30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。
当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。
今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。
「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!
新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(21〜40)
ピエロkei

サーカスのピエロの内面を描いた、切なくも温かい楽曲です。
KEIさんによる楽曲で、2010年6月に公開されました。
軽快なテンポ、ロックテイストのサウンドが印象的。
そして歌詞に描かれた、観客の少女との交流を通じて本当の自分を取り戻していくピエロの様子に胸打たれます。
真っすぐな言葉を通じて伝わってくる優しさがステキなんですよね。
心が疲れているとき、とくに沁みる1曲だと思いますよ。
弱虫モンブランDECO*27

大人気ボカロP、DECO*27さんの、タイトルはもちろん歌詞のワードチョイスが秀逸なのが特徴です。
透明感のあるサウンドはクセになり、何度でも聴きたくなってしまいます。
曲の世界観を想像しながら聴くと、1本の映画を観たような気分になれるかも。
アポカリプス・ラブコメディbuzzG

終末世界を舞台にした、独特な世界観が広がるロックチューンです。
buzzGさんの手がけた楽曲で、2025年4月に公開。
VoiSonaルウルの公式デモソングとしても注目を集めました。
荒廃した情景が印象的に描かれた歌詞には、好きな人への惜別の思いが落とし込まれています。
それとキャッチーなサウンド、メロディーとの対比が効いていて、心に刺さるんですよね。
大切な人との関係に迷いを感じている方にぜひ聴いていただきたい曲です。
あたしの姿は蜃気楼シシド

自身の実体のなさや存在意義を深く掘り下げたロックチューンです。
シシドさんによる楽曲で、2024年8月にリリースされたコンピアルバム『MIra[KU]le』へ収録。
2025年2月にMV公開され、話題になりました。
エッジのあるギターサウンドとシニカルなメッセージ性を持った歌詞世界が印象的。
デジタルな存在でありながら多くの人々の夢や感情を歌い上げる、初音ミクの本質に迫っています。
音楽の価値や存在意義について考えを巡らせてみませんか?
古書屋敷殺人事件てにをは

「和」をモチーフにした楽曲でリスナーから注目を集めるボカロP・てにをはさん。
物語性のある楽曲制作を得意としており、小説家としても活躍しています。
そんな彼が2012年に制作したのがこちらの『古書屋敷殺人事件』。
彼の代表曲としても知られており、後のボカロシーンに影響を与えました。
女学生と作家が探偵として事件を解決する『女学生探偵シリーズ』の第一弾として制作されました。
リズミカルなギター演奏とともに初音ミクのキュートな歌唱が響く楽曲です。
当時ボカロを聴いていた30代の方はぜひ聴いてみてくださいね。