RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(281〜290)

キスキツネKakuriyo

キスキツネ / Kakuriyo feat.初音ミク
キスキツネKakuriyo

遊び心あふれるダンスポップです!

Kakuriyoさんが手がけた作品で、2025年3月に発表。

Vtuberユニット、HIMEHINAへ提供された楽曲のボカロ版です。

いたずらキツネをモチーフにした、かわいらしさと中毒性を兼ね備えたナンバー。

聴けば聴くほどに世界観に入り込んで、体でリズムを取ってしまいます。

自分でも歌いたくなってくる、ハマる要素満載なボカロ曲です!

リトルダイバーPonchi♪

リトルダイバー / Ponchi♪ feat.初音ミク
リトルダイバーPonchi♪

Ponchi♪さんによる『リトルダイバー』は『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』の支援コミュニティカップ『ほわいと杯2025』のテーマソングとして2025年3月に発表されました。

エネルギッシュなサウンドが爽快で、ミクのキュートな歌声も魅力的。

「勝利をつかもう」という歌詞の熱いメッセージ性にはテンションが上がります。

みんなで盛り上がりたい時には本作をかけるといいかもしれません!

灰冠りSohbana

本当の自分とは何かを問いかける、印象的なロックチューンです。

ボカロP、Sohbanaさんによる楽曲で、2025年3月に発表されました。

ロック調の心地よいサウンドとミクの透明感のある歌声がぴたりと合致。

歌詞には「優等生」という役割を演じていた主人公の心の葛藤が落とし込まれています。

自分らしさを見つめ直したいあなたの心に、きっと響くはずです。

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(291〜300)

ティータイムオーバーきさら

ティータイムオーバー / きさら feat. 初音ミク
ティータイムオーバーきさら

軽快なメロディーに引き込まれるポップチューンです。

きさらさんによる楽曲で2025年3月に動画公開。

「初音ミク エンタメくじ」のために書き下ろされた作品です。

本作は、明るい雰囲気のサウンドアレンジとちょっぴりネガティブな歌詞の対比が印象的。

失敗するつらさや後悔から来る「違う世界へ行きたい」という願望が歌われています。

ただ悲壮感は薄く、聴き終わりには前向きな気分に。

ぜひこのキュートなミク曲をあなたのプレイリストに!

sneerこめだわら

浮遊感のある、独創的なサウンドスケープが広がる楽曲です。

こめだわらさんが手がけた本作は2025年3月に公開。

大人びた曲調と音街ウナのしっとりとした歌声が見事に調和しています。

歌詞は社会や人間関係の複雑さがつづられた、共感性の高い内容。

そしてゆったり肩を揺らしながらノれる曲調も魅力です。

じっくり考え事をしたい夜にぴったりな音楽だと思います。

ルウルウルなみぐる

ルウルウル / なみぐる feat.ルウル/LeuR
ルウルウルなみぐる

2000年代のインターネット文化を彷彿とさせる世界観にひかれます。

ボカロPのなみぐるさんが手がけた本作は、2025年3月に発表。

「VoiSona ルウル」公式デモソングとして制作されました。

エレクトロポップなサウンドアレンジとルウルの歌声がとってもキュート。

そして曲前半と後半で雰囲気が変わる、曲構成が特徴です。

懐かしいインターネット文化に触れられるボカロ曲です。

カラフル柊マグネタイト

青春の輝きを音楽に閉じ込めた、心揺さぶられるロックチューンです。

柊マグネタイトさんによる楽曲で、2025年3月に発表されました。

アルファポリスの青春小説×ボカロPカップ大賞受賞作から生まれた本作。

アップテンポなリズムと宮舞モカの力強い歌声が印象的。

Aメロからサビまでの展開がエモーショナルで、ギターリフが疾走感を演出しています。

前を向いて進もうとするあなたの背中を押してくれるボカロ曲です。