RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ

「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!

では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。

この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(181〜190)

ステラ骨盤P

ステラ / 骨盤P feat. 初音ミク
ステラ骨盤P

北の大地の冬を美しく描いた幻想的な楽曲です。

『ステラ』は2014年12月に発表、新千歳空港内の「雪ミク スカイタウン」のイメージソングに起用。

アルバム『STELLA HARMONY feat. 初音ミク』などに収録されました。

そして2025年2月に、「雪ミク スカイタウン」10周年を記念してフルMVが公開され、話題に。

シンフォニックロックの手法を用いた壮大なアレンジは、冬の透明な大気と星空の輝きを見事に表現。

歌詞には、流れ星に願いを託し、大切な人と雪が降る街を歩く温かな情景が描かれています。

寒い季節になると聴きたくなる、ポップロックです!

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(191〜200)

酔歌吉幾三

批評家から非常に高い評価を集める名曲『酔歌』。

本作は演歌の歴史を変えた1曲とも言える作品で、オーソドックスな演歌、ソーラン節、スムースジャズの要素が見事にミックスされています。

特に間奏で披露されるジャジーなサックスは、演歌の可能性を大いに広げたと言えるでしょう。

演歌界では数少ないシンガーソングライターの吉幾三さんだからこそ成せる楽曲ですよね。

そんな本作はサビではソーラン節のエッセンスが取り入れられているため、サビではこぶしの登場回数は多めです。

それ以外のパートは繰り返しが多く、こぶしもほぼ登場しないので、全体的な難易度は低めと言えるでしょう。

サビのこぶしもビブラートの延長線上で効かせるようなタイプなので、こぶし回しが苦手な方でも取り組みやすいと思います。

スポットライト山内惠介

山内惠介「スポットライト」Music Video
スポットライト山内惠介

山内惠介さんのデビュー15周年記念作品として2015年にリリースされ、高い評価を受けたのがこちらの『スポットライト』です。

哀愁を帯びた山内さんの見事な歌唱、男女の悲喜こもごもを描いたどこか切ない歌詞も見事で、カラオケで歌うのであればぜひ心を込めて歌ってほしいところ。

都会的な演歌といった雰囲気で、こぶしを多用した演歌というよりは歌謡曲テイストも感じさせる歌いまわしとメロディは、演歌に慣れていない方にとっても歌いやすいはず。

全体的なキーも低めですから、高音が苦手という方もぜひ挑戦してみてください。

すてきなワンダーランドしまじろう

すてきな ワンダーランド  こどもちゃれんじ【しまじろうチャンネル公式】
すてきなワンダーランドしまじろう

明るくリズミカルなメロディーに乗せて、子供たちの冒険心や、毎日の新しい発見への喜びを歌い上げた楽曲です。

地球全体が子供たちにとってすてきな冒険の場所であることを表現しており、みんなで一緒に楽しく踊れる温かい世界観が広がっています。

2015年2月にDVD『しまじろうのわお!』に収録され、テレビ番組でのダンスコーナーでも使用されています。

本作は、しまじろうとその仲間たちが、自然の中で元気に歌って踊る様子が印象的な楽曲です。

保育園や幼稚園のイベントで子供たちと一緒に楽しんだり、ご家庭でのダンスタイムにもぴったりですよ。

好きじゃないよヤングスキニー

ヤングスキニー – 好きじゃないよ【Official Music Video】
好きじゃないよヤングスキニー

失恋の痛みと新しい一歩を踏み出す勇気を描いた、ヤングスキニーが放つ共感度の高い楽曲。

過去の恋を断ち切ろうとして思い出の品をすべて捨てるものの、相手のことが頭から離れない女性の心情が描かれています。

もう大丈夫と自分に言い聞かせながらも、ふとした瞬間に思い出がよみがえってしまう、そんな切ない気持ちに寄り添ってくれる1曲です。

2022年12月にリリースされた本作は、失恋の傷を抱えながらも前に進もうとしている方にとって、心強い味方になってくれるはずです。

ストロボライト椎名もた

椎名もた「ストロボライト」(Official MV)【初音ミク】
ストロボライト椎名もた

エレクトロニカとポップスが融合した独特なサウンドが魅力の1曲です。

椎名もたさんの作品で、2011年9月に発表されました。

アルバム『Award Strobe Hello』に収録されており、「ストロボシリーズ」の一部として位置づけられています。

歌詞には「生きる意味」や「自己探求」といったテーマが込められており、聴く人の心に深く内容。

またリズミカルなビートと透明感のあるメロディーラインも特徴です。

椎名もたさんの繊細な感性が詰まった本作は、きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。

すれすれすこっぷ

すれすれ / すこっぷ feat. 初音ミク
すれすれすこっぷ

人との距離感や心のすれ違いを繊細に描いた切ない歌です。

すこっぷさんによる作品で2024年にリリース。

ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』のユニット、Leo/needへの提供作です。

エモーショナルなメロディーと、心に響く歌詞が印象的。

相手を理解しようとすればするほど、逆に距離を感じてしまう……そんな複雑な心情が美しく表現されています。

人間関係に悩んでいるとき、この曲を聴くと自分の気持ちを整理できるかもしれません。