詞とリズミカルなメロディーは、余興や出し物にぴったり。

ASMRの要素も取り入れられており、聴衆を楽しませる工夫が満載です。

宴会やイベントで場を盛り上げたい方にオススメの一曲。

みんなで歌って踊れば、きっと会場が一つになること間違いなしですよ!

初恋が泣いているあいみょん

あいみょん – 初恋が泣いている【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
初恋が泣いているあいみょん

憂いを帯びたギターリフのイントロがセンチメンタルな気持ちにさせてくれる、あいみょんさんの13作目のシングル曲。

テレビドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』の主題歌として2022年6月にリリースされた楽曲で、独特の表現やフレーズでつづられた歌詞が印象的ですよね。

初恋の儚さや切なさを擬人化して描いたストレートなメロディーと歌詞は、まさに初恋をリアルタイムで感じているであろう若い世代にこそ響くのではないでしょうか。

同じ年代の方とのカラオケで盛り上がることまちがいなしの、爽快でありながら哀愁を感じさせるナンバーです。

しゅーぱーめるてぃらびゅふれーばー♡きゅるりんってしてみて

「しゅーぱーめるてぃらびゅふれーばー♡」MV/きゅるりんってしてみて
しゅーぱーめるてぃらびゅふれーばー♡きゅるりんってしてみて

甘くとろける恋心を表現した可愛らしいポップソングです。

チョコレートのように甘美な恋愛模様を描き、ロマンティックでメルヘンな世界観を醸し出しています。

きゅるりんってしてみての特徴である明るくキャッチーなメロディーと、耳に残るフレーズが印象的。

2024年8月にリリースされた本作は、SNSを中心に話題を呼んでいます。

TikTokでの人気も高く、振り付けや映像美が多くのユーザーに再現されているようですね。

恋する乙女心を表現したい人にぴったり。

カラオケで歌えば、男性の心をキュンとさせること間違いなしでしょう。

死 ん だ 妻 に 似 て い るゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「死 ん だ 妻 に 似 て い る」MV
死 ん だ 妻 に 似 て い るゴールデンボンバー

愛する人を失った喪失感と新たな出会いへの戸惑いを描いた、ゴールデンボンバーの楽曲。

2015年5月にリリースされた本作は、ホラーとコメディの要素を巧みに融合させた独特の世界観が魅力です。

親しみやすいメロディに、ユニークでインパクトのある歌詞が印象的で、恋愛のもつれや心理的な葛藤を鮮やかに表現しています。

切ない恋愛ソングが好きな方にオススメの、ユーモアあふれる珠玉のラブソングですよ。

シャ・ラ・ラサザンオールスターズ

記憶の中で輝き続けるような名曲として、多くのファンに愛されているあの楽曲。

1980年11月、サザンオールスターズの11作目のシングルとしてリリースされました。

桑田佳祐さんの作詞・作曲、原由子さんとのデュエットで、カセットテープ限定のアルバム『アーリー・サザンオールスターズ』にも収録されています。

愛する人との深い絆や、離れていても心は一緒にいるというメッセージが込められた歌詞が印象的ですね。

冬の夜、横浜のトラディショナルな彼のさを背景に、大切な人と過ごす時間を思い描きながら聴くのがおすすめです。

ライブでのパフォーマンスも見逃せません!

シカ色デイズシカ部 (鹿乃子のこ(潘めぐみ)、虎視虎子(藤田咲)、虎視餡子(田辺留依)、馬車芽めめ(和泉風花))

アニメの世界観を見事に表現した楽しいアニソンです!

スカを基調としたポップでハイテンションな曲調が特徴で、リズミカルでキャッチーなメロディと独特な歌詞が印象的。

アニメのキャラクターたちによるユニット「シカ部」が歌う本作は、2024年7月から9月まで放送されたテレビアニメのオープニングテーマとして使用されました。

TikTokやInstagramで話題となり、多くの著名人がダンス動画を投稿するなど、バイラルヒットを記録。

ノリノリで盛り上がりたい時や、ユニークな振り付けで場を盛り上げたい時におすすめです。

あえて男性が歌うことで一層場が盛り上がるのは間違いなし、ぜひ練習してみてください!

渋谷百年総踊り伍代夏子

伍代夏子「渋谷百年総踊り」ミュージックビデオ
渋谷百年総踊り伍代夏子

沖縄発の人気バンドBEGINが渋谷への思いを込めて作った楽曲を、演歌界を代表する伍代夏子さんがカバー。

渋谷の発展と歴史を祝う、新しいスタイルの1曲です。

盆踊りをモチーフにした曲調と、エイサーを連想させるビートが特徴的。

2024年10月30日発売のシングルで、『お江戸チョイチョイ節』や『夏子音頭』のREIWA mixも収録されています。

ジャケットには渋谷の象徴的なスポットもあしらわれ、ビジュアル面でも渋谷愛が表現されていますね。

老若男女問わず、渋谷の魅力を再発見したい方にぴったりの楽曲です。