RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲

男性で30代と言えば、そろそろ職場でも責任のある立場になってきて、本当はそんなに歌うことが好きじゃなくても、仕事上の付き合いでカラオケに行かないといけない機会も増えてきているのではないでしょうか。

今回の特集では、普段からそんなに歌うことに熱心ではない30代の男性の方にもオススメの歌いやすい楽曲たちを集めてみました。

「本当は歌うことが好きなんだけど、でも自分は歌は不得意だから…」と、カラオケ等で歌うことを尻込みしてしまっている方にもご参考にしていただます。

各曲の記事の中には簡単にではありますが、いい感じで歌うためのアドバイスやヒントを記載しているものもありますので、ぜひご本記事をお役立てください。

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(161〜170)

Choo Choo TRAINEXILE

EXILEの曲でカラオケを盛り上がりたいなら『Choo Choo TRAIN』は外せませんよね!

誰もが知ると言っても過言ではないこの曲はEXILEを一躍有名にした楽曲であり、そしてその時代を象徴する曲でもあります。

楽しさあふれるリズムと誰でもマネしやすい、あのお決まりの「回転ダンス」の振り付けが特長で、一人でも、みんなで歌って踊っても大いに楽しめるナンバー。

歌唱力が高いEXILEですがこの曲のメロディラインはシンプルで歌いやすく、そして知名度の高さから盛り上がれます。

歌いながら楽しさを爆発させるにはもってこいの大ヒットナンバーです。

愛の太陽くるり

くるり – 愛の太陽(Quruli – Sun of Love)
愛の太陽くるり

2023年3月リリースのくるりのシングル。

2月には先行配信がスタートしていて、Netflix映画『ちひろさん』主題歌にも採用されています。

ミディアムテンポのシンプルなポップロックソングで、テンポ的にもとてもノリやすく、またボーカルのメロディラインもとてもシンプルで気軽に口ずさみやすいものとなっていますので、これならどなたでも比較的無理なく、カラオケで100点を狙えるのではないでしょうか。

原曲をよく聴いて、音を伸ばすところ、止めるところ、またその止め方などを予習して100点に挑戦してみてください。

YOUコブクロ

大切な人への愛情がたくさん詰まった『YOU』。

2001年に『miss you』とともに両A面シングルとしてリリースされました。

シャッフルのリズムなので、少しリズムがとりづらく感じられるところもあるかもしれませんが、元の曲をしっかり聴いてリズムにしっかりのって楽しく歌えるようになれば大丈夫!

リズムが難しくとも、メロディそのものは覚えやすく歌いやすいでしょう。

キー自体もそれほど高くはないので、高いキーが出やすい方は原キーで、低い声の方は1,2個下げる程度でより歌いやすくなりますよ。

台詞菅田将暉

JAP-MON Subtitle・ Sudamasaki/菅田将暉-台詞・Enjoy! 「光」
台詞菅田将暉

菅田将暉さんのファーストアルバム『PLAY』に収録されている『台詞』。

この曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんが作詞作曲を担当しています。

悲しい男心、失恋を歌った1曲で強い男を気取りながらも彼女のことがとても好きだった、という痛いほどの気持ちが伝わってきます。

曲全般に音程のアップダウンも少なく、全体的に低音部分が多めの印象なので高音が苦手な方にも歌いやすい1曲。

歌いまわしに少しクセがあるのでそこを練習してみましょう。

すばらしい日々ユニコーン

ユニコーン 『すばらしい日々』
すばらしい日々ユニコーン

ユニコーンの名曲『すばらしい日々』。

30代後半の方々にとって、ユニコーンのメンバーは憧れの対象だったのではないでしょうか?

飾り気のない自然体なスタイルが本当にかっこいいんですよね。

そんなユニコーンの代表作である、本作はアンニュイな雰囲気のなかにも青春らしさを感じさせる爽やかなメロディが特徴。

ボーカルラインも音域が狭く、特に難しいテクニックが登場するわけでもないので、非常に歌いやすい楽曲と言えます。

イージュー★ライダー奥田民生

奥田民生「イージュー★ライダー」OFFICIAL MUSIC VIDEO
イージュー★ライダー奥田民生

奥田民生さんの通算6作目のシングルで、1996年6月リリース。

奥田さんのとても「男っぽい」歌声とキャラクターが最大限に発揮されているJ-POP、J-ROCKの名曲のひとつですね。

バックトラックのハモンドオルガンの音の使い方もなかなか秀逸で、聴いているだけで心地よくなってくると思いませんか?

奥田さんの少々素朴に聞こえる歌い方も、彼のキャラクターをよく表現していて、そんなところも魅力の一曲です。

さて、この曲をカラオケでセレクトして、いい感じで聴かせるコツですが、ボーカルメロディ的にはとても歌いやすく覚えやすいものとなっていると思いますので、重要になってくるのは「リズム感」「ビート感」の表現だと思います。

歌のリズムが先走ってしまわないように、2拍、4拍のスネアのアクセントを強く意識して歌ってみてください。

SUMMER TIME LOVEEXILE

夏気分を思いっきり盛り上げたい、という方にオススメのこの曲。

『SUMMER TIME LOVE』は夏気分、夏の恋を鮮やかに描き出した1曲で歌詞は大好きな人と夏を一緒に楽しみたいという恋心を表現しています。

夏のカラオケで歌うには格別な1曲ですよね。

ダイナミックな編曲とEXILEの甘いハスキーボイスが紡ぎ出すメロディは、いつの間にか口ずさんでしまいます。

EXILEの歌は難しそう……と感じる方にも歌いやすいメロディ、力まずに素直に歌ってみてください!