30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。
当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。
今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。
「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!
新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(21〜40)
粘着系男子の15年ネチネチ家の裏でマンボウが死んでるP

愛する女性にポエムを送り続ける男性を描いた『粘着系男子の15年ネチネチ』。
ストーリー性のある楽曲で人気を集めるボカロP・家の裏でマンボウが死んでるPさんが2010年に制作しました。
オリジナル曲は初音ミクが歌唱しており、こちらはVY2によってセルフカバーされたバージョンです。
初期のボカロシーンで活躍していたボカロたちの歌声に懐かしさを感じる30代の方もおられるでしょう。
ついつい愛が重くなってしまう切ない男心を描いた曲です。
ドラマチックな展開をみせる物語にも注目して聴いてみてくださいね。
PolarisProject Lumina

ドラマチックなサウンドがたまらない、心温まるバラードです。
Project Luminaさんの11作目となる本作は2024年12月にリリース。
「VOCAParty!
~Year-End Party 2024~」への参加作品でした。
星界の透明感ある歌声が、詩的で美しい歌詞を優しく包み込んでいます。
航海において道標になる北極星に例えられた大切な人の言葉、それを信じる主人公の思いが伝わってきて、こちらまで光に照らされるよう。
前を向く勇気が欲しいときに聴いてほしい感動ソングです。
とおせんぼwowaka

『裏表ラバーズ』『ローリンガール』などで一時代を築いたwowakaさんからこの曲を紹介します。
音の調整から単語のチョイスまで中毒性がありますね。
ボカロシーン初期の曲ですが、長い年月がたっても良さが変わりません。
ふとした瞬間に聴きたくなる名曲です。
心中ならVIPルームでSLAVE V-V-R

音楽的同位体5人とリスナーとのきずなを描いた、エモーショナルな1曲です。
SLAVE.V-V-Rさんが手がけたこの楽曲は、ロックとジャズミュージックを融合させたサウンドアレンジが印象的。
歌詞は、バーチャルとリアルの境界を超えた共生関係や相互依存をテーマに構成されています。
孤独を感じている時や、誰かと強く繋がりたいと願う時に聴いてみてください!
アイドル戦士Mitchie M

『機動戦士ガンダム』シリーズと初音ミクがコラボした、珠玉のポップチューンです。
2025年3月にリリースされた作品で、心躍るダンスナンバーに仕上がっています。
70年代のディスコフュージョンをイメージさせる曲調が、歴代ガンダムBGMの世界観と見事にマッチ。
またMitchie Mさんならではの、高度な調声技術もしっかり光っています。
これを機に『機動戦士ガンダム』シリーズを追ってみるのはどうでしょうか。