RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。

当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。

今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。

「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!

新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(121〜130)

ユーチューバーピノキオP

ピノキオピー – ユーチューバー feat. 初音ミク / UTuber
ユーチューバーピノキオP

自分以外の誰かのためにYouTubeで動画を投稿し続ける意味ってなんだろう。

ピノキオピーさんが作り出した独特の世界観が魅力的な楽曲で、2024年7月に発表されました。

アルバム『META』に続く新曲です。

エレクトロポップな曲調に乗せて、YouTuber文化をシニカルに切り取っています。

聴いているとキャッチーなメロディーに引き込まれそう。

ネット社会の今を生きる人たちには、きっと心に響く一曲。

ふと立ち止まって考えさせられる、そんな深みのあるメッセージが込められています。

OVER LIT書店太郎

OVER LIT / 書店太郎 feat. 巡音ルカ
OVER LIT書店太郎

書店太郎さんによる楽曲で2024年3月に公開されました。

巡音ルカの力強い歌声が印象的で、エネルギッシュな曲調と合っていますね。

フィットネスゲーム『Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-』とのタイアップ曲として制作された本作。

ダイナミックなラウドロックサウンドから、不屈の精神や挑戦する大切さが伝わってきます。

自分を信じる気持ちが揺らいでしまったとき、背中を押してくれる1曲。

ぜひともあなたのワークアウトプレイリストの中に入れてみてはいかがでしょうか。

Raise!!沫尾

Raise!!/沫尾 feat. KAITO (Raise!! / Matsubi feat. KAITO)
Raise!!沫尾

沫尾さんによる楽曲で2024年2月に公開されました。

KAITOのクールな歌声が魅力的で、ジャズ要素を取り入れたダンサブルなサウンドと相まって、非日常的な世界へ誘います。

歌詞には賭けや冒険への誘いが込められており、聴く人の背中を押してくれる力強さがあります。

「Game goes on」というフレーズが印象的で、挑戦し続ける意志が感じられますね。

スリルを求める気持ちが高まったときや、自分の限界に挑戦したいと思ったときにぴったりの1曲。

ぜひともあなたのプレイリストの中に入れてみてください!

最も濃いもの長谷川白紙

Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE/最も濃いもの
最も濃いもの長谷川白紙

独特な響きと深い意味を秘めた歌詞が印象的な作品です。

長谷川白紙さんが2024年3月に発表したこの曲は、AI技術を駆使した音声合成ソフトとのコラボレーションで制作されました。

日常のささいな出来事から想像力を広げていく歌詞の世界観が魅力的で、聴く人の心に深く刻まれます。

「本物」と「偽物」の対立をテーマに、現代社会への問いかけも感じられる奥深い内容となっています。

音楽好きの方はもちろん、詩的な表現を楽しみたい方にもおすすめの一曲。

あなたの想像力をかき立てる音楽体験ができるはずです。

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(131〜140)

EMBLEM鬱P

Utsu-P – EMBLEM feat. GUMI
EMBLEM鬱P

耳を刺すメタルサウンドと、GUMIの強烈なボーカルが印象的な1曲です。

鬱Pさんが2024年7月に発表したこの楽曲は、社会への疑問と自己のアイデンティティを探る内容。

自分の生き方に付随する証を「エンブレム」の比喩を用いて、描き出しています。

激しいギターリフと重厚なドラムには、歌詞の世界観をより深く引き立てる効果も。

本作は彼のディスコグラフィーに新たな1ページを加える作品となりました。

現代社会に生きづらさを感じている方や、自分の存在意義を見出せずにいる方に、ぜひ聴いていただきたい1曲ですね。

BUG POP!PLANET 80i

BUG POP! – PLANET 80i feat 鏡音レン
BUG POP!PLANET 80i

新しさと懐かしさが入り混じる、ポップなエレクトリックチューンです。

プロの作曲家、音楽プロデューサーとして活動しているTatsugooさんがPLANET 80i名義でリリースした作品で、2023年3月公開。

ボカコレ2023春ルーキーランキング参加曲でした。

ニューレトロウェーブと呼ばれている音楽ジャンルで、サウンドやMVの古き良きSF感、とてもステキです。

「ボカロは若い世代のものだ」と感じている人にこそ聴いてみてほしいなと思います。