RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。

当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。

今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。

「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!

新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(81〜100)

アンチ・クイーンオブハート奏音69

アンチ・クイーンオブハート / 巡音ルカ と 奏音69
アンチ・クイーンオブハート奏音69

魅惑的でダークな世界観が広がるナンバーです。

奏音69さんによる本作は、2024年7月に公開されました。

童話をモチーフにしながらも、ゴシックで耽美な雰囲気が漂う仕上がり。

真実と偽りに相対し続けた主人公の思いが詰め込まれている、ストーリー性が非常に高い作品です。

歌詞には不思議の国のアリスの要素がちりばめられており、狂気と誘惑が交錯する世界が描かれています。

聴けば聴くほど物語に引き込まれるんですよね。

ボーカルには、Unlucky MorpheusのFukiさんがフィーチャーされているのも聴きどころ。

「クイーンオブハート」10周年を記念して制作された本作、ゆっくり物語を味わいたい方にオススメです。

5000円欲しいもやしさらだ

お金が欲しい、そんな誰もが抱える本音を軽快なリズムに乗せて歌い上げる、共感度満点のコミカルソングです。

もやしさらださんによる本作は2024年7月にリリース。

重音テトのかわいらしい歌声とポップなメロディーが気持ちよく、体が勝手に動き出しそう。

4つ打ちのアッパーなエレクトリックチューンで、BPMもちょっと速め。

歌詞には日々のお金のやりくりに悩む人々の思いが詰まっていて、ユーモアたっぷりなのに、どこか皮肉っぽさも感じられるんです。

給料日前にお財布がピンチ、なんてときにこの曲を聴けば、きっと元気をもらえるはず。

仕事帰りの電車の中で聴くのもおすすめですよ!

出来心ポリスピカデリー

出来心 – ポリスピカデリー feat. 箱庭コト / Police Piccadilly
出来心ポリスピカデリー

シティポップ感のあるメロディーから始まる、ポリスピカデリーさんによる作品です。

日常の中での小さな衝動や思わぬ行動をテーマに、現代社会での生きづらさや個人の内面的な抵抗が描かれています。

箱庭コトのボーカルが独特の雰囲気を醸し出していて、クールなサウンドとぴたりとマッチ。

2024年7月に発表された本作は、アルバム『Δ(DELTA)』に収録。

ぜひともあなたのプレイリストに、このステキな曲を入れてみてください。

おおなわこどもの歌ムシぴ

muship – おおなわこどもの歌 [Official Audio]
おおなわこどもの歌ムシぴ

子ども時代の思い出が蘇ってきそうな曲です。

大縄跳びを見つめる子どもの心情を描いた歌詞が印象的。

ムシぴさんが2024年6月に公開した作品で、初音ミクの透明感のある歌声が聴く人の心に響きます。

ポップな曲調の中にも、跳べない子どもの葛藤や孤独感が表現されていて、奥深い内容になっています。

ダークでキュートな音楽性は、ムシぴさんならではの魅力。

子ども時代の経験を思い出したい人や、ボカロの新しい表現に触れたい人におすすめの一曲です。

あいたい星人DECO*27

DECO*27 – あいたい星人 feat. 初音ミク
あいたい星人DECO*27

「大好きな人に会いたい!」という思いが止まらない、ド直球なラブソングです。

DECO*27さんの『あいたい星人』は2024年5月にリリースされたナンバー。

バンドサウンドも得意なDECO*27さんですが、この曲はEDM色が強めな仕上がりで、音像には踊りたくなってしまうようなアッパーさがあります。

リリックは一途な気持ちがつづられている一方「会えていない現状」に対するの孤独感も見え隠れ。

カラオケにもオススメしたいポップチューンです!