スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ
卒業式や結婚式など、特別な場所でのサプライズとしてよく企画されるスライドショー。
みなさんも一度は見たことがあると思います。
この記事では、そんなスライドショーにぴったりな、感動的なBGMを集めました。
これまでの思い出をまとめたスライドショーや、応援や励ましのメッセージが込められたスライドショーにオススメのBGMばかりなので、どんな音楽を流そうか悩んでいる方は、ぜひこのリストから探してみてくださいね!
- 【2025】涙を誘う人気の感動BGM|まとめ
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【2025】卒園式にオススメ!心温まるBGMまとめ
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 【卒業式BGM】感動間違いなし!涙を誘う定番クラシックを一挙紹介!
- 【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
- 感謝の歌ランキング【2025】
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 卒業パーティーで盛り上がる!感動のサプライズムービー集
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ(11〜20)
僕らまたSG

思い出とぬくもりに満ちた卒業ソングとして注目を集めているのが、SG(エスジー)さんの作品です。
無邪気だった日々の思い出を振り返り、別れや別れた後の気持ちを優しく包み込むメロディに心が温まります。
前に進む力と再会への希望に満ちた歌詞は、人生の大切な節目に寄り添う作品として多くの人々の心を癒しています。
2024年11月からは、カロリーメイトの受験生応援CMにも起用され、吹奏楽バージョンのアレンジで新たな魅力を加えています。
本作は、花咲徳栄高等学校吹奏楽部の協力で制作され、生徒たちとともに作り上げた音楽は、世代を超えて響き合う感動を届けています。
卒業式や送別会、また大切な人との別れの場面で、背中を優しく押してくれる曲としてふさわしい1曲です。
僕が一番欲しかったもの槇原敬之

幸せな未来を夢見る2人にピッタリな1曲です。
槇原敬之さんの優しい歌声とピアノの旋律が、聴く人の心を温かく包み込みます。
本作は2004年7月にシングルとしてリリースされ、日本テレビ系ドラマの主題歌としても話題を呼びました。
ステキなものを見つけて喜ぶ気持ち、それを大切な人に譲る優しさ、そして人々の笑顔に幸せを感じる心の成長が、歌詞を通して描かれています。
新郎新婦が中座する際のBGMとして使えば、温かみあふれる瞬間を演出できるでしょう。
愛する人と手を取り合い、幸せな未来を歩み出す2人の姿が目に浮かぶようですね。
戦場のメリークリスマス坂本龍一

1983年公開の日本、英国、オーストラリア、ニュージーランドの合作映画『戦場のメリークリスマス』のテーマ『戦場のメリークリスマス』は、日本が世界に誇る名作、坂本龍一さんの代表作であり、数々のランキングで上位にランクインした名曲です。
シンプルながら心に訴えかけるメロディが多くの人々の心をつかみ続けるこの曲は、その演奏しやすさからピアノ学習者からも人気が高く、ピアノ発表会などでも頻繁に演奏されています。
穏やかでロマンチックなこのメロディは、心のざわつきを落ち着かせ、作業や勉強への集中力を高めてくれるでしょう。
G線上のアリアJ.S.Bach

日本においては「音楽の父」と称され、クラシック音楽という枠内をこえて、計り知れないほどの影響力を持つヨハン・ゼバスティアン・バッハ。
勤勉で幅広い音楽を吸収していたというバッハの手掛けた楽曲は、現代においてもジャズやロック、クラブ・ミュージックなどのジャンルにおいても人気が高く、よく引用されていますよね。
中でもこちらの『G線上のアリア』については、穏やかで優美を極めた旋律の美しさが高い人気を誇っており、卒業式においても入場曲などで流すことの多い名曲です。
こちらの楽曲、正確には『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の第2曲『エアー』がオリジナルであって、ヴァイオリン独奏のために編曲された際に、ヴァイオリンのG線一本でメロディを奏でられることが判明し、そこから『G線上のアリア』という愛称が広まったのだとか。
メロディの美しさは変わりませんし、あえて原曲を使ってみるというのもいいかもしれませんね。
心に優しいオルゴールBGM maker

睡眠時のBGMや夜のリラックスタイムにぴったりな動画は『心に優しいオルゴール』。
機械仕掛けの優しい音色が響くオルゴールを使用した音楽です。
オルゴールのみで構成される優しい音楽なので「最近よく眠れないな……」という方にもオススメ。
無音だと静かすぎて寂しさや不安を感じてしまう夜にも、落ちつきのある音色が眠りに誘ってくれますよ。
ストレッチをしたり、お風呂に入ってストレス解消する場面にもいいですね。
眠る前の時間を優しくつつみこむ楽曲に癒やされてみませんか?
本音sumika

夢を追う仲間との絆を歌った、sumikaの心温まる応援ソングです。
ピアノとストリングスが織りなす王道バラードに乗せて、つらいときこそ前を向こうと呼びかける歌詞が心に響きます。
第99回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として2021年1月にリリースされた本作。
コロナ禍で制作され、メンバー間の絆の深まりが曲に反映されたそうです。
新しい環境に飛び込む人や、仲間と夢に向かって頑張る人にピッタリ。
仲間と支え合い、前を向いて進んでいく勇気をくれる1曲です。
スライドショーに使いたい!感動的なBGMまとめ(21〜30)
あの日の夢桜餅ルナ

胸が熱くなるような思い出の場面にマッチしたBGM動画は『あの日の夢』。
桜餅ルナさんが制作しており、フリーBGMとして提供しています。
ピアノとヴァイオリンで構成される透きとおるようなメロディーが心を癒やすでしょう。
曲中でドラマチックな展開をみせるサウンドが特徴で、晴れやかな心を描いたような美しいサウンドが響きます。
友達や恋人と過ごした季節を思いだせる感動的なナンバーです。
歌詞のない楽曲なので、ご自身の物語に合わせて聴いてみてくださいね。





