RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。

当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。

今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。

「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!

新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(41〜50)

太陽系デスコナユタン

ナユタン星人 – 太陽系デスコ (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
太陽系デスコナユタン

楽しい気分になる曲はいつ聴いてもいいものです。

『太陽系デスコ』を聴いているとアゲアゲになってしまうのは「デスコ」というワードがあるからだけではありません。

軽快なサウンドと、韻を踏む愉快な歌詞が最高なんですよね。

あたしの姿は蜃気楼シシド

あたしの姿は蜃気楼/シシド feat.初音ミク (Like a Vanishing Mirage / Hatsune Miku)
あたしの姿は蜃気楼シシド

自身の実体のなさや存在意義を深く掘り下げたロックチューンです。

シシドさんによる楽曲で、2024年8月にリリースされたコンピアルバム『MIra[KU]le』へ収録。

2025年2月にMV公開され、話題になりました。

エッジのあるギターサウンドとシニカルなメッセージ性を持った歌詞世界が印象的。

デジタルな存在でありながら多くの人々の夢や感情を歌い上げる、初音ミクの本質に迫っています。

音楽の価値や存在意義について考えを巡らせてみませんか?

「さすがにもうこの曲聞いてる人はいないよね?」木村わいP

「さすがにもうこの曲聞いてる人はいないよね?」/初音ミク
「さすがにもうこの曲聞いてる人はいないよね?」木村わいP

ポップでコミカルな要素を取り入れたボカロ曲が聴きたくなったら、木村わいPさんの本作はいかがでしょうか。

2024年10月にリリースされたこの曲は、SNSで見かけたあるツイートをきっかけに生まれました。

軽快なリズムに乗せたメロディと歌詞のテンポの良さが特徴的。

「さすがにもう誰も聴いてないだろう」というコメントに対する軽妙な皮肉を込めつつ、リスナーが今でもその曲を愛し続けているというメッセージを伝えています。

YouTubeやニコニコ動画で公開され、多くのリスナーの共感を呼んでいるようです。

昔のボカロ曲を聴いて懐かしい気持ちになりたい方におすすめですよ。

紅一葉黒うさP

『巡音ルカ』紅一葉『オリジナル曲・PV付
紅一葉黒うさP

『千本桜』の大ヒットにより、ボカロの枠をこえて音楽シーン全体に影響を与えたボカロP・黒うさPさん。

和をテーマにした季節感があふれる楽曲で知られていますね。

そんな彼が2008年に制作したのがこちらの『紅一葉』。

第一次のボカロブームともいえる2000年代後半に制作された楽曲なので、懐かしさを覚える30代の方もおられるでしょう。

夜の風景が浮かんでくるような切ないメロディーラインが特徴で、巡音ルカの美しくもはかない歌声とともに心に響きます。

心にじんわりと広がる初期のボカロ曲を聴いてみてはいかがでしょうか。

アポカリプス・ラブコメディbuzzG

アポカリプス・ラブコメディ / buzzG feat.ルウル
アポカリプス・ラブコメディbuzzG

終末世界を舞台にした、独特な世界観が広がるロックチューンです。

buzzGさんの手がけた楽曲で、2025年4月に公開。

VoiSonaルウルの公式デモソングとしても注目を集めました。

荒廃した情景が印象的に描かれた歌詞には、好きな人への惜別の思いが落とし込まれています。

それとキャッチーなサウンド、メロディーとの対比が効いていて、心に刺さるんですよね。

大切な人との関係に迷いを感じている方にぜひ聴いていただきたい曲です。

31歳学生ですナマウータン

【MV】31歳学生です (feat. 重音テト)
31歳学生ですナマウータン

社会人から学生への逆行を描いた、ユニークなボカロ曲です。

ナマウータンさんによる作品で、2024年12月にリリース。

31歳の主人公が突然学生になってしまった設定で、現役生との会話で感じるギャップや体力不足な描写が妙にリアル。

ポップな曲調、ネタがふんだんに盛り込まれたMVも相まって、ニヤニヤしながら聴いてしまう曲に仕上がっています。

「学生時代に戻りたい」と思ったことがある大人にぜひ聴いてほしいです。

(;`・ω・)チャーハン作るよ!MazoP

AAフラッシュを元に作られた曲です。

料理に関する曲はどれもお腹が減りますが、この曲がタイトル通りチャーハンが食べたくなります。

ミクの声がビタミンのように体に染み渡り、活力が湧いてきますよ。

今日の夕食はチャーハンで決まりですね。