RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ

「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!

では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。

この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(141〜150)

sweet strawberry toastesrevnoc

「Converse」のスペルを逆にした、その名もユニークなesrevnocは、1995年に結成された日本のガールズバンドです。

J-POPを基盤に据えながら、ポップロック、エレクトロニカ、ファンク、ソウル、ジャズといったエッセンスを巧みに織り交ぜ、万華鏡のようにきらめくサウンドを創造していましたね。

1998年、シングル『s.s.t.』でメジャー・デビュー。

テレビ番組のテーマソングとして親しまれた楽曲や、スポーツ用品店のCMを彩ったナンバーなど、そのキャッチーな魅力は多くのリスナーの心を掴みました。

1999年当時にリリースされた初のアルバム『eb -esrevnoc better-』は、彼女たちの多彩な音楽性と遊び心が見事に結実した一枚です。

2001年の活動休止は惜しまれますが、その独創的な世界観は今も輝きを放っています。

ジャンルを超えた自由な音楽を求める方には、ぜひお勧めしたいバンドです。

ストレートネックOSTER project

笑えてしまうのに骨身にしみる、とってもユニークな曲です。

ボカロP、OSTER projectさんによる楽曲で、2025年5月に公開されました。

タイトル通り「ストレートネック」をテーマに「わかる」と思わず膝を打ってしまうような歌詞展開。

そしてかわいくて耳に残るメロディーに、思わずニンマリしてしまいます。

自堕落な人間だとわかってはいても、自分のことってなかなか嫌いにはなれないですよね。

ちょっとした笑いと元気をくれる1曲、ぜひどうぞ!

Step by StepTOMORROW X TOGETHER

軽快なビートと浮遊感のあるメロディーが心地よく響く楽曲です。

TOMORROW X TOGETHERの楽曲で、2025年5月にリリース。

シンガーソングライターのEveが作詞作曲を手がけました。

フジテレビ系の情報番組『めざましどようび』のテーマソングに起用。

「一歩ずつ」を詩的に表現した歌詞は、日常にそっと寄り添いながらも非現実的な夢の中を旅するような感覚をもたらします。

裏声で始まるイントロから低音のラップパートへの展開もたまりません。

さわやかな朝を迎えたい方にオススメの1曲です。

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(151〜160)

ストレンジラブ密室ノ恋

ストレンジラブ / 密室ノ恋 feat.可不
ストレンジラブ密室ノ恋

危険で美しい恋の世界に引きずり込まれる楽曲です!

密室ノ恋さんの作品で、2022年にリリースされました。

共依存的な恋愛関係をテーマにしており、パキッとしたベースとオシャレなシンセサウンド、そして可不のアンニュイなボーカルが印象t系。

痛みと快楽が交錯する危うい愛を描いた歌詞は、自己犠牲的な恋に共感する方の心に深く刺さるはず。

恋愛で迷いを抱えているとき、あなたの気持ちに寄り添ってくれるかもしれません。

sparkle鎖那

鎖那 – sparkle [Official Video]
sparkle鎖那

透明感のあるウィスパーボイスで多くのファンを魅了している鎖那さんが2025年5月に配信リリースした楽曲です。

自身で作詞作曲を手がけ、歩く人による編曲、米田聖によるミックス、utakoによるマスタリングという信頼できる制作陣が参加しています。

配信シングルとしては2022年11月の『カプセル』以来の新作となりました。

ポップスを基調としながらもエレクトロニカやアンビエントの要素を取り入れたサウンドで、日常の中にある繊細な感情や風景を丁寧に描写した歌詞が心に響きます。

鎖那さん特有の包み込むような歌声と、深みのある音楽が生み出す癒しの世界観に浸りたい方にオススメです。

スノースマイルBUMP OF CHICKEN

冬の寒さが二人の距離を縮める口実となる、繊細で温かな愛の物語を描いた珠玉のバラードです。

BUMP OF CHICKENが2002年12月にリリースしたシングル曲で、アコースティックギターの美しいアルペジオ奏法が楽曲全体に透明感と奥行きを与えており、指弾きによる分散和音が雪景色のような静謐さを演出しています。

オリコン週間チャート3位を記録し、日本レコード協会からゴールドディスク認定を受けた名曲でもあります。

藤原基央さんが「親切でもあるし、不親切でもある作り」と語る歌詞は、解釈の余地を残しながらも、冬の情景と恋心の機微を巧みに織り交ぜた傑作となっています。

SupermanSee You Smile

See You Smile – Superman – MV【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
SupermanSee You Smile

東京を拠点に活動しているロックバンド、See You Smileです。

ギタリストのAyatoさんを中心に2016年に結成「TOKYO POP PUNK」を掲げて活動中。

2017年にシングル『Stay Right Where You Are』でデビューし、2019年には初の全国流通盤EP『WILD』をリリース。

2020年には初の主催フェス「YOU VS FEST 2020」を横浜1000CLUBで開催し、シーンへの貢献も注目されました。

スピード感のあるポップパンクが好きな方にオススメです。