RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲

男性で30代と言えば、そろそろ職場でも責任のある立場になってきて、本当はそんなに歌うことが好きじゃなくても、仕事上の付き合いでカラオケに行かないといけない機会も増えてきているのではないでしょうか。

今回の特集では、普段からそんなに歌うことに熱心ではない30代の男性の方にもオススメの歌いやすい楽曲たちを集めてみました。

「本当は歌うことが好きなんだけど、でも自分は歌は不得意だから…」と、カラオケ等で歌うことを尻込みしてしまっている方にもご参考にしていただます。

各曲の記事の中には簡単にではありますが、いい感じで歌うためのアドバイスやヒントを記載しているものもありますので、ぜひご本記事をお役立てください。

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(141〜150)

GiftET-KING

心温まるメッセージと親しみやすいメロディが魅力の一曲です。

大切な人との出会いや日々の小さな贈り物への感謝の気持ちを歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

2007年9月にリリースされ、日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』の9月のPOWER PLAYに選ばれるなど、幅広い層に親しまれました。

結婚式の定番ソングとしても知られ、大切な人への感謝を伝えたい時や、人生の節目に聴きたくなる一曲です。

カラオケでも歌いやすく、心を込めて歌えば、きっと聴く人の心に届くはずです。

月光花Janne Da Arc

「ビジュアル系バンドの最終兵器」とも称された高い演奏技術で絶大な人気を誇ったロックバンド、Janne Da Arc。

テレビアニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマとして起用された23rdシングル曲『月光花』は、初のオリコン年間チャートにランクインしたことから幅広いリスナーに知られているナンバーですよね。

奥行きのあるピアノとストリングスにロックアンサンブルが重なるアレンジは、カラオケで歌っても気持ち良いですよ。

メロディがゆったりしているため歌いやすい、叙情的なロックチューンです。

We Goケツメイシ

ケツメイシ「We GO」ミュージックビデオ
We Goケツメイシ

2024年1月リリースのケツメイシの通算13作目のアルバム『ケツノポリス13』収録曲。

ドラマ『ジャンヌの裁き』の主題歌として書き下ろされた楽曲だそうです。

アルバムリリースに先駆けて先行配信されました。

楽曲全体を通して、どこかほのぼのとした空気を感じさせてくれる心地いいグルーヴを持った楽曲に仕上げられていると感じました。

ボーカルトラックで使われている音域やメロディそのものにはとくに歌唱テクニックや音域の広さが求められる楽曲ではありませんので、そういう意味で、どなたにとってもすごく歌いやすい楽曲なのではないかと思います。

ただ、そんな楽曲だけに、このゆったりとした大きなグルーヴが歌から損なわれてしまうと、曲が台ナシになってしまいますので、歌う時にはリズムの感じ方、ビートの感じ方などに十分に注意した上で歌ってみてください。

【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲(151〜160)

milk tea福山雅治

福山雅治 – milk tea (Full ver.)
milk tea福山雅治

福山雅治さんの通算21作目のシングルで、2006年5月リリース。

CDに同時収録の『美しき花』との両A面シングルとしてリリースされ、TBS系バラエティ番組『恋するハニカミ!』テーマソングに起用されていました。

美しいアコースティックギターのサウンドと福山さんの大人っぽい歌声が絶妙にマッチしたスローテンポのバラードソングですね。

ボーカルメロディ的に技巧的に難しいところは特にありませんが、これをカラオケで歌うに当たって何よりも重要になるのは、フレーズとフレーズの間の取り方…休符をいかにうまく歌いこなせるか?というところに集約されてくると思います。

歌詞の一言一言を大切に、ご本人の歌をよく予習した上で歌ってみてください。

君に逢いたくてGACKT

GACKT「君に逢いたくて」 MUSIC VIDEO
君に逢いたくてGACKT

GACKTさんの名曲『君に逢いたくて』。

GACKTさんのバラードと言えば、まず本作を思い浮かべるという30代男性も多いのではないでしょうか?

そんな本作は意外にも歌いやすい楽曲。

ゆったりとしたリズムも歌いやすい点ですが、ほどよい音域が特に歌いやすい点と言えるでしょう。

低すぎず、高すぎず。

どのパートも男性であれば問題なく地声で歌えるので、しっかりとピッチを合わせられるなら、カラオケで高得点を狙うことも十分に可能な楽曲です。

江ノ島エスカーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『江ノ島エスカー』Music Video
江ノ島エスカーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのアルバム『サーフ ブンガク カマクラ(完全版)』の収録曲で、同アルバムは2023年7月リリース。

とても歌いやすいリズムとテンポ、そしてボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、またメロディそのものも、とてもシンプルで奇を衒ったようなところもほぼないので、どなたにとっても非常に歌いやすいと思います。

リズムやメロディは原曲に忠実に正確にトレースしながらも、あまりうまく歌おうとせずに素朴に歌ってしまうのが、いい感じで聞かせて歌うためのコツですね!

決意の朝にAqua Timez

Aqua Timez『決意の朝に』Music Video(映画「ブレイブ ストーリー」主題歌)
決意の朝にAqua Timez

Aqua Timezのデビューシングルで2006年7月リリース。

同バンドのメジャー第一作目のシングルですが、アニメ映画『ブレイブ ストーリー』の主題歌に起用され、また後の2011年には、サッポロビールの『新春スポーツスペシャル箱根駅伝』用特別CMソング、「それぞれの箱根駅伝物語」のCMソングにも起用されていました。

曲の随所に施されたストリングアレンジが印象的な、スローテンポの美しい楽曲ですね。

ボーカルメロディも、とても素直で優しい構成になっているので、どなたにとっても気軽に口ずさむように歌える気がします。

Aメロパートのメロディの譜割がちょっと難解なので、そのあたりは、できれば予習してから歌ってくださいね。