RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。

当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。

今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。

「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!

新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(11〜20)

超深淵帯稲葉曇

稲葉曇『超深淵帯』Vo. 歌愛ユキ
超深淵帯稲葉曇

『ラグトレイン』などのヒットで知られるボカロP、稲葉曇さんが2025年7月に公開したナンバー。

スピード感がありながらもアンニュイな空気感をたたえるロックサウンドが特徴です。

歌詞では光の届かない心の奥で渦巻く記憶、感情を描いています。

歌愛ユキのぽつりぽつりとこぼすような歌声が切ない世界観を見事に体現。

1人でじっくり、この音楽世界にひたってみてはいかがでしょうか。

幽霊屋敷の首吊り少女トーマ feat. GUMI

【GUMI】The Hanged Girl in the Haunted House 幽霊屋敷の首吊り少女 PV (English Subs)
幽霊屋敷の首吊り少女トーマ feat. GUMI

ショッキングなタイトルなこの曲は『骸骨楽団とリリア』『アザレアの亡霊』などの名曲で知られたトーマPさんの作品です。

人気のない屋敷に合わられる幽霊少女の正体は何なのか、気になって最後まで聴いてしまいます。

懐かしさに胸を締め付けられたい方にオススメです。

まにまにr-906

「最近のボカロ曲を聴いていない……」という30代の方にオススメしたいのは『まにまに』。

独自性の高いダンサブルな楽曲で注目を集めるボカロP・r-906さんが2022年に制作しました。

「和」をモチーフにしたメロディがー特徴で、曲中では百人一首のフレーズがちりばめられています。

スリリングなシンセの音色からディープなドラムンベースまで実験的な要素が詰まった楽曲です。

初期のボカロシーンから活躍する初音ミクの歌唱にも注目して聴いてみてくださいね。

おおかみは赤ずきんに恋をしたひとしずくP × やま△

【鏡音リン・レン】おおかみは赤ずきんに恋をした【オリジナル】
おおかみは赤ずきんに恋をしたひとしずくP × やま△

鏡音リン・レンが歌うボカロ曲をお探しの30代の方にオススメしたいのは『おおかみは赤ずきんに恋をした』。

ボカロPユニット・ひとしずくP×やま△が2012年に制作しました。

赤ずきんの物語をモチーフに描かれる切ないラブストーリーに思わず胸キュン。

疾走感のあるバンドサウンドとともに2人のエモーショナルな歌声が響きます。

愛する人への真っすぐな思いがこめられたロックナンバーです。

最近のボカロ曲を聴いていないという方もぜひ聴いてみてくださいね。

プリズムろじ

プリズム / ろじ feat. 初音ミク
プリズムろじ

透明感あふれるサウンドスケープが心に染み渡る、ボカロPろじさんの楽曲です。

2024年2月にpiaproで公開された本作は、「SONICWIRE CONTEST 2024 –歌モノ編–」で最優秀賞を受賞、2025年7月にMV公開され、話題になりました。

美しいコード進行と、切なくも希望に満ちたメロディーが印象的。

そして、曲の中で描かれているのは、電子でできた冷たい海の中から自分だけの光を見つけ、虹のように輝かせるという物語。

作者自身の「創作とはこうありたい」という真摯な思いが込められています。

新しい挑戦を始めるときや壁を感じているときに聴くと、きっと心を照らす一筋の光になってくれるはずです。

月虹のワルツれれれP

【鏡音リンAppend SWEET】 Waltz of the Moon Rainbow 月虹のワルツ 【オリジナル曲】
月虹のワルツれれれP

ダンス関連の単語が使われた曲は踊りだしたくなるものが多いです。

この『月虹のワルツ』はゴージャスで豊かな音色が聴くものを飽きさせず、夢中にさせてくれます。

歌っているのは鏡音リンAppendで、大人っぽいボーカルワークがきどころ。

時間を忘れて聴き入ってしまいます。

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(21〜30)

BELIEVE DAY針原翼 (はりーP)

BELIEVE DAY / 針原翼(はりーP) feat. 初音ミク
BELIEVE DAY針原翼 (はりーP)

『泥中に咲く』や『ぼくらのレットイットビー』で多くのリスナーの心を掴んできたボカロP、はりーPこと針原翼さんの作品です。

本作は2025年7月に公開、ソニーのワイヤレスイヤホン「LinkBuds Fit」と初音ミクとのコラボ公式イメージソングに起用され、大きな話題となりました。

歌詞には「自分自身の可能性を信じて未来へ進もう!」という、まぶしいほどに前向きなメッセージが込められています。

何か新しいことを始めたいときや、ちょっと落ち込んだときに聴けば、背中を押してくれること間違いなしです!