RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集

動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。

この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。

この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!

最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!

新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(71〜80)

Magic Hour&TEAM

切なさと力強さが同居する青春ポップソング『Magic Hour』。

テレビアニメ『ハニーレモンソーダ』のオープニングテーマで、2025年1月に発表されました。

日没や日の出前の美しい空の瞬間を指す「Magic Hour」をタイトルにしており、特別な時間を象徴するようなメロディーが印象的。

後半にかけて表情が変わっていく曲調は、主人公の成長を表現しているよう思えます。

アニメと合わせて楽しむのはもちろんのこと、青春時代を懐かしみたい方にもオススメです。

TREASURE!DIALOGUE+

DIALOGUE+ 「TREASURE!」Music Video
TREASURE!DIALOGUE+

ポジティブでエネルギッシュなサウンドが特徴の楽曲です。

DIALOGUE+による、2025年1月リリースの12thシングル。

テレビアニメ『いずれ最強の錬金術師?』のオープニングテーマとして起用されました。

自己発見と挑戦、成長をテーマにした、無限の可能性に挑む姿勢を鼓舞する歌詞が印象的。

ロック調のアレンジとキャッチーなメロディーが、前向きなメッセージをより力強く伝えています。

困難に立ち向かう勇気が欲しいとき、この曲が力を貸してくれます。

コントラストTOMOO

TOMOO – コントラスト【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
コントラストTOMOO

感情の相反する要素を巧みに表現したTOMOOさんの楽曲『コントラスト』は、アニメ『アオのハコ』の第2クールエンディングテーマとして起用、2025年1月に配信されました。

嬉しさと寂しさ、近さと遠さが交錯する歌詞は、恋愛における複雑な心情を繊細に描き出しています。

時間の流れとともに変化する感情を丁寧に表現した本作。

恋愛の切なさや葛藤を感じているあなたに、ぜひ聴いてほしい1曲です。

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(81〜90)

参上!!ギニュー特戦隊!!山崎燿

『ドラゴンボール改』は『ドラゴンボールZ』を再編集し、新たにアフレコを行った作品です。

山崎燿さんの歌う劇中歌『参上!!ギニュー特戦隊!!』は使用された回数こそ少ないものの、視聴者の脳裏に強く焼き付けられた曲だと思います。

ユキハルアメやなぎなぎ

やなぎなぎ「ユキハルアメ」Official MV (Full ver.)
ユキハルアメやなぎなぎ

渡航さんによるライトノベルをアニメ化した『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の、10周年記念ソングに起用されたのがやなぎなぎさんの『ユキハルアメ』です。

やなぎさんは話題のクリエイター集団supercellの多くの作品にも、ゲストボーカルとして参加しているんですよね。

『ユキハルアメ』では彼女らしい透明感のあるなめらかな歌声を披露していて、シングル楽曲らしいストリングスなどで色づけされた豪華なサウンドも魅力的です。

我がままくじら

くじら – 我がまま / Whaledontsleep – Wagamama(Music Video)
我がままくじら

切ない想いが胸に迫る、耳に残る美しいメロディ。

アニメ『先輩はおとこのこ』のオープニングテーマに起用された楽曲で、2024年7月に配信リリースされました。

くじらさんが手掛けた本作は、自分らしさを大切にすることの素晴らしさを伝える、心温まるポップチューン。

エレクトロニックな要素を含んだサウンドアレンジが魅力的です。

自己肯定感を高めたい時や、誰かを励ましたい時にぴったり。

くじらさんの個性あふれる歌声と共に、あなたらしい毎日を過ごしていきましょう!

クラクラAdo

J-POPシーンにおける新時代の歌姫として世界からも注目されているシンガー、Adoさん。

20作目の配信限定シングル曲『クラクラ』は、テレビアニメテレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして起用されました。

軽快なビートとゴージャスなアンサンブルに乗せた表現力豊かな歌声は、アニメ作品の空気感とリンクし期待感を高めてくれますよね。

カラオケで歌っても盛り上がることまちがいなしの、ポップなアッパーチューンです。