RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!

タイトルが「し」から始まる曲を紹介します!

曲名しりとりをしているとき、タイトルが「し」から始まる曲だけでカラオケをしようとなったときなど、パッと思いつかないということもありますよね。

そんなときに、ぜひこれから紹介するタイトルが「し」始まりの曲を参考にしてみてください。

「白」や「新」「少年」「少女」「シンデレラ」など「し」から始まる言葉はたくさんあります。

それと同時に、曲名にもたくさんこうした言葉が使われているので、ぜひこの記事をきっかけにたくさんの「し」始まりの曲に触れてみてくださいね!

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(111〜120)

死んでしまったのだろうかGuiano

Guiano – 死んでしまったのだろうか (feat.flower)
死んでしまったのだろうかGuiano

シンガーソングライターとしても活動しているボカロP、Guianoさんによる楽曲で、2018年7月に公開されました。

アルバム『Love & Music』に収録。

EDMを基調にした壮大なサウンドアレンジにflowerの感情を絞り出すような歌声が耳に残ります。

そして歌詞からはもう返ってこない日々のへの後悔が伝わってきて泣けてしまうんです。

聴けばつい自分の人生に重ね合わせて聴いてしまうんですよね。

気持ちをリセットしたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(121〜130)

SHININGIS:SUE

IS:SUE (イッシュ) ‘SHINING’ Official MV
SHININGIS:SUE

ヒップホップハウスとアフロポップの響きに、2000年代のポップスを彷彿とさせるドラムが絡み合う印象的なサウンドが魅力的なIS:SUEの楽曲です。

失敗を恐れず自分を磨き続け、外からの刺激を多彩な光に変えて輝きを放つという力強いメッセージを、中毒性の高いフックと挑戦的なリリック、エッジの効いたラップで表現しています。

本作は、アーティストの3rdシングル『EXTREME DIAMOND』に収録され、2025年4月から配信を開始しました。

仮想空間でファッション体験を提供するアプリ「WEAR GO LAND」のタイアップソングにも起用され、5月のKCON JAPAN 2025でのパフォーマンスも話題を呼んでいます。

ワークアウトやジムでのエクササイズのBGMとして、また自分らしさを大切にしたい時に心強い応援歌になってくれるはずです。

死にかたforute

胸の奥に沈んでいくような音像が印象的なバラードナンバーです。

foruteさんが2018年に発表した楽曲で、ピアノによる繊細なアレンジが心に染み入ります。

歌詞は、初音ミクの透明感のある歌声に乗せて、人生や存在についての深い問いかけを紡いでいくもの。

言葉、音の一つひとつが涙腺を刺激してきます。

生きる意味を見失ってしまったとき、この曲があなたの助けになってくれるはずですよ。

シネマティックロマンスミズニ ウキクサ

ノスタルジックな作風で人気を集めるバンド、ミズニウキクサ。

幻想的かつ和を感じさせるメロディーが特徴で、他に類を見ない音楽性から特にコアなバンドマニアから人気を集めていますよね。

そんなミズニウキクサの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『シネマティックロマンス』。

昭和歌謡をベースとした曲調で、低音女性にとっては嬉しいしっとりとした中低音域のボーカルパートが頻繁に登場します。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

See you againMOL.

京都で結成された4人組バンド mol-74は、北欧ポストロックを思わせる繊細な音作りで注目を集めています。

透き通るようなファルセットボイスと日常にある身近な感情を歌った楽曲を提供し、ロックからドリーム・ポップまで多彩な音楽性を展開しています。

2019年4月にメジャーデビューを飾ったアルバム『mol-74』は、バンドの魅力を余すところなく収録。

その後もアルバム『きおくのすみか』をリリースし、独自の世界観を築いています。

テレビ東京系アニメ「BORUTO」のエンディングテーマを手掛け、2024年9月にはYouTube Creator Awardsの銀の盾を受賞。

2023年11月には3度目の中国ツアーを敢行し、上海公演は即完するなど、海外からも高い評価を獲得。

繊細な感性とメロディアスな楽曲が心に響く、これからの活躍が期待されるバンドです。

少女SSCANDAL

SCANDAL 「少女S」/ Syoujo S ‐Music Video
少女SSCANDAL

青春期の女性たちが抱える複雑な感情を力強く表現したガールズロック・アンセムです。

SCANDALは、若さゆえの不安定な気持ちや恋愛の中での葛藤を、エネルギッシュなサウンドと共に描き上げています。

イントロや間奏に取り入れられたスラップ奏法が、楽曲全体に躍動感を与え、メッセージの説得力を高めています。

2009年6月に発売されたこの楽曲は、アニメ『BLEACH』第10代目オープニングテーマに起用され、お笑い芸人の品川ヒロシ氏が初めて手掛けたミュージックビデオも話題を呼びました。

ギターを始めたばかりの方にもおすすめの1曲で、骨太なロックサウンドと親しみやすいメロディが、練習のモチベーションを高めてくれることでしょう。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

仲間との別れと新たな夢への旅立ちを描いた珠玉のバラード。

静かに寄り添うピアノの音色から始まり、flumpoolの力強いサウンドと伸びやかな歌声が、心に染み入るような温かいメッセージを届けます。

2011年9月に発売されたシングル曲で、オリコン週間シングルチャート4位を記録した本作は、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲としても広く親しまれました。

大切な仲間との別れを経験する方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方の背中を優しく押してくれる楽曲です。