夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲
ヒップホップと夏。
夏をテーマにした作品が多いように思えるヒップホップですが、意外にもそういったテーマのヒットソングは、多いとは言えない部分があるんですよね。
というわけで、今回は夏にオススメの洋楽ヒップホップをセレクトしてみました!
夏をテーマにしているものはもちろんのこと、夏の定番ソングとして海外で親しまれている作品など、さまざまな観点から夏にピッタリな曲をチョイスしています。
オールドスクールの名曲も登場するので、90’sや2000年代のヒップホップが好きな方は要チェック!
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 【洋楽】90年代にヒットした夏ソング。おすすめの名曲・人気曲
- 2000年代にヒットした洋楽の夏ソング
- 【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲(1〜10)
ShoopSalt N’ Pepa

ヒップホップの女性グループとして先駆的な存在だったソルト・ン・ペパーの代表曲。
1993年9月にリリースされた本作は、女性の自信とセクシュアリティを大胆に表現しています。
男性主流のヒップホップシーンで、女性の視点から性的な欲求を歌う斬新さが話題を呼びました。
アルバム『Very Necessary』からのリードシングルとして、Billboard Hot 100で4位を記録。
映画『Deadpool』などでも使用され、幅広い世代に親しまれています。
夏のビーチパーティーや、女子会のBGMとしてぴったり。
エネルギッシュな女性たちの力強さを感じられる一曲です。
AnacondaNicki Minaj

自らの身体的魅力を武器に、男性を挑発するような過激な歌詞がとにかく強烈ですよね。
トリニダード・トバゴ出身で、女性ラッパーの地位を確立したニッキー・ミナージュさんが2014年8月に公開した作品です。
名盤『The Pinkprint』に収録された本作は、男性目線の楽曲をサンプリングし、女性が主体的にセクシュアリティを誇示する内容へと大胆に再構築。
そのあまりの過激さから一部地域で演奏が禁止されたほどです。
ミュージックビデオは公開からわずか11日で1億回再生を突破するなど、世界中に衝撃を与えました。
自信を持って自分を表現したい時、この曲のパワフルなビートに身を任せてみてはいかがでしょうか?
SabotageBeastie Boys

エネルギッシュなサウンドと鋭いユーモアで知られるビースティ・ボーイズの代表曲。
1994年5月にリリースされた本作は、ラップとロックを融合させた斬新なスタイルで、音楽シーンに新風を巻き起こしました。
歪んだギターリフとファンキーなベースラインが特徴で、権力への反抗や不正への立ち向かう姿勢を歌詞に込めています。
ミュージックビデオも話題を呼び、70年代の警察ドラマをパロディにした独創的な作品に仕上がっています。
夏の暑さを吹き飛ばすようなパワフルな楽曲なので、エネルギーチャージが必要な時にぴったりです。
ドライブのBGMにもオススメですよ。
夏におすすめの洋楽ヒップホップの名曲(11〜20)
Just A FriendBiz Markie

ビートボックスの達人としても知られるラッパー、ビズ・マーキーさん。
コミカルなキャラクターで人気を集めた彼の代表曲が、こちらの作品。
実体験をもとに作られたこの楽曲は、恋愛のもどかしさを軽快なリズムとユーモラスな歌詞で表現しています。
1989年9月にリリースされた本作は、ビルボードチャートで9位を記録し、プラチナディスクにも認定される大ヒットとなりました。
アルバム『The Biz Never Sleeps』収録の本作は、夏のパーティーやBBQなど、明るい雰囲気の場所でかけると盛り上がること間違いなしです。
ヒップホップの歴史に残る名曲を、ぜひ夏のプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
I Get Around2Pac

ウエスト・コースト・ラップ、通称「ウェッサイ」を代表するラッパーとして伝説的な人気を集めた、トゥーパックさん。
こちらの『I Get Around』は、彼の数ある曲のなかでも、特に人気を集めた作品の一つです。
1993年にリリースされた、こちらの作品はウェッサイの人気グループ、デジタル・アンダーグラウンドの代表的なメンバーとして知られているショック・Gさんによって作られました。
性をテーマにした作品で、過激なリリックがつづられていますが、夏のヒップホップとしては非常にオススメです!
U Can’t Touch ThisMC Hammer

個性的なトラックに聴き覚えがあるという方も多いのではないでしょうか?
MCハマーさんの代表曲として知られるこの楽曲は、リック・ジェームスさんの『Super Freak』をサンプリングしたキャッチーなベースラインが印象的です。
1990年2月にリリースされた本作は、ダンスとラップの融合が魅力で、Hammerさんの成功と自信を大胆に宣言する高エネルギーな一曲。
MTVビデオミュージックアワードやグラミー賞を受賞するなど、その人気は絶大でした。
派手なダンスムーブとファッションで知られる本作は、夏のパーティーや気分を上げたいときにピッタリな一曲です。
The Choice Is YoursBlack Sheep

ゴールデンエイジヒップホップを代表する存在として知られるヒップホップデュオ、ブラック・シープの代表曲『The Choice Is Yours』。
個性的なフロウとキャッチーなフックが印象的で、リスナーの心を掴んで離しません。
1991年10月にリリースされたデビューアルバム『A Wolf in Sheep’s Clothing』からのセカンドシングルとして発表され、ビルボードチャートでも好成績を収めました。
2010年にはKia Soulのコマーシャルソングに起用され、新たな世代にも認知されることに。
自己決定の大切さを説く歌詞は、まさに夏の解放感にぴったり。
自分らしさを大切にしたい人にオススメの一曲です。