RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた

夏といえば、夏祭りや花火大会の季節ですね。

お囃子が聞こえてくると楽しい記憶がよみがえり、お祭り好きの方はうずうずしてくるのではないでしょうか。

この記事では、夏祭りや花火をテーマにした曲や夏の思い出の歌を紹介します。

どんちゃん騒ぎの楽しいお祭りらしい楽曲から、美しくはかないひと夏の切ない恋のうたまで、夏らしさを感じられるオススメの楽曲ばかりです。

「お祭りの曲や夏らしい曲を探している」「夏祭りを歌った曲が聴きたい」という方はチェックしてみてくださいね!

【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた(71〜80)

夏祭り長渕剛

長渕剛さんの歌う『夏祭り』は、1981年にリリースされたライブアルバム『長渕剛LIVE』に収録された楽曲です。

オリコンアルバムチャートで第4位に輝き、夏を歌うフォークソングの代表曲になりました。

『夏祭り』で長渕さんは、スリーフィンガーと呼ばれるアコースティックギターのテクニックを披露しています。

帰る時間になっても離れたくないという気持ちを歌った歌詞が、淡く切ない恋心を思い出させてくれるんですよね。

フォークソングがお好きな人は、ぜひ『夏祭り』を聴いてみてください!

ナツノオワリ清水翔太

【清水翔太】夏の終わりに「ナツノオワリ」歌ってみた
ナツノオワリ清水翔太

2014年にリリースされたアルバム『ENCORE』に収録された曲のひとつ。

恋人との夏の思い出を描いたこの曲は、別れてからもその記憶に感謝するような歌詞が、とても心をあたたかくします。

こんな相手とめぐり合えたらステキですよね。

お祭りマンボ美空ひばり

美空ひばり – お祭りマンボ LIVE
お祭りマンボ美空ひばり

1952年に発売された昭和の歌謡界を代表する伝説の歌手、美空ひばりの『お祭りマンボ』です。

お祭りの威勢の良さを感じる軽快なリズムと、少しコミカルな歌詞が時代背景を表現しています。

古きよき日本のお祭りをテーマにした名曲です。

【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた(81〜90)

ヨッシャ来い!遊助

Kamiji Yusuke (上地 雄輔) at Men’s Fashion Week Singapore 2012 | SUPERADRIANME.com
ヨッシャ来い!遊助

北海道で開かれたイベント「第21回YOSAKOIソーラン祭り」の公式応援歌に起用された楽曲です。

遊助こと、バラエティ番組などで活躍しているタレント、上地雄輔さんによる楽曲で、2012年にリリースされたミニアルバム『あの・・お祭りですケド』に収録。

上記したイベントタイトル通り、曲中には『よさこい節』『ソーラン節』の歌フレーズが登場します。

パワフルな曲調にあてられて、聴いているうちに自然と元気が湧いてきますね!

恋花火サクヤコノハナ

2017年にデビューした大阪発のアイドルグループ、サクヤコノハナの『恋花火』は夏祭りをイメージさせる和風なロックアイドルソングになっています。

アイドルとは思えないヘヴィーなロックサウンドと和風なフレーズ、そしてかわいらしい歌声が思った以上にマッチしていますよね。

夏祭りに出し物などをするときにはこの曲を聴いて気合を入れてみてくださいね。

花火たんこぶちん

「花火」/たんこぶちん(Music Video)【公式】
花火たんこぶちん

夏にはさわやかな曲が聴きたくなりますよね。

そんな曲を探しているアナタにオススメなのが、たんこぶちんの『花火』です。

こちらは爽やかなロックテイストの花火ソングになっていて、聴いているだけで夏の景色が思い浮かびます。

夏の淡い恋をテーマにした歌詞も共感できて、きゅんきゅんしてしまうことまちがいなしです!

夜祭音頭緑黄色社会

夏祭りのにぎわいを現代のポップスに乗せた緑黄色社会の楽曲。

伝統的な音頭のリズムとバンドサウンドが絶妙にマッチしています。

リリースされたのは2024年5月。

バンドメンバー全員で制作に携わっており、各々の夏祭りの思い出が詰まっているそう。

おはやしが聞こえてくるような和風テイストのなかに、ロックな要素も織り交ぜられた1曲です。

聴いているとついつい体が動き出してしまう中毒性の高さも魅力。

夏の思い出を振り返りたいときや、祭りの雰囲気を味わいたいときにピッタリです。