RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ

「サッカー」と「応援歌」って、切っても切り離せない関係にありますよね。

サッカー中継を観ているとサポーターたちが応援歌を歌っていますし、全国高校サッカー選手権大会のテーマソングからワールドカップのテーマソングまで、魅力的な曲がたくさんあります!

また海外チームサポーターの間での定番曲も数多く存在しているんですよ。

ということで今回この記事では、そうしたサッカーの応援歌を国内外問わずひとまとめにして一挙に紹介していきます!

ぜひチェックしていってください!

サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ(71〜80)

Fußball ist unser Leben (サッカーは我らの命)西ドイツ代表チーム

1974年のFIFAワールドカップ西ドイツ大会に向けて、西ドイツ代表チームが自ら歌唱したチームソングです。

シュラガー音楽特有の明るくリズミカルな曲調に乗せて、サッカーへの愛と情熱が爽快に表現されています。

フランツ・ベッケンバウアーさんをはじめとする代表メンバーが、プロの指導のもとスタジオでレコーディングに挑戦。

選手たちの団結力と熱い思いが伝わってくる本作は、試合前の高揚感を高めたいときや、チームの士気を上げたいときにもピッタリの1曲といえるでしょう。

World In MotionNew Order

New Order – World In Motion (Official Music Video) [HD Upgrade]
World In MotionNew Order

スポーツの応援歌として非常に人気が高いこの曲。

1990年6月、New OrderがFIFAワールドカップに合わせて制作したんですよ。

サッカーファンにとって忘れられない1曲として親しまれています。

清々しいメロディーが特徴で、日々のストレスを忘れさせてくれますね。

「愛が世界を動かしている」というメッセージが込められた歌詞では、自己表現と努力の大切さが表現されています。

スポーツの応援歌としてはもちろん、ドライブのお供にもぴったり!

はじまりBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『はじまり』Music Video (YouTube Ver.) 【第94回全国高校サッカー選手権大会応援歌】
はじまりBLUE ENCOUNT

4人組ロックバンド、BLUE ENCOUNTが2016年に発売した3枚目のシングルです。

前を向く勇気をくれる、エモーショナルなロックナンバーです。

第94回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用。

力強いギターサウンドと繊細なドラム、情熱的なボーカルが特徴的です。

サッカーへの思いがさらに高まる感動バラードを、ぜひあなたのプレイリストに。

燃えてヒーロー沖田浩之

沖田浩之さんの熱唱する応援ソングです。

1983年にシングルリリースされた楽曲で、アニメ『キャプテン翼』の主題歌として知られています。

躍動感あふれるメロディーとダイナミックなリズムが印象的。

青春の輝きとスポーツをする喜びを描いており、そのいわゆる「スポ根」な世界観に懐かしさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

アニメシーンに燦然と輝く、不朽の名曲です!

理由なきNew DaysSOPHIA

05 – SOPHIA「理由なきnew deys」 [HD]
理由なきNew DaysSOPHIA

SOPHIAの21作目のシングルとして2003年に発売された曲で、第81回全国高等学校サッカー選手権大会のイメージソングとして起用されました。

CDのデザイがサッカーボールだったり、歌詞に「蹴る」や「フィールド」などサッカーを連想させるフレーズを多く取り入れたり、サッカー愛に満ちた作品と言えます。

We Are The ChampionsQueen

Queen – We Are The Champions (Official Video)
We Are The ChampionsQueen

QUEENの名曲で、1994年アメリカ大会のオフィシャルテーマソングでもあります。

スポーツの大会などで優勝が決まったとき、この曲がよく使われていますよね。

『We will rock you』もサッカーシーンでよく使われます。

VOLT-AGESuchmos

Suchmos 「VOLT-AGE」2018.11.25 Live at YOKOHAMA ARENA
VOLT-AGESuchmos

2018年に発売されたSuchmosの楽曲です。

2018年度のNHKサッカー中継のテーマソングとして制作されました。

比較的ゆったりとした重量感のあるサウンドで、体の底から湧き上がってくる闘志をイメージさせるような楽曲です。

繰り返されるメロディーはスポーツの応援歌として、スタジアムの中でサポーターたちが歌い上げているようすをイメージさせます。

歌詞からは戦いに向かう人のすがたとともに、人とのつながりも感じさせる、スポーツのあり方も表現しているようです。