スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ
卒業式や結婚式など、特別な場所でのサプライズとしてよく企画されるスライドショー。
みなさんも一度は見たことがあると思います。
この記事では、そんなスライドショーにぴったりな、感動的なBGMを集めました。
これまでの思い出をまとめたスライドショーや、応援や励ましのメッセージが込められたスライドショーにオススメのBGMばかりなので、どんな音楽を流そうか悩んでいる方は、ぜひこのリストから探してみてくださいね!
スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ(51〜60)
空も飛べるはずスピッツ

『空も飛べるはず』というタイトルが、卒業式をより感動的にしてくれるような……そういうドラマチックなものを感じますよね。
スピッツの代表曲の一つであるこちら、卒業式のムードをまずまちがいなく盛り上げてくれると思います。
湿っぽいのもいいですが、この曲のように真っすぐに、前向きに送り出してあげるのもいいですね。
Believe作詞/作曲:杉本竜一

子供たちの卒園式にぴったりな楽曲をお探しの方に、オススメしたいのがこの曲です。
明るく希望に満ちたメロディーと、未来への信頼と希望を込めた歌詞が特徴的で、聴く人の心に響きます。
1998年8月にNHKの自然ドキュメンタリー番組のエンディングテーマとして発表されたこの曲は、その後、多くの人々に愛され続けています。
学校の音楽教育にも取り入れられ、2000年以降は音楽の教科書にも掲載されるなど、卒園式や卒業式で広く歌われる定番曲となりました。
本作は、人生の節目や困難な時期に勇気を与える楽曲として、多くの場面で歌われています。
みんなで歌えば、きっと心温まるすてきな思い出になりますよ。
forget me notのる

不安や寂しさを感じた時に聴いてほしいのは『forget me not』。
のるさんが作編曲を担当しており、フリーBGMとして制作されました。
どこかシリアスな雰囲気がただようメロディーですが、同時に穏やかさや優しさも感じられますね。
リスナーのさまざまな心情に寄りそう、ドラマチックなピアノサウンドに仕上がっています。
ピアノだけで構成されたシンプルな音で、歌詞のないインストゥルメンタルにぜひ癒やされてみてください。
夜間や寝る前のリラックスタイムに聴くのもオススメですよ。
Earth村松崇継

心を揺さぶる旋律が印象的な『Earth』は、2003年に制作され、日本フルート界の名手、高木綾子さんへささげられた特別な楽曲です。
村松崇継さんが紡ぎ出す心に響くメロディと、それを奏でるやさしいフルートの音色、メロディを支える壮大なピアノ伴奏は、作業中の静かな時間に癒やしを与え、同時に目の前の物事への集中を手助けしてくれます。
聴く人の心を柔らかく包み込みながらも、奥深い響きで作業をサポートするこの1曲は、長時間仕事や勉強と向き合いたいときの最高のお供といえるでしょう。
感動をあなたにKyaai

切なくも美しい世界観が広がるBGM動画といえば『感動をあなたに』。
作曲家・Kyaaiさんが制作しており、フリーBGMとして提供されています。
シンプルなピアノの音色から展開する壮大なサウンドが心に響きます。
どこかノスタルジックな雰囲気を持つメロディーとアンビエントなシンセがみごとにマッチ。
心の悩みや不安をそっと包みこんでくれるようなサウンドに仕上がっています。
感動的な場面を演出するBGMや、静かな空間でじっくり癒やされるシーンにもぴったりな楽曲です。