【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?
SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。
さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!
青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!
最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(211〜220)
LEMON MELON COOKIETAK

軽快でキャッチーなメロディーに乗せて、感情の浮き沈みを鮮やかに表現した曲です。
TAKさんが手がけたこの作品は2025年1月にリリースされたナンバー。
甘酸っぱい気持ちをレモンやメロン、クッキーというモチーフを通じて、描き出しています。
初音ミクの歌声がずみずしくてステキなんですよね。
またMVのカラフルなビジュアルと相まって、聴く者の心をつかみます。
とくに10代の方にオススメです!
月詠tokiwa

孤独と切なさを描いた、ダイナミックなエレクトロニックナンバーです。
tokiwaさんが手がけた『月詠』は2025年2月のリリース。
ボカコレ2025冬のルーキーランキングで堂々の4位を獲得しました。
CeVIO AI星界の張りのある歌声が、月明かりに照らされたはかなくて美しい情景をつむぎ出します。
壮大なサウンドスケープ、サビの爆発力がたまりません。
洗練された音楽を聴きたいなら、ぜひ。
ばたんきゅいいーつ

疾走感と切ない思いがミックスされた、現代的な恋愛ソングです。
ボカロP、いーつさんが2025年3月に発表した本作は、恋と日常の悩みをテーマに据えた楽曲。
恋愛における溶け合うような関係性と切なさが交錯する世界観を、初音ミクのあどけない歌声で表現しているんです。
またエレクトロニカとポップスを基調とした独自のサウンドにも引き込まれます。
若い世代の方ならとくに共感できる部分が多いんじゃないでしょうか。
Lie雨良

オルタナティブ・ロックを基調としながら、儚げなピアノの旋律やエレクトロニカの要素を取り入れた、繊細な心情描写が印象的な作品です。
嘘と真実、信頼と裏切りをテーマに、揺れ動く感情を重音テトの柔らかくも力強い歌声で表現しています。
雨良さんが2025年5月に作り上げたこの楽曲は、すぐに多くのリスナーの心を捉えました。
ちなみに本作の前作『ダイダイダイダイダイキライ』は、わずか40日で1000万回再生を突破する大ヒットとなりました。
誰にも言えない秘密を抱えている時、心の中で葛藤している時に聴いてほしい楽曲。
静かに心に寄り添ってくれること間違いありません。
インフルエンサーランドリーDYES IWASAKI

エレクトロスウィングの粋を集めたような贅沢なサウンドメイクが光る楽曲です。
DYES IWASAKIさんが手がけた本作は、2025年4月に公開。
Vtuber火威青さんに提供された作品のボカロ版です。
トランペットやサックス、クラリネットの音色がダンサブルなビートと見事に調和、クセになる世界観を生み出しています。
SNS文化を風刺的に描いた歌詞も印象的。
ストレス発散したいときに聴くといいと思いますよ!
お砂糖哀歌MIMI

優しい空気感と切なさが交差する、不思議な魅力を持つ楽曲です。
2025年5月に公開された本作は、夜に1人でじっくり聴きたくなる憂いを含んだメロディーが特徴。
MIMIさんらしいピアノサウンドと軽やかなリズムが絡み合います。
そして大切な人といつまでも一緒にいたい、というはかない思いを投影させた歌詞には、胸がぎゅっと締め付けられるんです。
心に深いものを抱えているとき、きっと寄り添ってくれます。
SHOOTING STARSめろくる

未来への願いを込めた歌詞とキャッチーなメロディが心に響きます。
めろくるさんの楽曲『SHOOTING STARS』は2025年5月に発表された作品。
ポジティブでアッパーなサウンドアレンジと、ボカロたち6人のハーモニーが相性ばつぐん!
そして「どこまでも進んでいこう」という歌詞には明日を生きる勇気がもらえます。
夢を追いかけている人や新しいことにチャレンジしたい人にぴったりな応援ソングです。