RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(171〜180)

キャンディークッキーチョコレートはろける

キャンディークッキーチョコレート 🍭🍪🍫初音ミク・重音テトSV
キャンディークッキーチョコレートはろける

ポップでリズミカルな楽曲です。

はろけるさんによる作品で、2024年12月に公開。

お菓子を題材に制作されていて、ハロウィンのような雰囲気が特徴的。

初音ミクと重音テトSVのかわいらしい歌声は、聴いているだけで楽しくなります。

MVにはchannelさんの作品へのオマージュ、パロディが盛り込まれていて、視覚的にもボリューミーな仕上がり。

おもちゃ箱をひっくり返したようなこの曲、ぜひ聴いていってください!

夏糖レモネードnogi

夏糖レモネード / 初音ミク by nogi
夏糖レモネードnogi

甘酸っぱい濃い模様が見えてくるポップソングです。

nogiさんによる作品で、2023年8月に公開されました。

軽快なリズムに初音ミクの透明感ある歌声、夏の夜の空気感を感じさせる歌詞世界とが絶妙にマッチ。

相手に対する気持ちが曲が進むにつれどんどん高まっているよう思えます。

恋愛気分を高めたいとき、青春の甘い記憶を思い出したいときにぴったりですよ。

夏空に咲くあくたり

夏空に向かって歌うようなこの1曲、聴けば心が軽やかになります!

ボカロP、あくたりさんによる楽曲で、2023年8月に公開されました。

疾走感のあるボカロックで、可不の思いを絞り出すような歌声にぴったり合っています。

サビの高揚感とメロディーの美しさには、思わず空を見上げたくなるような魅力がありますね。

自分の中にある夏の記憶を呼び起こしてくれる、エモーショナルなボカロ曲です。

大漠波新

む / 足立レイ・重音テト
む大漠波新

大漠波新さんによる『む』は、2024年11月に発表された作品で、足立レイと重音テトのドラマチックなボーカルワークと壮大さの感じられるサウンドが印象的。

アルバム『V.S』に収録された1曲で、音声ライブラリとしてのレイ、テト目線で歌詞が展開しています。

「等身大美少女ロボット制作計画」から生まれた足立レイ、エイプリルフールに架空のボカロとして生まれた重音テト、その生い立ちを知っている方ならとくに響くものがあるんじゃないでしょうか。

はしる! とおく! とどく!薄塩指数

はしる! とおく! とどく! – 薄塩指数 feat. 重音テトSV / Hashiru! Tooku! Todoku!
はしる! とおく! とどく!薄塩指数

元気をもらえる応援ソングです!

薄塩指数さんが2024年12月に発表したロックナンバーで、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』への書き下ろしソング。

目標に向かって全力疾走する人へのエールが込められており、前を向いて進む大切さを伝える歌詞と、ポップなサウンドがマッチしています。

新しい一歩を踏み出したい時、挫折しそうな時に聴くと、きっと勇気をもらえるはず。

本作とともに、あなたも走り出しましょう!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(181〜190)

児童館

MV「児童館」是 feat.歌愛ユキ
児童館是

児童館に通う少女の孤独な心情を、繊細なタッチで描いた作品です。

是さんによる楽曲で、2025年4月にリリースされたコンピレーションアルバム『コンプレックス.zip』に収録。

5月にMV公開され、話題になりました。

牧歌的な雰囲気の奥から伝わってくる切なさ、悲しみ、孤独感に胸が締め付けられます。

いつまでも子供ではいられない……成長するうちに失くしてしまう感情が、この曲に閉じ込められているよう思えるんですよね。

つい自分のことに置き換えて聴いてしまうボカロ曲です。

武装乙女Chinozo

Chinozo ‘武装乙女’ feat.洛天依
武装乙女Chinozo

かわいさにやられてしまうチャイナポップチューンです。

『グッバイ宣言』でも知られるChinozoさんによる楽曲で、2025年5月に公開されました。

エレクトロポップとロック、そして東洋的なメロディーラインを融合させた、独自のサウンドを展開。

そして洛天依のやわらかな日本語歌唱が世界観にぴたりとマッチしています。

「武装」という言葉には「恋に邁進しよう!」というメッセージが込められていて、恋愛気分を高めてくれます。

中毒性の高い曲をお探しならぜひ!