【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。
この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。
この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!
最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!
新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!
- 【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 平成生まれが懐かしいと感じる、名作アニメ
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(41〜50)
Sweet Sensation村川梨衣

もしかしたら懐かしさを感じてしまう10代の方もいるかも?
小学6年生の少年少女たちの恋愛模様を描いたアニメ『12歳 ~ちっちゃなムネのトキメキ~』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
声優としても活躍している村川梨衣さんが歌っています。
2016年にファーストシングルリリースされました。
とくに女性なら放送当時、テレビにかじりついて観ていた人もいらっしゃるでしょう。
あの甘酸っぱい感じ、曲だけでも感じられます。
廻廻奇譚EVE

歌い手やボカロPとしても活動し、多彩な才能で注目を集めるEveさん。
彼が手がけた本作は、2020年10月から放送されたテレビアニメ『呪術廻戦』第1期のオープニングテーマに起用されました。
この楽曲は、後にEP『廻廻奇譚 / 蒼のワルツ』にも収録されています。
人間の内なる空虚さや葛藤、それでも闇をはらい前へ進む強い決意を歌った歌詞は、物語の根幹に深く寄り添っています。
呪文のように淡々と進むAメロから、コーラスと共に壮大に開けるサビへのコントラストが、聴く人の心を一気につかみますよね。
気分を高めたい時や、物語の興奮をもう一度味わいたい時に最適な、クールで疾走感のあるロックナンバーです。
カーテンコール優里

熱い思いを込めた歌声と力強いメロディが印象的な楽曲です。
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第7期第2クールのオープニングテーマに起用されました。
優里さんの感情豊かな歌声が、アニメの世界観とぴったりマッチしています。
ヒーローとしての決意や覚悟、そして未来への希望が込められており、心に勇気を与えてくれるはずです。
2024年7月にリリースされた本作は、日々の困難や試練に立ち向かう全ての人々に響く、力強い応援歌となっていますよ。
皆さんも前を向いて頑張りたいとき、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
侵略ノススメ☆ULTRA-PRISM with イカ娘(金元寿子)

『侵略!イカ娘』は安部真弘さんの代表作で、週刊少年チャンピオンに連載されてまいました。
テレビアニメは第2期まで作られていますが、第1期のオープニングテーマに使われたのが『侵略ノススメ☆』です。
アニメーション神戸では主題歌賞を受賞しました。
シドニアangela

『シドニアの騎士』は月刊アフタヌーンに連載された弐瓶勉さんのSF漫画です。
テレビアニメは2014年に第1期が、2015年に第2期が放送されました。
『シドニア』は第1期のオープニングテーマで、アニメーション神戸賞の主題歌賞に輝きました。
顔Ave Mujica

重厚なサウンドが次々と押し寄せる、荘厳なロックナンバーです。
テレビアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』最終話の挿入歌で、Ave Mujica名義で2025年4月にリリースされました。
ゴシックメタルとプログレッシブな要素を巧みに織り交ぜた壮大なサウンドに、自己と向き合う心情を詰め込んだ歌詞世界が圧巻。
緊迫感のある音像に心が熱くなる、めちゃくちゃかっこいいアニソンです!
オトノケCreepy Nuts

おどろおどろしさの中に潜むキュートさが印象的なダークチューンです。
Creepy Nutsが手がけた作品で、2024年10月にリリースされました。
TVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして制作されており、オカルトと音楽を融合させた独特の世界観が魅力。
DJ松永さんによるジャージークラブビートなトラックとR-指定さんの力強いフロウが最高なんですよね。
有名な怪談話や都市伝説を落とし込んだリリックもまた魅力。
アニメと合わせて、ぜひ楽しんでみてください!





