RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ

「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!

では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。

この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(301〜310)

STORMLUNA SEA

LUNA SEAの名曲『STORM』。

LUNA SEAといえばハイトーンを主体に構成された高難易度の楽曲が多いというイメージを持っている方は多いと思います。

確かにLUNA SEAの楽曲はそういった作品が多いのですが、なかには非常に歌いやすい作品もあります。

それが、こちらの『STORM』。

本作はLUNA SEAの楽曲のなかでは、珍しく非常に狭い音域でまとめられています。

シャウトをかけるパートもないので、40代男性なら誰でも歌えるでしょう。

Still The OneOne Direction

One Direction – Still The One (Audio)
Still The OneOne Direction

One Directionの楽曲は、2012年11月にリリースされたアルバム『Take Me Home』に収録されています。

過去の恋愛を悔やみ、元恋人への強い未練を描いた歌詞が印象的です。

失われた愛を取り戻したいという切実な思いが、メンバーの伸びやかな歌声とキャッチーなメロディに乗せて表現されています。

この曲を聴くと、恋愛の喜びや切なさを思い出させてくれるかもしれません。

簡単な振り付けなので、双子ダンスではもちろん1人や大人数で踊っている人もいます。

恋に悩む人や、青春時代を懐かしむ人におすすめの1曲です。

SNOW AGAINいきものがかり

いきものがかり「SNOW AGAIN」楽曲試聴
SNOW AGAINいきものがかり

冬の終わりと別れをはかなく美しく描いた名曲。

いきものがかりのアルバム『FUN! FUN! FANFARE!』に収録され、2014年12月にリリースされました。

雪が積もり溶けていく様子を、恋心や思い出にたとえた歌詞が印象的。

ピアノの静かな旋律から始まり、徐々に感情が高まっていく展開が心に染みます。

冬の夜、窓の外を眺めながらゆったりと聴きたい1曲。

別れを経験した人や、大切な人との時間をかみしめたい人におすすめです。

水仙 feat. にしな (Prod. by GeG)唾奇

唾奇 / 水仙 feat. にしな (Prod. by GeG) 【Official Visualizer】
水仙 feat. にしな (Prod. by GeG)唾奇

繊細な感情を紡ぐ冬の名曲です。

はかなくエモーショナルな響きが、1月の寒さに身を寄せ合う恋人たちの姿を思い起こさせます。

GeGさんのプロデュースによる美しいメロディに乗せて、唾奇さんとにしなさんが紡ぐ歌詞は、愛と別れ、希望と絶望が交錯する複雑な心情を見事に表現しています。

2024年1月3日にリリースされたプレイリストアルバム『Mellow Mellow GeG’s Playlist vol.2』に収録された本作。

新年の始まりに聴きたい、温かみのある楽曲です。

大切な人と一緒に静かな夜に聴いたり、一人で物思いにふける時間に寄り添ってくれる曲として、心に響くことでしょう。

スピラーレ牧野由依

「スピラーレ」牧野由依 Music Video
スピラーレ牧野由依

透明感のある歌声と幻想的な曲調が特徴の楽曲で、2008年1月にリリースされました。

アニメ『ARIA The ORIGINATION』のオープニングテーマとして使用され、水の都を彷彿とさせる音楽構成が作品の世界観を見事に表現しています。

「螺旋」を意味するタイトルが象徴するように、日々の巡りや出会いと別れを繰り返す人生の流れを描いた歌詞が心に響きます。

穏やかでチルな雰囲気は、リラックスしたい時や集中して作業をしたい時にぴったり。

優しい旋律に身を委ねながら、静かに心を整理したい方におすすめの一曲です。

Straight Up feat. JESSEDragon Ash

Dragon Ash – Straight Up feat. JESSE – 【Official Music Video】
Straight Up feat. JESSEDragon Ash

Dragon AshがRISEやThe BONEZなどで知られるJESSEさんと共演した作品『Straight Up feat. JESSE』。

日本のロックシーンを代表する両アーティストが共演するということで、リリース当時は話題を集めましたよね。

そんな本作は意外にも歌いやすい作品です。

洋楽テイストのため、難しいように思えるかもしれませんが、ボーカルラインの音域は狭く、激しい音程の上下もありません。

英語さえクリアできるのなら、誰でも高得点を狙える楽曲と言えるでしょう。

スーパースターKEN MIYAKE

KEN MIYAKE – スーパースター (Official Audio)
スーパースターKEN MIYAKE

憧れのスターに対するファンの情熱を描いた楽曲です。

2024年10月リリースの本作は、ヒップホップ調のズシっとしたリズムが特徴的。

「推し活」をテーマに制作されており、リリックには推しへの愛が止まらない様子がつづられています。

こんな風に気持ちがあふれ返ってしまう方、たくさんいるんじゃないでしょうか。

三宅さんの新たな挑戦が感じられる1曲。

アガるナンバーをぜひともあなたのプレイリストに!