RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。

当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。

今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。

「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!

新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(41〜50)

からくりピエロ40mP

【初音ミク(40㍍)】 からくりピエロ Karakuri Pierrot【オリジナル】
からくりピエロ40mP

初期のボカロシーンを語るうえで欠かせない名曲といえば『からくりピエロ』。

数多くの代表曲を持つボカロP・40mPさんが2011年に制作しており、幅広い世代のボカロファンから愛されています。

リリース当時にお聴きになっていた30代の方もおられるでしょう。

ジャジーなピアノ演奏にのせて展開する切なくも美しいメロディーラインが胸を打ちます。

どこかアンニュイな要素を含む初音ミクの歌声にも胸が熱くなる楽曲です。

しばらくボカロ曲を聴いていなかった方も、ぜひ当時の思い出とともに聴いてみてはいかがでしょうか?

太陽系デスコナユタン

ナユタン星人 – 太陽系デスコ (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
太陽系デスコナユタン

楽しい気分になる曲はいつ聴いてもいいものです。

『太陽系デスコ』を聴いているとアゲアゲになってしまうのは「デスコ」というワードがあるからだけではありません。

軽快なサウンドと、韻を踏む愉快な歌詞が最高なんですよね。

大人にはなれないAliey:S

大人にはなれない / 重音テトSV – Aliey:S
大人にはなれないAliey:S

アップテンポな曲調に物悲しいメッセージが込められた1曲です。

Aliey:Sさんの楽曲で、2025年3月にリリースされました。

いくら時間がたっても忘れられないこと、惜別の思いを投影させた歌詞世界が胸に来ます。

聴いているうち、今はもう会わなくなってしまった友だちの顔が、目に浮かんでくるんですよね。

成長期の揺れ動く感情に共感できる方、また自分らしさを模索している方にぜひ聴いていただきたいです。

般若心経ポップおにゅうP

【初音ミク】般若心経ポップ【PVつき】
般若心経ポップおにゅうP

徳が積める癒し系ソングがこちら『般若心経ポップ』です。

般若心経をミクが歌うという挑戦的な作品で、ニコニコ動画を中心にブームを巻き起こしました。

歌詞と近未来的なサウンドが違和感なく馴染んでいるのが不思議ですね。

なぜか心地よく、リラックスできてしまいます。

散財讃歌Adeliae

現代社会の消費活動を皮肉たっぷりに切り取った作品です。

ボカロP、Adeliaeさんが2025年4月に発表この楽曲は、リズミカルなサウンドと重音テトの個性的な歌声が見事にマッチ。

歌詞は、お金を使ってしまう自分に対しての怒りと諦めと投影しており、そのリアルな心情につい共感してしまいます。

切実でありながらもユーモアを忘れないこの世界観を、ぜひ体験してみてください。

PolarisProject Lumina

ドラマチックなサウンドがたまらない、心温まるバラードです。

Project Luminaさんの11作目となる本作は2024年12月にリリース。

「VOCAParty!

~Year-End Party 2024~」への参加作品でした。

星界の透明感ある歌声が、詩的で美しい歌詞を優しく包み込んでいます。

航海において道標になる北極星に例えられた大切な人の言葉、それを信じる主人公の思いが伝わってきて、こちらまで光に照らされるよう。

前を向く勇気が欲しいときに聴いてほしい感動ソングです。

Glorious DayEVE

Glorious Day feat. 初音ミク – Eve Music Video
Glorious DayEVE

高揚感あふれるサウンドと力強いメッセージが印象的なボカロ曲です。

Eveさんが手掛けた楽曲で、2024年3月に公開されました。

ポケモンと初音ミクのコラボプロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の一環として制作されています。

冒険心や困難を乗り越えた解放感を歌った歌詞が心に響きます。

MVでは18種類のミクデザインが登場し、躍動感のある世界観を表現。

ポケモン愛を呼び起こす、ボリューミーなサウンドも魅力的ですね。

新しい冒険に踏み出したい人におすすめの1曲です。