夏といえば、夏祭りや花火大会の季節ですね。
お囃子が聞こえてくると楽しい記憶がよみがえり、お祭り好きの方はうずうずしてくるのではないでしょうか。
この記事では、夏祭りや花火をテーマにした曲や夏の思い出の歌を紹介します。
どんちゃん騒ぎの楽しいお祭りらしい楽曲から、美しくはかないひと夏の切ない恋のうたまで、夏らしさを感じられるオススメの楽曲ばかりです。
「お祭りの曲や夏らしい曲を探している」「夏祭りを歌った曲が聴きたい」という方はチェックしてみてくださいね!
- 人気の祭り曲ランキング【2025】
- 【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 夏に聴きたい演歌の名曲。祭りや花火を歌った曲
- 【花火ソング】美しく儚い花火に心を重ねた名曲【2025】
- 【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ
- 夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた(1〜10)
わたがしback number

恋愛ソングといえば彼ら!!と言えるほどに、その切ない歌詞の世界観をはじめとする魅力たっぷりの楽曲が多くのリスナーから支持されているback number。
夏祭りを思わせる『わたがし』というタイトルだけでもどんな曲だろうと気を引かれますね。
歌詞では、主人公の男性が思いを寄せる女性とお祭りに来ている様子が描かれており、男性は一歩踏み出すキッカケを見つけられずにいます。
きっとこうした甘酸っぱい経験は誰しもしたことがあると思うんですが、こうした共感度の高い歌詞が彼らの最大の魅力ですよね!
夏祭りWhiteberry

やはり夏祭りの曲と聞けば、この曲を一番に思い浮かべますよね!
Whiteberryの代表曲として親しまれていて、今では彼女たちの歌う曲が有名ですが、もともとはロックバンドJITTERIN’JINNの楽曲です。
花火や浴衣など、夏祭りを思わせるような言葉がたくさん登場する歌詞に加えて、祭ばやしのようなドラムのリズムが心地いいんですよね!
力強くも軽快で、ロックなのにどこか和風な雰囲気がお祭り気分を盛り上げます。
Escapeヨルシカ

文学的な歌詞とボーカルのsuisさんの透き通る歌声が織りなす、ヨルシカの世界観が凝縮された一曲です。
本作は「逃亡」をテーマに、心の奥底にある葛藤や現実から抜け出したいと願う切実な想いを描いています。
疾走感あふれるサウンドは、まるで夏祭りの賑わいを後にして、二人きりで夜の闇へと駆け出すような、そんな焦燥感と微かな希望を感じさせますよね。
2020年7月にリリースされたアルバム『Plagiarism』に収められており、漫画『よふかしのうた』のプロモーション映像にも使用されました。
何かから逃れたい、でも前へ進みたい、そんな複雑な夏の夜の心情に寄り添ってくれるのではないでしょうか。
打上花火DAOKO × 米津玄師

映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌となったこの曲、DAOKOさんと米津玄師さんのコラボが大変話題になりましたよね!
映画のストーリーでも夏祭りが重要なシーンになっていますが、そうした美しい花火のシーンが思い出されますね。
歌詞では、ヒロインのなずなが転校してしまうという物語にも通じるような別れを思わせる言葉がつづられています。
切なさを感じられる一方で楽曲や歌唱は美しく、その様子はまるで瞬間の美をみせる花火のようです。
長く短い祭椎名林檎

ファンの間でも人気の高いナンバーである『長く短い祭』。
この曲はデュエットソングになっていて東京事変でギタリストをつとめる浮雲さんが歌っています。
歌詞もMVの作りも大人っぽい雰囲気で椎名林檎さんの魅力がたっぷりと、これでもか!と感じられる1曲です。
この曲は、コカ・コーラの2015年サマーキャンペーンCMソングになっていたのでお茶の間でもよく耳にしました。
夏の夜が似合う、ちょっと蒸し暑いような夜に聴きたいナンバーです。
スターマインDa-iCE

花火のように輝く瞬間を描いた楽曲です。
挑発的な言葉とも背中を押す応援ともとれる印象的なフレーズによって、挑戦し続けることの大切さが描かれています。
第64回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞し、TikTokでは再生数5億回を記録するという快挙を達成。
SNSでも大きな話題となった本作は、Da-iCEの4オクターブのツインボーカルが際立つ1曲になっています。
夏の思い出作りにピッタリなこの曲、花火大会やお祭りのBGMとしてもオススメですよ。
HANABIMr.Children

何かを手に入れようとすると、何かを犠牲にしなくてはいけない。
だけどやっぱり、君のそばにいたいんだ。
そんな男性の切ない心情を描いた、Mr.Childrenの楽曲『HANABI』。
人生は選択の連続とも言われますよね。
誰もが持つ苦悩や願いを描いたこの曲の歌詞には、きっと共感する人も多いことでしょう。
一瞬の輝きを放つ花火の光を君に例え、触れることはできなくても追いかけたいと願う描写が胸にグッと刺さります。