RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ

「サッカー」と「応援歌」って、切っても切り離せない関係にありますよね。

サッカー中継を観ているとサポーターたちが応援歌を歌っていますし、全国高校サッカー選手権大会のテーマソングからワールドカップのテーマソングまで、魅力的な曲がたくさんあります!

また海外チームサポーターの間での定番曲も数多く存在しているんですよ。

ということで今回この記事では、そうしたサッカーの応援歌を国内外問わずひとまとめにして一挙に紹介していきます!

ぜひチェックしていってください!

サッカーの応援歌・テーマソング。定番のチャントやアンセムまとめ(56〜60)

VAMOS! NIPPON

Men Without Hats – Pop Goes The World

覚えやすいメロディーが、世界で戦うサッカー選手たちへの応援にぴったりな『VAMOS! NIPPON』。

この定番のサッカー応援歌は、カナダのニューウェーブシンセポップデュオ、メン・ウィズアウト・ハッツの『Pop Goes the World』が原曲。

この『VAMOS! NIPPON』も、日本だけでなく世界で歌われる定番のチャントです。

VAMOSとはスペイン語で、「さあ、行こう!」という意味。

サッカー日本代表サポーターの歌う力強いチャントで、チームを応援しましょう。

勝利の笑みを君とウカスカジー

ウカスカジー『勝利の笑みを 君と』 Music Video
勝利の笑みを君とウカスカジー

Mr.Childrenのボーカル、桜井和寿さんとヒップホップバンドEAST ENDのメンバー、GAKU-MCさんによるスペシャルユニットによって発売されたシングルで、日本サッカー協会公認サッカー日本代表応援ソングとして使用されました。

どちらも大のサッカーフリークということで、情熱的な曲に仕上がっています。

ネシア

Montedio Yamagata supporters chant ネシア@Yamagata モンテディオ山形サポーター
ネシア

モンテディオ山形の応援歌として知られるこの曲は、サポーターの熱い思いが込められています。

「青白の魂」を高らかに歌い上げる力強い歌詞で、チームへの愛と勝利への願いを表現しています。

スタジアムに響き渡るこの応援歌が、選手たちの士気を高め、サポーターの一体感を生み出す重要な役割を果たしているんです。

試合観戦の際には、ぜひこの曲に合わせて声を張り上げてみてください。

The Cup of LifeRicky Martin

The Cup of Life – The Official Song of the World Cup France ’98
The Cup of LifeRicky Martin

1998年FIFAワールドカップフランス大会の公式テーマソング。

サビの歌詞「アレ!

アレ!

アレ!」とは、英語で言うところの「Go! Go! Go!」を意味しています。

サッカーに対する熱い気持ちが伝わってくる1曲。

The Great Escape

1963年に公開された映画『The Great Escape』邦題『大脱走』のテーマソングです。

映画音楽としてだけでなく、マーチの定番曲としても知名度が高いですよね。

サッカーでは浦和レッズや大宮アルディージャほか、海外のクラブなどが応援に使用しています。

映画が捕虜の脱出計画を描いたストーリーということもあり、戦う人やチームワークといったところもスポーツと共通する印象です。

ゆったりとしたテンポでありながらも、これから戦いに向かうことを思わせるような、力強さと高揚感を与えてくれる楽曲です。