RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集

動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。

この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。

この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!

最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!

新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(1〜10)

セルリアンBACK-ON

BACK-ON / 「セルリアン」Music Video & Live Movie
セルリアンBACK-ON

『ガンダムビルドファイターズトライ』はガンプラバトルを描いたアニメの第2作です。

1クール目のオープニングテーマとして使用されたのがBACK-ONの『セルリアン』で、オリコンの週間チャートで10位に入りました。

My Nonfiction白銀御行(CV:古川慎)藤原千花(CV:小原好美)

TVアニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』第5話エンディング映像♪「My Nonfiction」
My Nonfiction白銀御行(CV:古川慎)藤原千花(CV:小原好美)

めちゃくちゃかっこいいヒップホップ……なんですが、それだけじゃ説明が足らないかもしれません。

アニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』のエンディングテーマに起用された曲で、2022年に配信リリースされました。

「自分を変えるんだ!」という思いがつむがれるこの熱いナンバーは『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』の第5話、主人公白銀御行がラップに挑戦する回のエンディングで突然流されました。

絵柄、作風自体まったく違うエンディング映像とともに話題に。

ということで出来れば、5話を観た流れて聴いてほしいです!

PHOENIXBURNOUT SYNDROMES

BURNOUT SYNDROMES 『PHOENIX』Music Video(TVアニメ「ハイキュー!! TO THE TOP」オープニングテーマ)
PHOENIXBURNOUT SYNDROMES

とくにスポーツをやっている10代の方なら刺さるんじゃないでしょうか。

高校バレーを題材にした漫画原作のアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のオープニングテーマに起用された、この曲。

大阪発のロックバンド、BURNOUT SYNDROMESによる作品で、2020年に5枚目のシングルとしてリリースされました。

一つひとつ音のかたまりがこちらに飛んでくるような、芯あるサウンドアレンジが印象的。

これでもかとスカッとしますし、同時に元気がもらえますね!

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(11〜20)

NEW!ゆず

2025年8月27日に配信開始され、アニメ『ポケットモンスター エピソード:メガシンカ』の主題歌にもなっています!

読み方は「ゆう」。

和のテイストが入ったオシャレな曲ですね!

ポケモンの曲ということもあり、親しみやすく、歌詞には「自身の道を切り開こうとする力強さ」が込められているので、10代の方は共感しやすいのではないでしょうか?

ゆずの曲は低音さえなければ女性は歌いやすいですよね!

こちらの曲はどちらかといえばずっと中高音が続くので、もしかしたら誰でも歌いやすい音域で作られているかもしれません!

サビ頭はG#4から音が下がっていく構成ですから一発目を迷わずアクセントにすると声が出しやすくなります!

出だしが大事なのでそのままの勢いで歌い続けてみてくださいね!

DREAM SOLISTERTRUE

TRUE / DREAM SOLISTER – MV Full Size –
DREAM SOLISTERTRUE

吹奏楽部に所属している10代の方にぜひともオススメしたいのがこちら。

アニメ『響け!ユーフォニアム』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

シンガーの唐沢美帆さんがTRUE名義で歌った作品で、2015年に4枚目のシングルとしてリリースされました。

吹奏楽サウンドをフィーチャーした華やかなアレンジ、聴いていて気持ちがいいですね!

伸びやかな歌声としっかりマッチしています。

前向きな心持ちになりたいときにぜひ再生を!

未来コネクションNEW!Яeal

ガールズロックバンドЯeaLが手がけた、疾走感あふれるロックチューンです!

『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングを飾ったこの楽曲は、キラキラしたサウンドとエモーショナルなメロディが胸に響きますよね。

歌詞をじっくり聴くと、不安を抱えながらも光に向かって一歩踏み出す勇気や、仲間との強い絆が描かれていて、まさにポケモンとトレーナーの関係そのもの!

という感じがしませんか?

本作は2018年5月にシングルとして発売され、後にアルバム『Light Up Ambivalenz』にも収められました。

夢に向かってがんばる人の背中をそっと押してくれるような、爽やかでポジティブなエネルギーに満ちあふれた1曲。

聴くだけで心が熱くなる要素がたっぷりですね!

廻廻奇譚EVE

歌い手やボカロPとしても活動し、多彩な才能で注目を集めるEveさん。

彼が手がけた本作は、2020年10月から放送されたテレビアニメ『呪術廻戦』第1期のオープニングテーマに起用されました。

この楽曲は、後にEP『廻廻奇譚 / 蒼のワルツ』にも収録されています。

人間の内なる空虚さや葛藤、それでも闇をはらい前へ進む強い決意を歌った歌詞は、物語の根幹に深く寄り添っています。

呪文のように淡々と進むAメロから、コーラスと共に壮大に開けるサビへのコントラストが、聴く人の心を一気につかみますよね。

気分を高めたい時や、物語の興奮をもう一度味わいたい時に最適な、クールで疾走感のあるロックナンバーです。