【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
男性で30代と言えば、そろそろ職場でも責任のある立場になってきて、本当はそんなに歌うことが好きじゃなくても、仕事上の付き合いでカラオケに行かないといけない機会も増えてきているのではないでしょうか。
今回の特集では、普段からそんなに歌うことに熱心ではない30代の男性の方にもオススメの歌いやすい楽曲たちを集めてみました。
「本当は歌うことが好きなんだけど、でも自分は歌は不得意だから…」と、カラオケ等で歌うことを尻込みしてしまっている方にもご参考にしていただます。
各曲の記事の中には簡単にではありますが、いい感じで歌うためのアドバイスやヒントを記載しているものもありますので、ぜひご本記事をお役立てください。
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(151〜160)
好きになってく愛してくKinKi Kids

人と人とのつながりを高らかに歌う、心に響くメッセージソングです。
2000年に9枚目のシングルとして発売されたこちら『好きになってく愛してく』は、バラエティ番組『LOVE LOVE あいしてる』のテーマソングとして書き下ろされた作品。
作詞は剛さん、作曲は光一さんが手がけました。
あったかいバンドサウンドがじんわりと胸の奥底まで染み込んでくるようなんですよね。
メロはかなり低めの音域で作られているので、男性であればどなたでも気張らずに歌えるはず。
ええねんウルフルズ

ファンキーかつソウルフルな歌声やアレンジの楽曲でファンを熱狂させている4人組ロックバンド、ウルフルズ。
さまざまなタイアップを持つ25thシングル曲『ええねん』は、ただひたすらに肯定してくれるリリックが疲れて折れそうになる心を支えてくれますよね。
ハイテンションなアレンジはカラオケを盛り上げ、仕事仲間や旧友との時間を明るく彩ってくれるのではないでしょうか。
メロディや楽曲構成がシンプルなため、あまり歌が得意でない方にもストレス発散になるであろうロックチューンです。
心コブクロ

自分の心を向き合うきっかけになるようなナンバー『心』。
2017年にリリースされたこの曲は、映画『ちょっと今から仕事やめてくる』の主題歌に起用され、MVにはEXILE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのメンバーであるNAOTOさんが出演しています。
心とゆっくり会話するようにゆったりと曲が展開していくので、焦ることなくじっくり歌えるのが歌いやすいポイント。
少しキーが高いなと感じる方は、いくつかキーを下げて歌うことでよりのびのびと歌えますよ!
Beautiful平井大

平井大さんの楽曲はR&Bとハワイアンミュージックから強い影響を受けています。
なかでもR&Bに関しては、日本人にとって非常に難しいジャンルでリズムが取りにくい傾向にあります。
こちらの『Beautiful』はポップミュージックの要素が強いため、そういった心配がなく、全体を通して歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
ただし、裏声がチラホラ登場するので、適切なキーに設定する必要があります。
「少し高いな」と感じるくらいのキーに設定すると裏声の部分が発声しやすいので、ぜひ参考にしてみてください。
どんなときも。槇原敬之

槇原敬之さんの楽曲は、男性にとっては歌唱が難しい曲もありますよね。
それでも、中には歌いやすい曲もあるんです!
その中からひとつピックアップするとすれば、『どんなときも。』がオススメ。
この曲の魅力は、シンプルな曲調でありながら心に響くメロディと、何よりも自分らしさを大切にする前向きな歌詞にあります。
少々キーが高いと感じるかもしれませんが、キーを調整することで男性でも歌いやすくなりますよ。
だからこそ、カラオケでこの曲を歌うと、きっと他の人が一緒に口ずさんでくれるはず!
One Night Carnival氣志團

『One Night Carnival』は、氣志團のシングル楽曲で、セリフから始まって、パラパラ風の振付で歌う、非常にノリのいいアッパーチューン。
日本でのカラオケ定番曲の一つにもなっていますね。
ヤンキーネタを扱うバラエティ番組などでよくBGMにも使われているので、とくに歌にあまり興味のない方でも、一度くらいは耳にされたことがあるのではないでしょうか。
ボイストレーナーの自分がこんなことを言うのもちょっと気が引ける気がしますが、歌のうまさなんて気にするのがバカらしくなるくらいに明るく元気で楽しい曲なので、できればぜひ振り付けまでマネして楽しんじゃいましょう!
【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(161〜170)
さよならエレジー菅田将暉

俳優と歌手、両方のフィールドで活躍している菅田将暉さん。
彼の『さよならエレジー』は、30代の男性がカラオケで歌いやすく、場が盛り上がる曲としてイチオシです。
この曲で使われている音域は1オクターブ強で、高い声や低い声が出にくい人でも歌いやすいのがオススメの理由。
本作は2018年にリリースされたものの、どこか90年代の音楽に通じるような雰囲気もあり、30代の人でもなじみやすい曲調なのもいいポイントですね。
落ちサビ部分のリズムの取り方に少しクセがあるので、そこを重点的に練習してみてくださいね!






