RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ

卒業式や結婚式など、特別な場所でのサプライズとしてよく企画されるスライドショー。

みなさんも一度は見たことがあると思います。

この記事では、そんなスライドショーにぴったりな、感動的なBGMを集めました。

これまでの思い出をまとめたスライドショーや、応援や励ましのメッセージが込められたスライドショーにオススメのBGMばかりなので、どんな音楽を流そうか悩んでいる方は、ぜひこのリストから探してみてくださいね!

スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ(21〜30)

3月9日レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

堀北真希さんがMVに出演していることで、そしてレミオロメンが大切な人の結婚式に制作した曲だということでも有名なこの曲『3月9日』。

卒業ソングとしてはもう定番ですよね。

卒業生を見送る1曲として、この曲を選んでみるというのはどうでしょうか?

卒業生だけではなく、式に出席されている親族にも心に響くはず。

優しく、そして旅立ちの切なさも感じられる名曲ですよね。

悲しい物語SEASIDE STUDIO

悲しい物語 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL YouTube CHANNEL
悲しい物語SEASIDE STUDIO

『悲しい物語』は、刹那感あふれるピアノの旋律と幻想的なシンセサウンドが織り成す幻想的な世界観が魅力の作品です。

聴く者の心に深く響くような切なくも美しいメロディは、勉強や作業で集中状態にあるときに耳にするBGMとしてもオススメ。

深夜の孤独な時間や、感情が揺れ動く瞬間に聴けば、寂しさや哀愁が胸を打つことでしょう。

空間をやわらかく包み込むようなサウンドとともに、穏やかで感動的なひと時を過ごしてみてください。

スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ(31〜40)

ピアノ19森田交一

【魔王魂公式】フリーBGM素材 ピアノ19
ピアノ19森田交一

フリー音楽サービス『魔王魂』の創設者である森田交一さんが制作した『ピアノ19』。

過去のできごとや出会った人びとを思いだすような、どこか懐かしいサウンドが印象的。

美しいピアノの音色をつつむ優しいストリングスにも癒やされます。

曲中のアクセントが強くない楽曲なので、優しい音楽をお探しの方にもオススメ。

言葉にできないような寂しさや切なさを感じた時には、歌詞がない感動的なピアノサウンドが心に寄りそうでしょう。

ゆっくりと落ちついた時間を過ごす場面にも使ってほしいBGM動画です。

遠く遠く槇原敬之

槇原敬之さんの楽曲は、故郷を離れ都会で夢を追う人の心情をリアルに映し出し、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

懐かしさと新しい挑戦への意志が融合した本作は、大切な友人への思いをつづった歌詞とメロディで心を揺さぶります。

1992年にアルバム『君は僕の宝物』の収録曲としてリリースされ、2001年と2006年に再録音。

NTT東日本のCMソングに起用されるなど、さまざまなシーンで愛され続けてきた本作を、大切な人への祝福や感謝の気持ちを伝えるスピーチのシーンで流せば、会場全体が温かな雰囲気に包まれるでしょう。

また逢う日まで平井大

入退場の場面をしっとり、感動的にしてくれるのは、平井大さんの『また逢う日まで』です。

2015年にリリースされたアルバム『Slow & Easy』に収録されています。

大丈夫と思ってもこれまでの思い出を振り返ると泣けてしまったり、寂しさに胸が苦しくなることってありますよね。

その涙や寂しさを力に変えて、再会のときまでしっかり頑張ろうという思いが描かれています。

平井大さんの優しく包み込むような歌声は、卒業式の会場全体をも包んで優しいときを与えてくれますよ。

大丈夫ji ma ma

「泣けるCM」として話題になった、2009年の大洋薬品のCM曲。

日本テレビ系番組『行列のできる法律相談所』で、曲を聴いた出演者が号泣したということでも評判になりました。

一緒に喜び、悲しみ、ともに歩んできた仲間たちだけでなく、先生や親、いろんな人が共感を覚える歌詞になっています。

そして何といっても、沖縄在住シンガーソングライターjimamaさんのやわらかな歌声が胸に響きます。

卒業式ソングとしておさえておきたい定番の1曲ですよ。

咲かないでWHITE JAM

【今年のNo.1卒業ソング】【MV】咲かないで/WHITE JAM
咲かないでWHITE JAM

卒業式の涙の別れと、新たな門出の希望を音楽で色づけるなら、WHITE JAMの『咲かないで』は欠かせません。

学校生活の情景をエモーショナルに回想させてくれるこの曲は、切ないメロディと前向きなビートが交差する珠玉の楽曲です。

MVのように、聴く人の心に温かな思い出を刻むでしょう。

桜が咲くと別れが来る、そんな卒業の瞬間を感じさせながらも、また会える日を夢見て歩き出せるような、そんなメッセージ性も感じられる作品です。

式典でこの曲が流れれば、きっと忘れがたい一時になるでしょう。