30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。
当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。
今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。
「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!
新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(1〜20)
金時計NEW!TakoyakiKZY

爽快なサウンドと情景描写で、聴く人を一瞬でその世界へ誘います。
TakoyakiKZYさんによるこの作品は、名古屋駅の待ち合わせ場所をモチーフに、青春のきらめきと切なさを描いたエレクトロロック。
踏切の音や車内アナウンスといった効果音が巧みに織り込まれ、まるでその場にいるかのような臨場感を演出しています。
そして初音ミクの伸びやかな歌声が、主人公の揺れ動く心の機微を見事に表現しており、聴いていると胸がキュッとなるんですよね。
大切な人のことを思いながら、ぜひ。
ハロ/ハワユナノウ

孤独や不安に寄りそう心温まるボカロ曲といえば『ハロ/ハワユ』。
メッセージ性の高い楽曲をリスナーに届けるボカロP・ナノウさんが2010年に制作しており、彼の代表曲としても知られています。
当時のボカロシーンをチェックしていた30代の方は聴いたことがあるでしょう。
ミドルテンポのリズムにのせてふんわりとしたシンセの音色が響きます。
胸がキュッとするような本音を描いた歌詞に思わず共感。
少女のような初音ミクの歌声に癒やされるボカロ曲です。
学生だった当時の自分を思い出すきっかけをくれますよ。
白い雪のプリンセスはのぼる↑P

物語調の楽曲でリスナーから支持を集めたボカロP・のぼる↑さん。
あらゆるボカロを使いこなすことでも知られていますね。
そんな彼が2010年に制作したのがこちらの『白い雪のプリンセスは』。
童話をモチーフに制作されており、ドラマチックなシーンが描かれています。
疾走感のあるバンドサウンドにのせて歌う初音ミクにも注目。
華やかで力強い思いを届ける彼女の姿に目が熱くなります。
懐かしい作品をお探しの30代の方にオススメのボカロ曲です。
月虹のワルツれれれP

ダンス関連の単語が使われた曲は踊りだしたくなるものが多いです。
この『月虹のワルツ』はゴージャスで豊かな音色が聴くものを飽きさせず、夢中にさせてくれます。
歌っているのは鏡音リンAppendで、大人っぽいボーカルワークがきどころ。
時間を忘れて聴き入ってしまいます。
シャロウNEW!えいち

心の奥底を刺激するような、強烈なインパクトを放つ1曲です。
ボカロP、えいちさんによる作品で2025年5月に公開。
メランコリックな旋律と鏡音リンの歌声が絶妙に絡み合い、ダークで美しい世界観を際立たせています。
人間の内面、光と影に鋭く切り込むテーマ性が奥深く、引き込まれるんですよね。
また、舌打ちを表現したSEは耳に焼き付いて離れなくなります。
内省的な気分にひたりたいならぜひ聴いてみてください。