RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集

動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。

この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。

この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!

最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!

新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(41〜50)

Same BlueOfficial髭男dism

Official髭男dism – Same Blue [Official Video]
Same BlueOfficial髭男dism

青春の繊細な心情を鮮やかに描き出す、爽やかでエモーショナルな1曲です。

Official髭男dismによる本作は、2024年10月にリリースされ、テレビアニメ『アオのハコ』のオープニングテーマに起用されました。

ピアノを主体とした透明感あふれるサウンドに、藤原聡さんの伸びやかな歌声が重なり、心に沁みわたります。

季節の移ろいや恋心の揺れ動きを美しく表現した歌詞には、純粋さと儚さを象徴する「青」というテーマが色濃く描かれています。

アニメの世界観とリンクしながら、リスナーの心に強く響く楽曲になっていますよ。

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(51〜60)

言えない 言えないHilcrhyme

Hilcrhyme – 「言えない 言えない」Music Video
言えない 言えないHilcrhyme

『実は私は』は吸血鬼や宇宙人など人外のキャラクターが多く登場するラブコメ漫画で、2015年にテレビアニメが放送されました。

エンディングテーマの『言えない 言えない』は、オリコンチャートで32位にランクインしています。

超える[Alexandros]

ひずませたギターから始まるエネルギッシュなロックナンバーです。

[Alexandros]がアルバム『PROVOKE』からリリースした楽曲で、テレビアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールのオープニングテーマに起用されました。

自分との戦いや自己超越をテーマにした歌詞は、アニメの世界観と見事にリンク。

聴く者の心を鼓舞する、力強いメッセージ性を生み出しています。

心が折れそうなとき、自分を奮い立たせたい時に聴くと効果絶大です。

BROKEN GAMESFZMZ

FZMZ – BROKEN GAMES (Anime Music Video) / TVアニメ「シャングリラ・フロンティア」OPテーマ
BROKEN GAMESFZMZ

重低音のサウンドが好きな方には『BROKEN GAMES』もオススメです。

こちらは「覆面アバターバンド」として活動しているFZMZが手掛けた楽曲。

アニメ『シャングリラ・フロンティア』のオープニングテーマです。

ヘヴィメタルのような雰囲気で、歌詞はアニメの主人公について描く内容に仕上がっています。

主人公の特徴や魅力がストレートに伝わってくるのがいいですね。

アニメを見て見た目や持ち物を知っておくと、より歌詞を楽しめるでしょう。

SAVE THE FUTURE!!及川光博

トランスフォーマーシリーズのアニメ作品は多く作られていますが、その一つが『トランスフォーマー アドベンチャー』です。

日本版のオープニングテーマである『SAVE THE FUTURE!!』を及川光博さんが歌っています。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

2019年リリースの『夜に駆ける』、2021年リリースの『怪物』など、多くのヒット曲を生み出してきた音楽ユニット、YOASOBI。

彼女たちが、2023年にテレビアニメ『推しの子』のオープニングテーマとして書き下ろした『アイドル』は、まさに令和の名曲といえるような斬新な曲の展開が魅力的なんです。

特にYOASOBIらしい、明るいパートと暗いパートのコントラストや、複雑な転調などのギミックが感じられるこの曲は、今までの曲では感じられない刺激的なフィーリングを味わえますよ!

ティーンエイジブルーEVE

ティーンエイジブルー (Teenage Blue) – Eve Official Audio
ティーンエイジブルーEVE

青春の切なさを抱えながら駆け抜ける日々を描いた、心揺さぶるナンバーです。

Eveさんが2024年10月にリリースした本作は、TBS系アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマとして書き下ろされました。

エレクトロニックなサウンドに乗せて、過ぎ去った日々への愛おしさや成長の中での葛藤を歌い上げています。

「アオに染まっていく」という表現が印象的で、青春の透明感が伝わってきます。

学生時代を懐かしむ人はもちろん、今まさに青春真っ只中の人にもぐっとくる1曲。

TikTokでは「#ティーンエイジブルー学生生活の思い出」キャンペーンも展開中ですよ。