30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。
当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。
今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。
「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!
新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!
30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(1〜20)
拍動Giga & 堀江晶太(kemu)

魂を揺さぶるような、力強いサウンドが突き刺さってきます!
Gigaさんと堀江晶太さん、2人の才能が火花を散らすこのナンバー。
テレビアニメ『#コンパス2.0』オープニングテーマのボカロ版で、物語の始まりを鮮烈に彩っています。
イントロで聴こえるブレスからグッと引き込まれますし、そこからのエレクトロニックなビートとメロディアスな旋律の絡み合いは圧巻。
また熱い言葉並んだ歌詞世界は、聴く人の心を奮い立たせます。
気分を盛り上げたいときにぴったりな作品です!
幽霊屋敷の首吊り少女トーマ feat. GUMI

ショッキングなタイトルなこの曲は『骸骨楽団とリリア』『アザレアの亡霊』などの名曲で知られたトーマPさんの作品です。
人気のない屋敷に合わられる幽霊少女の正体は何なのか、気になって最後まで聴いてしまいます。
懐かしさに胸を締め付けられたい方にオススメです。
まにまにr-906

「最近のボカロ曲を聴いていない……」という30代の方にオススメしたいのは『まにまに』。
独自性の高いダンサブルな楽曲で注目を集めるボカロP・r-906さんが2022年に制作しました。
「和」をモチーフにしたメロディがー特徴で、曲中では百人一首のフレーズがちりばめられています。
スリリングなシンセの音色からディープなドラムンベースまで実験的な要素が詰まった楽曲です。
初期のボカロシーンから活躍する初音ミクの歌唱にも注目して聴いてみてくださいね。
M.S.S.PlanetFB777

ゲーム実況者として活動しているFB777さんが制作したのがこの曲です。
「M.S.S.P」とはFB777さんの所属する実況グループの名前。
厨二単語てんこもりの歌詞ですが、かっこいいギターサウンドとともに聴くと広大な世界が見えてくるようですね。
音楽の気持ちよさが体験できる1曲です。
踊れオーケストラYASUHIRO(康寛)

独自の世界観を持つ作品をリスナーに届けるボカロP・YASUHIRO(康寛)さん。
彼の楽曲のなかでも30代の方にオススメしたいのは2016年に制作された『踊れオーケストラ』。
管弦楽団の華やかな演奏が響く壮大な曲に仕上がっています。
どこか懐かしさを含むクラシカルなメロディーとIAのメカニカルな歌唱がみごとにマッチ。
指揮者の姿をイメージさせるファンタジックな世界観が広がります。
ジャンルレスな魅力を持つ曲なので、しばらくボカロを聴いていなかった方もチェックしてみてくださいね!