夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
ヒップホップと夏。
夏をテーマにした作品が多いように思えるヒップホップですが、意外にもそういったテーマのヒットソングは、多いとは言えない部分があるんですよね。
というわけで、今回は夏にオススメの洋楽ヒップホップをセレクトしてみました!
夏をテーマにしているものはもちろんのこと、夏の定番ソングとして海外で親しまれている作品など、さまざまな観点から夏にピッタリな曲をチョイスしています。
オールドスクールの名曲も登場するので、90’sや2000年代のヒップホップが好きな方は要チェック!
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲
- 2000年代にヒットした洋楽の夏ソング
- 【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲(81〜90)
Freaky DeakyTyga, Doja Cat

コンプトン出身のラッパー、タイガさん。
最近、ますます勢いをつけてきた印象ですね。
そんな彼が同じく人気絶頂のフィメールラッパー、ドージャ・キャットさんと共演した作品が、こちらの『Freaky Deaky』。
ポップなヒップホップで、特にドージャ・キャットさんのサビのバースがキュートな雰囲気にまとめられています。
タイガさんのバースもドージャ・キャットさんのバースも、比較的、柔らかいフロウにまとめられているため、ヒップホップが苦手な方でも楽しめるでしょう。
ぜひ夏のデートソングなどにお使いください。
Lighters UpLil’ Kim
フィメールラップの礎を築いた偉大なラッパー、リル・キムさん。
いくつものヒットとシーンに与えた影響から、別名「ヒップホップの女王」と言われているラッパーで、その名に恥じない高いスキルを持っています。
そんな彼女の名曲のなかでも、特に夏と相性の良い作品が、こちらの『Lighters Up』です。
キューバンアフロやボレロをイメージさせるラテン・チックなトラックと、シンプルながらも魅力がつまっている彼女のラップが印象的な作品です。
I’m A HustlaCassidy

メインストリームの質感がしっかりと表現されたエネルギッシュさで抜群の雰囲気を演出しているキャシディーによるヒップホップの名曲です。
スムースな聴き心地の良さでテンションを高めてくれる仕上がりで夏にもおすすめできる作品へと昇華されています。
Grindin’Cripse

重みのあるトラックにしっかりとなじんだハイセンスな作風でハードコアでしぶい作風を展開しているクリプスによるヒップホップの名曲です。
夏にもおすすめできるストレートでタイトなライミングが心地よさを誘います。
A MilliLil Wayne

自称「生きているなかで最高のラッパー」こと、ニュージャージー州出身のラッパー、リル・ウェインさん。
明るいキャラクターと確かなラップスキルで、現在もなお第一線で活躍を続けているラッパーですね。
こちらの『A Milli』は2008年にリリースされた作品で、世界中で大ヒットを記録し、2009年にはグラミー賞の最優秀ラップ・ソロ・パフォーマンス賞を受賞しました。
構成はそんなヒットもうなづける、ハードなスタイルにまとめられています。
ボルテージの高い作品でもあるので、暑い夏にピッタリ!
Throw Some D’sRich Boy

2000年代に人気を集めたラッパー、リッチ・ボーイさん。
ゲットーな環境に生まれ、幼い頃から悪い大人たちを見ていた彼は、思春期に差しかかるとともに、非行に入るようになりました。
しかし、そこまでのめり込むことはなく、すぐに足を洗って、お母さんのために大学へ通い、そこでヒップホップに出会いラッパーを目指すように。
こちらの『Throw Some D’s』は、そんな彼のアイデンティティーを感じさせる名曲として語り継がれている作品です。
ボルテージの高い作品でもあるので、夏のドライブミュージックとして使用してみると良いかもしれませんね。
夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲(91〜100)
Bubble BathAJ Tracey

ロンドン出身のラッパー、AJ・トレイシーさんが贈る楽曲は、夏にぴったりのアンセムとして完璧な一曲。
軽快なプロダクションと楽しいライミングが特徴的で、UKガラージの要素も取り入れています。
豪華さとリラクゼーションをテーマに、高級ブランドへの言及も。
2024年7月にリリースされた本作は、AJ・トレイシーさんの音楽的多様性と才能を示す好例です。
2021年のアルバム『Flu Game』で批評家から高い評価を得た彼。
本作のミュージックビデオは、彼の出身地ウェストロンドンのネイルショップが舞台。
UKラップシーンの新しいサウンドを探求したい方にお勧めですよ!






