【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。
この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。
この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!
最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!
新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!
【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(71〜80)
ブレイブリーダンス雪花ラミィ×アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

明るく前向きなメッセージと、ポップなサウンドが魅力的なアニソンです。
人気ボカロPのキノシタさんが作詞作曲を手がけた本作は、テレビアニメ『外れスキル《木の実マスター》』のオープニングテーマに起用。
力強いリズムとキャッチーなメロディーに、雪花ラミィさんとアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノさんの個性的なかけ合いが絡み合います。
アニメの主人公が持つ一見地味なスキルを活かして挑戦していく姿勢と、運命に立ち向かう勇気を示した歌詞が見事にマッチ。
自分らしく生きることの素晴らしさを再確認させてくれます!
最高到達点SEKAI NO OWARI

唯一無二のファンタジックなサウンドと、ミニマムからグローバルまで幅広いテーマを描いたリリックで人気を博している男女混合4人組バンド、SEKAI NO OWARI。
6作目の配信限定シングル曲『最高到達点』は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされたナンバーです。
ポジティブかつパワフルなメッセージは、アニメ作品のストーリーとリンクし期待感が高まりますよね。
前進をイメージさせるアンサンブルがテンションを上げてくれる、ドラマチックなポップチューンです。
アイドルYOASOBI

2019年リリースの『夜に駆ける』、2021年リリースの『怪物』など、多くのヒット曲を生み出してきた音楽ユニット、YOASOBI。
彼女たちが、2023年にテレビアニメ『推しの子』のオープニングテーマとして書き下ろした『アイドル』は、まさに令和の名曲といえるような斬新な曲の展開が魅力的なんです。
特にYOASOBIらしい、明るいパートと暗いパートのコントラストや、複雑な転調などのギミックが感じられるこの曲は、今までの曲では感じられない刺激的なフィーリングを味わえますよ!
LIMIT BREAKERSBREAKERS

『チア男子!!』は男子チアリーディングチームを描いた朝井リョウさんの小説で、2016年にテレビアニメが放送されました。
エンディングテーマの『LIMIT BREAKERS』は出演声優らによるユニットが歌っています。
Gospel Of The Throttle 狂奔REMIX ver.Minutes Til Midnight

『ドリフターズ』はさまざまな時代の英雄が異世界で戦うという内容の漫画で、2016年にテレビアニメが放送されました。
オープニングテーマはFOUR MINUTES TIL MIDNIGHTの歌う『Gospel Of The Throttle 狂奔REMIX ver.』です。
Fly High新しい学校のリーダーズ

挑戦と希望がぎゅっと詰まったアニソンです。
新しい学校のリーダーズによる楽曲で、2024年6月にリリースされたアルバム『AG! Calling』に収録。
Netflix映画『範馬刃牙VSケンガンアシュラ』のオープニングテーマにも起用されました。
社会の常識にとらわれず、自分らしく生きる大切さを力強く歌い上げています。
世界に誇れる舞台を築く意志が感じ取れる本作。
自分の理想を追求したい人にオススメです。
夢に向かってがんばる全ての人の背中を押してくれる、最高に上がる応援ソングをぜひチェックしてみてください!
炎ノ刻印-DIVINE FLAME-JAM Project

特撮作品である牙狼〈GARO〉シリーズが初めてアニメ化されたのが2014年から2015年に放送された『牙狼〈GARO〉 -炎の刻印-』です。
主題歌の『炎ノ刻印-DIVINE FLAME-』は、実写ドラマシリーズと同じくJAM Projectが歌っています。