30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。
当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。
今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。
「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!
新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 2010年に発表されたボカロ名曲集【懐かしい】
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 平成のボカロシーンを彩った人気曲・名曲まとめ
- 【懐かしい】ボカロシーン初期の名曲まとめ
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(81〜90)
水曜日を休みにしてEO

平日のど真ん中、水曜日をテーマにした作品です。
EOさんが手がけた本作は、2024年11月にリリースされたコンピレーションアルバム『ITSUKA RECORDS Compilation Album Vol.2』に収録。
自分のことを嫌われ者だと自虐する水曜日を主人公にした歌詞は、ユーモアと切なさが絶妙に入り混じっています。
そして鏡音リンの透明感のある歌声が、曲の魅力を引き立てているよう感じられるんです。
心に余裕がほしいときに、ぜひ聴いてみてください。
成長痛カンザキイオリ

大切な人への依存心や孤独感をユニークに表現した楽曲です。
カンザキイオリさんが2024年10月に発表した本作。
ミドルテンポの曲調に乗せ、赤裸々な思いを吐露していく様子が印象的。
SNSの裏側にある感情や、他者への執着など現代社会の影の部分に触れる歌詞が心に刺さります。
どこか艶っぽい歌声も魅力の一つ。
自己矛盾に苦しむ方に寄り添ってくれる1曲かもしれません。
人間関係の悩みを抱える人にぴったりな作品です。
僕なんかいなくてもピノキオP

ボカロシーンの第一線で活躍し続けるピノキオピーさんによる楽曲で、2024年11月に発表されました。
自己肯定感の低さや孤独感をテーマにした切ない歌詞が心に響きます。
「自分なんていなくてもいい」みなさん抱いたことのある感情なんじゃないでしょうか。
しかしそれでも生きていく……悩みやつらさを振り切りたいとき、この曲が響くと思います。
存在意義や社会との関わりについて考えさせられる、深みのある1曲です。
ANGEL DEBUGGER■37

独特の世界観と深いメッセージ性が詰まった楽曲です。
■37さんによる作品で、2024年11月に発表されました。
デジタル社会における孤独や自己探求をテーマに、エレクトロニカとシンセポップを融合させた近未来的なサウンドが特徴。
初音ミクとIAの、無機質さの中に感情がにじむようなボーカルワークも魅力的です。
新しいのに不思議と聴き馴染みがいいんですよね。
現代社会の疎外感や内面的な葛藤を感じている人に、共感と今までとは違う視点を与えてくれる1曲かもしれません。
Summeringじん

夏の終わりの切なさを鮮やかに描き出す、ノスタルジックなエレクトロロックです。
自然の敵Pこと、じんさんによる本作は2024年10月にリリース。
夏の思い出をテーマにした楽曲で、エレクトロニックとロックの要素を融合させたサウンドが特徴的。
入道雲や嗄れた声といった視覚的な表現が、儚い青春の記憶を鮮烈に蘇らせます。
過ぎ去る季節への後悔や、大切なものとの別れを問いかける歌詞に、心揺さぶられるはず。
青春時代を懐かしむとき、もの思いにふけりたいとき、本作ほどぴったりな音楽はないかもしれません。
狭っ苦しくてしゃあないわ読谷あかね

社会の息苦しさを鋭く切り取った、クールなエレクトロポップです。
読谷あかねさんによるボカロ曲で、2024年9月に公開されました。
テクノビートに乗せた重音テトの歌声が印象的。
そして社会に適応したくないともがく主人公の姿が浮かぶ歌詞世界。
「誰かの思い通りになりたくない」そんな気持ちを抱えている方、多いんじゃないでしょうか。
ハイセンスな映像も相まって、聴く人の心に深く響く1曲になっています。
現代を生きる人々の共感を呼ぶこと間違いなし。
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(91〜100)
シークレット・シーカーヤマギシコージ

ミステリー好きにはたまらない、スリリングな一曲。
ボカロP、ヤマギシコージさんによる本作は2024年9月にリリース。
「プロジェクトセカイ NEXT」コンテストにも応募されました。
軽快なリズムと探偵が謎を追う歌詞が相まって、まるで推理小説を読んでいるかのよう。
ミクの歌声がサスペンスフルな世界観を見事に表現しています。
ニコニコ動画やYouTubeで高い再生数を記録中。
通勤・通学中に聴けば、いつもの道がミステリーの舞台に。
30代の方も新鮮な気持ちでボカロを楽しめそう。