「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
「し」から始まる曲名を使いたい場面、なかなか思い浮かばないものですよね。
ammoの『SING ALONE GOOD』のような心を奮い立たせるロック、みきとPさんの『少女レイ』のような美しいメロディと切ない物語まで、様々な表情を持つ素敵な楽曲が息づいています。
カラオケやしりとりの場面で使える曲の中から、胸を打つ魅力的な作品をご紹介します。
「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(1〜20)
修羅NEW!DOSE

DOESの楽曲群において、聴けば気分が晴れ渡り、胸がスカッとするあの曲が、日々の鬱憤やどうしようもない怒りを抱えた時にうってつけです。
内に秘めた激情ややるせない思いを、骨太なロックサウンドに乗せて解き放つかのようなエネルギーがみなぎっています。
まるで、困難へ果敢に挑む主人公の魂の叫びが、聴く者の心へダイレクトに突き刺さるようです。
本作は2007年5月に発売されたシングルで、アルバム『SUBTERRANEAN ROMANCE』でもその熱量の高さを感じ取れます。
テレビアニメ『銀魂』のエンディングを飾り、オリコン週間チャートで9位を記録したことは、多くの方がご存じかもしれませんね。
心が押し潰されそうなほどのストレスを感じた時や、絶対に譲れない何かに立ち向かうあなたの背中を、きっと力強く押してくれるはずですよ!
ジェットコースター・ロマンスNEW!KinKi Kids

ジャニーズのグループの中でも、古き良き歌謡曲の魂を受け継いでいるのがKinKi Kidsです。
1998年4月に発売された3枚目のシングルは、作詞の松本隆さん、作曲の山下達郎さんという鉄壁のコンビが生んだ最高の夏ソング!
恋の始まりの甘くスリリングな高揚感を、目まぐるしく駆け抜けるようなメロディで見事に表現しています。
編曲家の船山基紀さんによるサンバのリズムを取り入れたサウンドは、ANAの沖縄キャンペーンCMソングとしても起用され、聴くだけで心が躍りますよね。
はやりとは無縁のサウンドだからこそ、今聴いても全く色あせない輝きを放っているのです。
潮騒NEW!今井美樹

透明感あふれる歌声で都会的な女性像を歌い上げてきた今井美樹さんですが、本作はパートナーの布袋寅泰さんが全面的に手掛けた、胸に染みる夏のバラードです。
夕暮れの浜辺で、寄せては返す波音に耳を澄ませながら、遠い日の恋にそっと思い巡らせる主人公の姿が目に浮かびますね。
この楽曲は2001年7月にアルバム『AQUA』から先行で公開された作品で、情報番組『ザ!
世界仰天ニュース』のエンディングテーマとしてもお茶の間に流れました。
夏の終わりのドライブで聴けば、甘く切ない思い出が蘇り、ノスタルジックな気分に浸れることでしょう。
シャッターNEW!優里

優里さんが歌う、大切な人との思い出を写真に重ねて描いたようなバラードです。
過ぎ去った日々のなかで、本当に大切だった存在に後から気づく切なさ、そして愛しい記憶と後悔の念が交錯する様子が、聴く者の胸を締め付けます。
本作は2021年7月に公開された作品です。
元々はYouTubeチャンネルの企画から生まれたもので、ファンの熱い要望に応えて音源化され、ストリーミング再生3億回を突破するほど多くの人に愛されています。
失った恋への未練や、伝えきれなかった思いを抱える人にそっと寄り添ってくれる、温かい1曲です。
新NISA始めます。NEW!樽美酒研二

「新NISAを始めたから記念に歌を作る!」樽美酒研二さんならではの着眼点がおもしろい1曲です。
本作は、日常のトピックを本格的なロックサウンドで表現、ゴールデンボンバーらしいユーモアセンスが爆発しています。
ドラマチックなヴィジュアル系サウンドが、金融の話を軽快な笑いに変えてくれているんです。
カラオケで歌えば、曲調と内容のギャップで一気に注目を集められそう。
いつもと違う選曲で場を沸かせたいとき、ぜひ!