【眠くなるBGM】眠れない時におすすめの睡眠音楽
最近、スマホの長時間使用で睡眠障害が起こると言われていますよね。
スマホは仕事で使う方も多いので仕方ないことではあるのですが、やはり眠れないというのはつらいですし、体の不調にもつながります。
そこでこの記事では、眠くなるBGMをご紹介したいと思います。
ゆったりと流れるような音楽や、自然音、心を落ち着けてくれるメロディーなど、たくさん集めてみましたよ。
ベッドや布団に入ってもなかなか眠れない時は、こちらの音楽を試してみてはいかがでしょうか。
- 心地よい眠りを誘う音楽。寝る時に聴く曲
- 眠くなる音楽。リラックスできる睡眠音楽
- 【リラックス】すぐ眠りたい時にオススメな邦楽まとめ
- 睡眠のためのBGM。おすすめの名曲、人気曲
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- 【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
- 聴くと癒やされるBGM。心を穏やかにしてくれる音楽
- リラックスできるBGM。心が落ち着く音楽
- 【ゆっくり休もう】眠れるオススメのバラードソング
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
- 【赤ちゃんが寝る音楽】寝かしつけに聴かせたい眠りを誘う音楽・BGM
- おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
【眠くなるBGM】眠れない時におすすめの睡眠音楽(61〜70)
在る秦基博

眠れない夜に優しく寄りそう曲といえば『在る』。
温かみのある楽曲でリスナーを癒やすシンガーソングライター・秦基博さんが2019年にリリースしたアルバム『コペルニクス』に収録されています。
アコースティックギターの音色を主体としたメロディが優しく響きます。
大切な人への素直な思いがつづられた歌詞にキュン。
彼の甘い声に誘われてリラックスできるでしょう。
「寝たいのに眠れない……」という方の焦りや不安を優しくつつむ温かいバラードに耳を傾けてみてください。
メトロノーム米津玄師

一定のテンポを刻むメトロノームを、僕と君の人生に例えたのが米津玄師さんの『メトロノーム』です。
2015年にリリースされたアルバム『Bremen』に収録された楽曲で、アルバムはオリコンチャートで第1位を獲得しています。
米津さん自身が描いた200枚の絵を使用したミュージックビデオも話題になりましたよね。
楽曲のバックで淡々と鳴るメトロノームの音を聴いていると、少しずつ眠たくなってきませんか?
米津さんの甘い歌声も健やかな睡眠にはもってこいです。
オルゴールメドレー米津玄師

米津玄師の『Lemon』、『パプリカ』、『アイネクライネ』などのオルゴールバージョンのメドレーです。
どの曲も原曲に非常に忠実で、再現度が高いです。
メロディーがとてもゆったりとしているのでこの曲を聴きながらなら、なかなか寝つけない状態でもすぐに眠れそうですよ。
もののけ姫(オルゴール Ver.)米良美一

定番のジブリから「もののけ姫」のオルゴールです。
懐かしげな哀調のあるメロディーが気持ちをやわらげ、小さなお子さんの寝かしつけにも良いのではないでしょうか。
子守唄を聴いているようにだんだん眠くなるオルゴールです。
すぐに眠くなる魔法の音楽

音楽のひとつのジャンルとして確立しているヒーリングミュージック。
高周波やゆらぎのリズムなどが取り入れられ、聴いているだけでα波が出て、脳がリラックスできると言われています。
心も体も疲れたときにこんな音楽を聴けば、すぐに眠りに落ちられるのではないでしょうか?
クリスマスオルゴールメドレー

オルゴールには癒やしにつながる高周波音が出ると言われていますので、オルゴールの曲を聴いているだけでもリラックスできるのではないでしょうか。
そんなオルゴールで奏でられるクリスマスソングの数々は、あなたを深い眠りに誘います。
そう、サンタが来たことにすら気づかないくらいに……。
本当によく眠れる【睡眠音楽】

波の音や川の音、風の音などには人の神経の緊張をほぐす要素があるようです。
そして、このようなオルゴールっぽい音もなんだかリラックスするんですよね。
心地良いと自分が感じる音色は聴いたいるだけでも安らぎますし、ぜひあなたも自分がリラックスできる音をいろいろ探して、生活にうまく取り入れてみられてはいかがでしょうか?





