RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集

動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。

この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。

この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!

最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!

新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(31〜40)

Invisible SensationUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「Invisible Sensation」MV
Invisible SensationUNISON SQUARE GARDEN

キレッキレなロックサウンドに気分が燃え上がります!

『シュガーソングとビターステップ』などのヒット作でも知られているバンドUNISON SQUARE GARDENによる楽曲で、アニメ『ボールルームへようこそ』のオープニングテーマに起用されました。

2017年に12枚目のシングルとしてリリースされた作品です。

華やかなギターフレーズに4つ打ちのリズムが映える、ノリノリなナンバー!

カラオケで歌えばまず間違いなく楽しいでしょうね!

ふ・れ・ん・ど・し・た・い学園生活部

かわいいアニソンをお探しならこちらはどうでしょうか!

まんがタイムきららフォワードで連載されていた漫画原作のアニメ『がっこうぐらし』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

登場キャラたちの声優陣が学園生活部名義で歌っています。

アニメのストーリーはゾンビがはびこる世界でサバイバル生活を送る、というちょっと殺伐した感じなんですが、曲はめちゃくちゃキュートでキャッチー。

そのギャップにやられてしまいますね。

花になって緑黄色社会

『薬屋のひとりごと』ノンクレジットOP:緑黄色社会『花になって』【毎週土曜24:55~ 日本テレビ系にて全国放送中! 】
花になって緑黄色社会

4人組ポップロックバンドの緑黄色社会。

彼女たちがアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして手掛けたのが『花になって』です。

こちらはアップテンポなロックチューンで、花のような美しい生きざまを歌う歌詞に仕上がっていますよ。

単体で聴いても楽しめるのはもちろんですが、オープニング映像と合わせて楽しむのもオススメです。

曲とアニメの動きががリンクしていて、よりテーマ性を感じられます。

また歌詞とストーリーがリンクしているのも大きな魅力といえるでしょう。

晴るヨルシカ

ヨルシカ – 晴る(OFFICIAL VIDEO)
晴るヨルシカ

浮遊感のあるメロディと印象的なギターサウンドを織り交ぜた2人組ロックバンド、ヨルシカ。

青春のはかなさと季節の移ろいをつづった歌詞は、春風のように優しく心に寄り添い、未来への希望を優しく包み込んでくれます。

テレビアニメ『葬送のフリーレン』第2クールオープニングテーマとして2024年1月に公開された本作は、『幻燈』以来の新作となり、サントリージン『翠(SUI)』のWeb CMでも起用されています。

ギターと歌声の掛け合いが生み出す爽やかな空気感は、進学や進級など新しい一歩を踏み出す季節にピッタリな1曲です。

ティーンエイジブルーEVE

ティーンエイジブルー (Teenage Blue) – Eve Official Audio
ティーンエイジブルーEVE

青春の切なさを抱えながら駆け抜ける日々を描いた、心揺さぶるナンバーです。

Eveさんが2024年10月にリリースした本作は、TBS系アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマとして書き下ろされました。

エレクトロニックなサウンドに乗せて、過ぎ去った日々への愛おしさや成長の中での葛藤を歌い上げています。

「アオに染まっていく」という表現が印象的で、青春の透明感が伝わってきます。

学生時代を懐かしむ人はもちろん、今まさに青春真っ只中の人にもぐっとくる1曲。

TikTokでは「#ティーンエイジブルー学生生活の思い出」キャンペーンも展開中ですよ。

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(41〜50)

TAIDADAずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『TAIDADA』 (ZUTOMAYO – TAIDADA)(Audio Track)
TAIDADAずっと真夜中でいいのに。

週刊少年ジャンプの人気マンガを原作としたアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマに起用された本作は、ずとまよの独特な世界観が詰まった1曲です。

2024年10月リリースのミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』に収録。

繊細なエレクトロポップさと疾走感が特徴的で、ACAねさんの透明感のある歌声が心に染み渡ります。

歌詞には自己防衛や感情の抑圧、社会のルールとの葛藤が描かれており、ずとまよらしい言葉の力を感じられますね。

不思議な世界観に浸りたい時や、内なる感情と向き合いたい時におすすめの楽曲です。

オトノケCreepy Nuts

【English Lyric Video】Creepy Nuts – Otonoke
オトノケCreepy Nuts

おどろおどろしさの中に潜むキュートさが印象的なダークチューンです。

Creepy Nutsが手がけた作品で、2024年10月にリリースされました。

TVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして制作されており、オカルトと音楽を融合させた独特の世界観が魅力。

DJ松永さんによるジャージークラブビートなトラックとR-指定さんの力強いフロウが最高なんですよね。

有名な怪談話や都市伝説を落とし込んだリリックもまた魅力。

アニメと合わせて、ぜひ楽しんでみてください!