RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(431〜440)

ウィッチ?なつめ千秋

ウィッチ?/なつめ千秋 feat.初音ミク(Which?/Chiaki Natsume feat.Miku Hatsune)
ウィッチ?なつめ千秋

かわいらしさと不思議な雰囲気が共存する、魔法をテーマにしたポップチューン!

ボカロP、なつめ千秋さんによる本作は、親しみやすいメロディー、そしてどこか謎めいた歌詞が魅力です。

ゴシックな雰囲気を持ったサウンドアレンジが刺さる方は多いはず。

そして初音ミクのキュートな歌声も最高なんです。

ファンタジックな世界観にひたりたいとき、ぜひ聴いてみてください!

虹捜索読谷あかね

虹捜索 / 重音テト (FUN ARC / Kasane Teto)
虹捜索読谷あかね

二次創作文化をテーマにしたポップチューンです!

ボカロP、読谷あかねさんが手がけた『虹捜索』は2025年2月にリリース。

ボカコレ2025冬への参加曲で、TOP100ランキングで10位を獲得しました。

「素晴らしい一次創作があるから、たくさんの素晴らしい二次創作が作られる」ボカロシーン、ネット文化をしっかりと落とし込んだ歌詞世界が魅力。

好きなものをいろんな角度で楽しめるって、いいですよね。

創作意欲が高まるボカロ曲だと思います!

ありきたりな恋の歌GYARI

花隈の歌は可愛いし小春六花はマジでうるさい
ありきたりな恋の歌GYARI

恋に落ちる瞬間を優しく包み込む、爽やかな春風のようなポップチューンです。

GYARIさんらしい軽快なメロディーと花隈千冬さんのフレッシュな歌声が心地よく響きます。

2024年2月にリリースされたこの曲、恋する人の気持ちを丁寧に描写したリリックも印象的。

恋に臆病だった主人公が、好きな人のために勇気を出して自分を磨いていく様子が目に浮かびます。

春の訪れを感じさせる穏やかな雰囲気と、合いの手が入るバージョンもあるので、青春真っ只中の10代の方々にぜひ聴いてほしい1曲です。

わたしまだBABYMIMI

『わたしまだBABY』 / feat. 狐子
わたしまだBABYMIMI

切ない夏の思い出と成長への葛藤を描いた、心に染みる楽曲です。

MIMIさんが手がけた本作は、2024年5月にリリースされました。

狐子のはじけるようなボーカルが印象的で、リスナーの胸をぎゅっと締め付けます。

「未熟」という言葉が繰り返される歌詞には、10代特有のもどかしさが込められています。

大人になる過程での複雑な感情が優しく表現されており、聴いているうちに自分の経験と重なってきます。

夏の夜、一人で部屋にいるときにそっと聴きたくなる、そんな1曲。

共感できる人も多いはず。

ぜひじっくりと聴き込んでみてくださいね。

博士佐藤ちなみに

博士 / 博士(CV:重音テトSV)
博士佐藤ちなみに

不老不死の世界を描く、深みのあるボカロ曲です。

佐藤ちなみにさんによる作品で、重音テトの凛とした歌声が印象的。

未来的なサウンドと風刺的な歌詞が魅力的で、科学技術の進歩がもたらす光と影を巧みに表現しています。

本作は2024年9月に発表されました。

『老い』と『死』への恐怖、人類の欲望と理想が引き起こす悲劇など、哲学的なテーマが詰まっています。

SF小説や哲学書が好きな方にぴったり。

深く考えさせられる一曲なので、静かな夜にじっくり聴くのがおすすめですよ。

ユレ弧原口沙輔

ユレ弧 – カゼヒキβ, ゲキヤクβ, 重音テト
ユレ弧原口沙輔

音を切り貼りしたような音像、引き込まれます。

原口沙輔さんの本作は、2024年6月にリリースされた実験的な楽曲。

不安定な社会や個人のアイデンティティを探求するテーマが特徴的です。

エレクトロニックなサウンドと不協和音が織りなす緊張感あふれる世界観に、思わずのめり込んでしまいそう。

カゼヒキβ、ゲキヤクβ、重音テトの3人のボカロが織りなす独特な歌声も魅力的。

イヤホンで聴くと、その魅力を余すところなく味わえるはず。

不可思議でアヴァンギャルドなのに、しっかりキャッチーなんですよね。

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(441〜450)

Bad End Land唐紅

Bad End Land / 唐紅 feat.初音ミク
Bad End Land唐紅

エレクトロスウィングとチップチューンが融合した魅惑的な世界観が広がります。

唐紅さんが2024年7月にリリースした本作は、初音ミクの透き通る歌声と、にぎやかさと怪しさが同居する独特な音像が印象的。

サーカスのような幻想的な雰囲気の中に、都市のトリックや犠牲を描く歌詞が潜んでいて、華やかな表面と裏腹な虚偽や欺瞞を暗示しているようです。

第23回プロセカNEXT応募楽曲としても注目を集めました。

現実逃避したい気分のときにピッタリな一曲。

リズミカルな展開に身を任せて、ファンタジックな世界に浸ってみてはいかがでしょうか。