30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。
当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。
今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。
「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!
新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 2010年に発表されたボカロ名曲集【懐かしい】
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 平成のボカロシーンを彩った人気曲・名曲まとめ
- 【懐かしい】ボカロシーン初期の名曲まとめ
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(41〜50)
Glorious DayEVE

高揚感あふれるサウンドと力強いメッセージが印象的なボカロ曲です。
Eveさんが手掛けた楽曲で、2024年3月に公開されました。
ポケモンと初音ミクのコラボプロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の一環として制作されています。
冒険心や困難を乗り越えた解放感を歌った歌詞が心に響きます。
MVでは18種類のミクデザインが登場し、躍動感のある世界観を表現。
ポケモン愛を呼び起こす、ボリューミーなサウンドも魅力的ですね。
新しい冒険に踏み出したい人におすすめの1曲です。
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(51〜60)
心中ならVIPルームでSLAVE V-V-R

音楽的同位体5人とリスナーとのきずなを描いた、エモーショナルな1曲です。
SLAVE.V-V-Rさんが手がけたこの楽曲は、ロックとジャズミュージックを融合させたサウンドアレンジが印象的。
歌詞は、バーチャルとリアルの境界を超えた共生関係や相互依存をテーマに構成されています。
孤独を感じている時や、誰かと強く繋がりたいと願う時に聴いてみてください!
ゲロブタ狂想曲きむた

アドベンチャーゲーム『スーパーダンガンロンパ2』の登場人物、罪木蜜柑を題材にしたボカロ曲です。
ボカロP、きむたさんによる作品で2024年5月12日、罪木蜜柑の誕生日に公開されました。
にぎやかさの中にどこか影のある曲調が印象的。
そして罪木蜜柑の後ろ向きな性格が反映されたリリックは……ゲーム自体のネタバレもふくんでいるので詳しくは書けません!まだの方はぜひプレイしてみてください。
もちろん、ボカロ曲単体として見てもハイクオリティな楽曲です!
タラッタラタラ髥莏

心躍るリズムと軽快なメロディーが織りなす、エレクトロポップ調の1曲。
髥莏さんが。
2024年11月に発表した本作は、洗練されたサウンドスケープにどこかノスタルジックな雰囲気のある歌詞世界を合わせたもの。
EDM、ジャズの要素が取り入れられていて、ノリの良さと大人っぽさが絶妙に混ざり合っています。
朝のお出かけ前や、気分が落ち込んだ時に聴くのがオススメ。
きっと、あなたの心持ちを変えてくれますよ。
アイドル戦士Mitchie M

『機動戦士ガンダム』シリーズと初音ミクがコラボした、珠玉のポップチューンです。
2025年3月にリリースされた作品で、心躍るダンスナンバーに仕上がっています。
70年代のディスコフュージョンをイメージさせる曲調が、歴代ガンダムBGMの世界観と見事にマッチ。
またMitchie Mさんならではの、高度な調声技術もしっかり光っています。
これを機に『機動戦士ガンダム』シリーズを追ってみるのはどうでしょうか。
アカペラでやれ!!ちから

合成音声ライブラリの可能性を最大限に引き出した、感情昂る作品です。
ボカロP、ちからさんによる『アカペラでやれ!!』は2025年2月にリリース。
ボカコレ2025冬TOP100ランキングで38位を獲得しました。
タイトル通り、ボカロの歌声のみで曲を作り上げており、その手腕、表現力、メッセージ性に脱帽。
今までにない音楽体験があなたを待っているかもしれません。
あなたのいないデスクトップ豆カカオ

デジタル空間での孤独を見事に描いた心揺さぶられるボカロ曲です。
豆カカオさんが手がけた本作は2025年2月に公開された作品。
初音ミクを主人公に、デスクトップに残された記憶の断片をたどっていきます。
浮遊感のあるシンセサイザーと初音ミクの透明な歌声が織りなす世界観に引き込まれるんです。
ハイクオリティなアニメーションMVも必見で、曲もふくめてストーリー性が強い仕上がり。
どんな物語が落とし込まれているのか、ぜひご自身で観てみてください。