夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
毎年夏になると各地で数多くの音楽フェスが開催され、夏は音楽の季節だと感じているロックバンドファンの方って多いのではないでしょうか?
実際、邦楽ロックバンドの楽曲の中には夏をテーマにしたものも多く、ロックと夏は切っても切れない関係にあると言えるでしょう!
そこでこの記事では、そうした邦楽ロックバンドの楽曲の中から、夏にピッタリな曲を一挙に紹介していきますね!
テンションが上がる熱い曲爽快感のある楽曲まで選びましたので、あなたが音楽を聴きたいシチュエーションに合わせてピッタリの曲を見つけてください。
- 【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
- ガールズバンドの夏うた。夏に聴きたいオススメのサマーソング【2025】
- 男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲(1〜10)
マジックアワー緑黄色社会

緑黄色社会による花火と恋心を重ねて表現した夏のラブソングです。
どこか夏の終わりの切なさを思わせるような雰囲気がありますよね。
この曲の歌詞の中では真っすぐな思いをつづっています。
2023年8月にリリースされ、フジテレビのドラマ『真夏のシンデレラ』の挿入歌にも選ばれました。
ボーカルの長屋晴子さんの透き通るような美しい歌声と高い歌唱力、疾走感のある演奏とクセになるメロディラインが魅力的なんですよ!
本作は、彼女たちのそうした音楽的な魅力に加え、歌詞を見ていると夏ならではの勢いや推進力をもらえるような気持ちになります。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

学生を中心に高い人気を誇るMrs. GREEN APPLE。
2015年にメジャーデビューした男女5人組ロックバンドです。
ボーカルである大森元貴さんのハイトーンボイスに定評があります。
映画『青夏 君に恋した30日』のために書き下ろされた『青と夏』。
この曲は2018年にリリースされました。
高校生がおりなす恋物語にピッタリな爽やかなメロディが響く曲ですよね。
リリックは「主人公はあなた」といったメッセージを強く心に訴えかけてきます。
一度しかない夏を有意義に過ごしてくださいね。
BBQ Riot SongELLEGARDEN

2018年の活動開始以降も多くのミュージシャンに影響を与え続け、シーンの最前線を走り続けている4人組ロックバンド、ELLEGARDEN。
バンドの名を広く知らしめた4thアルバム『RIOT ON THE GRILL』のラストを飾る『BBQ Riot Song』は、オープニングからいきなりトップスピードに入るアレンジがテンションを上げてくれますよね。
タイトルどおりBBQをテーマにしたリリックは、まさに夏のバカンスのBGMとしてもピッタリなのではないでしょうか。
疾走感のあるアンサンブルとともに夏を駆け抜けたくなる、熱いサマーソングです。
夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲(11〜20)
夏恋注意報SHISHAMO

SHISHAMOが歌うこの曲は、JTBの「ココロオドル夏旅」キャンペーンのCMにも起用されました。
CDデビュー10周年を迎えた2023年6月にリリースされたこの楽曲は、夏の恋を歌ったポップチューン。
イントロから彼女たちらしい元気いっぱいのギターリフが特徴的で、爽やかな雰囲気が夏にピッタリ!
歌詞にはこの恋に本気になっていいのかなと迷いながらも、どんどん止められなくなっていく恋心が描かれています。
共感必至の甘酸っぱいサマーチューンに仕上がっています。
シーグラスストレイテナー

2003年にメジャーデビューしたストレイテナー。
4人組のロックバンドです。
彼らが歌う『シーグラス』は2016年リリースの楽曲。
アルバム『GOLD DISC』に収録されています。
夏の終わりが見えてくる1曲。
切ないサウンドが寂しいながらも心地いいですよね。
ロックらしい疾走感も曲の雰囲気をいっそうかっこいいものにしています。
夏の終わりって悲しく感じつつも言葉にできないような不思議な気分になりますよね。
そういった気持ちに浸りたい人にオススメな曲です。
夏のせいRADWIMPS

RADWIMPSらしい、ちょっと切なさもある夏ソング『夏のせいにして』。
この曲は2020年にリリースされたEPでApple MusicのCMソングにも選ばれました。
どこかセンチメンタルで、でもそれでいてワクワクとする気持ちにさせてくれるんですよね。
歌詞の中には他の季節も感じられるような部分があるのですが、そこからの「夏」へつながる感じ、夏だけが持つ特別感のようなものを感じさせられます夏を心待ちにしている夜によく似合う1曲です。
O.G. SummerMONKEY MAJIK x Def Tech

爽快感と疾走感にあふれる、MONKEY MAJIKとDef Techのコラボ曲。
夏の到来を祝うかのような軽快なリズムとキャッチーなメロディが心地よく、ポップとレゲエの要素が絶妙に融合しています。
2024年6月にリリースされたこの楽曲は、新しいサングラスを買ったり海辺でのんびり過ごしたりと、季節を楽しむ準備をしている様子が歌詞から伝わってきます。
両バンドの個性が光る本作は、夏のビーチを思わせるサウンドが魅力的で、友人たちと過ごす楽しい夏が待ちどおしい人にピッタリの1曲です。






