RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!

カラオケで歌う曲の最後の文字をつなげていくカラオケしりとり、曲名だけでおこな曲名しりとり、どちらも音楽を使った楽しい遊びですよね。

この記事では、しりとりカラオケや曲名しりとりの参考にしてもらえるよう、「ち」から始まる曲をたくさん紹介していきますね。

「ち」から始まる言葉というと「チョコレート」「小さな」「チェリー」などがあり、これらの言葉を見れば、何曲か思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?

年代やジャンル、性別を問わずに人気のある曲の中から選んだので、歌えそうな曲があればぜひ歌ってくださいね!

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!(496〜500)

Child’s days memory米米CLUB

1994~1995年度にエンディングテーマとして放送されることが多かった楽曲です。

タイトルからも読み取れるように、幼いころの思い出を振り返って懐かしむようすが描かれています。

子ども向け番組の楽曲でありながら、保護者の方をターゲットにしているようにも思える、懐かしい記憶を呼びさますような楽曲です。

戻せない過去を振り返る楽曲でありながら、悲しさやさみしさというよりは、輝かしい思い出を胸に未来へと進む希望を感じる楽曲です。

ちぎれた愛西城秀樹

ちぎれた愛(Mix) ~西城秀樹~
ちぎれた愛西城秀樹

郷ひろみさん、野口五郎さんと並び歌謡界の新御三家としてファンを魅了したシンガー、西城秀樹さん。

自身初のオリコン週間チャート第1位を獲得した6thシングル曲『ちぎれた愛』は、のちに絶唱型と呼ばれる歌唱法を初めて披露したことから西城秀樹さんにとってターニングポイントになったナンバーです。

憂いを帯びたメロディーとインパクトのある歌声は、60代の方であれば青春時代オーバーラップするのではないでしょうか。

古き良き歌謡曲の魅力が詰まった、昭和の名曲です。

地球屋野見裕二

物語の舞台となる小さな古道具屋「地球屋」での挿入歌。

ガットギターとハープ、もしくは多弦ギターでしょうか、温かい音ときらびやかな音色のバランスが絶妙です。

レトロな内装、アンティークな雰囲気のスペースでの音楽。

木漏れ日から差し込む光をイメージさせ、作品自体と同様に不思議と古さを感じないサウンド。

晴れたお昼間のBGMにどうぞ。

地球の裏いよわ

地球の裏 / いよわ feat.裏命(Leave you on The Back of the Earth / Iyowa feat.RIME)
地球の裏いよわ

不安定な音像と矢継ぎ早なメロディーにガツンとやられる、クリエイティビティなボカロ曲です。

独自路線を行く音楽性が聴いた人の心をつかんで離さないボカロP、いよわさんの楽曲で、2022年にリリースされました。

予想できない曲展開やカオス極まるサウンドアレンジは「さすが……」と、自然と口に出てしまうぐらいの仕上がり。

ラストサビなんてもう、曲もMVもすごい。

語彙力がなくなってしまいます。

歌詞の考察は、聴いた人それぞれで全然違うものが出てきそうです。

超獣戯画超学生

プロフィールの多くが謎に包まれているボカロP、超学生さん。

彼が手掛ける「超学生×ボカロPプロジェクト」の第3弾として公開されたのが『超獣戯画』です。

こちらはボカロPの煮ル果実さんとコラボした楽曲で、和とロックの要素を合わせ持つサウンドに仕上がっています。

また元ネタになったと思われる絵巻「鳥獣人物戯画」を連想させる要素が盛り込まれているのもおもしろいポイントです。

さらにMVに登場する曲から生み出されたキャラクターも見逃せません。