RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

「第一次」とも言えるボカロブームが起こった2007年から、けっこうな時間がたちましたね。

当時は学生で現在は30代、という方も多いんじゃないでしょうか。

今回この記事では30代の方にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

昔の自分を思い出せる懐かしい作品や、最近リリースされた人気曲まで幅広くそろえてあります。

「そういえば最近ボカロ曲聴いてないな……」と思ったならぜひともチェックしていってください!

新鮮な気持ちでボカロに触れてみましょう!

30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(111〜120)

竹とんぼ傘村トータ

切ない感情を繊細に描いた楽曲です。

傘村トータさんが2024年5月に発表した本作は、別れや孤独、そして再会への希望をテーマにしています。

心に染み入るメロディーと、感情のこもったボーカルが印象的。

「大丈夫」という言葉の繰り返しに、強さと弱さが同居する心情が表現されていますね。

YouTubeで公開された公式ミュージックビデオも必見です。

誰かを思い出したとき、寂しさを感じるとき、この曲を聴いてみてください。

きっと心に寄り添ってくれるはずです。

メリーゴーラウンド加賀(ネギシャワーP)

軽快なピアノポップとKAITOと初音ミクの絶妙なハーモニーが特徴の本作。

加賀さんらしいオシャレで爽やかな雰囲気が漂います。

2024年2月に公開された楽曲で、「プロセカNEXT」にも採用されました。

メリーゴーラウンドのように回り続ける人生や恋愛を描いた歌詞には、儚さや幻想性が込められています。

華やかな夜の世界観を彷彿とさせる曲調は、日常を忘れさせてくれるでしょう。

恋に悩む人や、ちょっとした気分転換を求めている人におすすめです。

ぜひあなたのプレイリストの中に加えてみてはいかがでしょうか。

いのりのうた南ノ南

いのりのうた / 南ノ南 feat.星界
いのりのうた南ノ南

ボカロP、南ノ南さんの作品で2024年5月に公開されました。

透明感のある星界の歌声が印象的で、感動的な曲調と合っていますね。

朝焼けの中で別れを惜しむ歌詞にも切なさがただよっています。

ほの暗い青の中での迷いと希望を歌う本作。

幸せな時間の終わりと新たな希望を繊細に表現しています。

星界の誕生日を祝う特別な1曲として制作されたこともあり、ファンの間で話題になりました。

星に願いをかけるような気持ちで聴きたい、そんな夜におすすめです。

アンチ・クイーンオブハート奏音69

アンチ・クイーンオブハート / 巡音ルカ と 奏音69
アンチ・クイーンオブハート奏音69

魅惑的でダークな世界観が広がるナンバーです。

奏音69さんによる本作は、2024年7月に公開されました。

童話をモチーフにしながらも、ゴシックで耽美な雰囲気が漂う仕上がり。

真実と偽りに相対し続けた主人公の思いが詰め込まれている、ストーリー性が非常に高い作品です。

歌詞には不思議の国のアリスの要素がちりばめられており、狂気と誘惑が交錯する世界が描かれています。

聴けば聴くほど物語に引き込まれるんですよね。

ボーカルには、Unlucky MorpheusのFukiさんがフィーチャーされているのも聴きどころ。

「クイーンオブハート」10周年を記念して制作された本作、ゆっくり物語を味わいたい方にオススメです。

狭っ苦しくてしゃあないわ読谷あかね

狭っ苦しくてしゃあないわ / 重音テトSV (Cramped / Kasane Teto SV)
狭っ苦しくてしゃあないわ読谷あかね

社会の息苦しさを鋭く切り取った、クールなエレクトロポップです。

読谷あかねさんによるボカロ曲で、2024年9月に公開されました。

テクノビートに乗せた重音テトの歌声が印象的。

そして社会に適応したくないともがく主人公の姿が浮かぶ歌詞世界。

「誰かの思い通りになりたくない」そんな気持ちを抱えている方、多いんじゃないでしょうか。

ハイセンスな映像も相まって、聴く人の心に深く響く1曲になっています。

現代を生きる人々の共感を呼ぶこと間違いなし。

ANGEL DEBUGGER■37

ANGEL DEBUGGER / ■37 feat.MIKU & IA
ANGEL DEBUGGER■37

独特の世界観と深いメッセージ性が詰まった楽曲です。

■37さんによる作品で、2024年11月に発表されました。

デジタル社会における孤独や自己探求をテーマに、エレクトロニカとシンセポップを融合させた近未来的なサウンドが特徴。

初音ミクとIAの、無機質さの中に感情がにじむようなボーカルワークも魅力的です。

新しいのに不思議と聴き馴染みがいいんですよね。

現代社会の疎外感や内面的な葛藤を感じている人に、共感と今までとは違う視点を与えてくれる1曲かもしれません。

命動buzzG

命動 / buzzG feat.鏡音リン (Meidou / buzzG feat.Kagamine Rin)
命動buzzG

緊張感のあるギターサウンドが耳に残る、壮大なハードロックチューンです。

『しわ』や『アヤカシ』など数々のヒットソングを発表してきた人気ボカロP、buzzGさんによる楽曲で、2023年5月にリリースされました。

迫力のあるバンドサウンドをピアノの美しい音色で彩った、ドラマチックな作品です。

鏡音リンの、名前の通り凛とした歌声が映えた仕上がり。

歌詞の熱さも一級品で、聴き進めていくうち心が燃えてきます。

同日公開された、歌い手島爺さんのバージョンも、合わせてどうぞ!