RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!

「と」から始まる曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

「東京」というタイトルの名曲はたくさんありますし、「時」や「友」といった言葉から始まるタイトルの曲もたくさん思いつくのではないでしょうか?

この記事では、そうした「と」から始まる曲をたくさん紹介していきますね。

曲名しりとりはもちろん、曲名の最後の文字をつないでいくしりとりカラオケで選曲に困った際にもお役立てください。

それではさっそくみていきましょう!

「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!(221〜230)

東京ドドンパ娘渡辺マリ

渡辺マリさんの楽曲は、1961年1月にビクターレコードからリリースされたシングルで、彼女の代表曲の一つです。

ドドンパのリズムを取り入れた歌謡曲で、当時の若者たちの生活や心情を反映した歌詞が特徴的。

恋に落ちた人への熱い思いを表現しており、初恋の甘美さと切なさが巧みに描かれています。

この楽曲は同名の映画のモチーフとしても使用され、渡辺マリさん自身が歌手役で出演しています。

ミリオンセラーを記録し、日本全国にドドンパブームを巻き起こした本作。

リズムに合わせて手を叩くだけでも楽しめる曲ですね。

東京ブギウギ笠置静子

戦後の日本に希望と活力をもたらした笠置シヅ子さんの代表曲。

軽快なリズムと明るいメロディが特徴で、1948年にリリースされました。

服部良一さん作曲の本作は、終戦直後の人々の心を明るくし、音楽を通じて一体感を感じることを促しています。

映画『春の饗宴』の挿入歌として使用され、リリース後は27万枚を超える売り上げを記録。

その後もロングセラーとなり、1968年までに累計70万枚以上を売り上げたそうです。

高齢者の方々が音楽に合わせて体を動かす際にもピッタリ。

イスに座ったまま、軽く手足を動かしながら、歌詞を口ずさんでみるのはいかがでしょうか。

東京流星群SUPER BEAVER

ロックバンドSUPER BEAVERのアルバム『世界が目を覚ますのなら』に収録された楽曲が、都会の夜景を背景に人々の心情を描き出す名曲として注目を集めています。

夜空に輝く流星のように、儚くも力強い希望を歌い上げる歌詞と、エモーショナルなロックサウンドが見事に調和しているんです。

2013年4月にリリースされたこの楽曲は、バンドの代表曲としてライブでも人気を博しています。

都会の喧騒の中で自分らしさを見失いそうな時、あるいは新しい一歩を踏み出したい時に聴きたくなる一曲。

夜のドライブで聴けば、きっと心に響くはずですよ。

遠い街のどこかで…中山美穂

『遠い街のどこかで』中山美穂 バンドカバー
遠い街のどこかで…中山美穂

冬の街を彩る心温まる名曲。

中山美穂さんの透き通るような歌声が、クリスマスの夜に響き渡ります。

遠く離れた恋人を思う、切ない気持ちを優しく包み込むメロディも心に深く染み入りますね。

1991年11月にリリースされた本作は、多くのコンピレーションアルバムに収録され、長く愛され続けています。

クリスマスシーズンはもちろん、大切な人を思う時にぴったりの曲です。

恋する人の心に寄り添い、温かな希望を与えてくれる珠玉のバラードをぜひ聴いてみてください。

ドラキュラとなった男の物語じょるじん

ドラキュラとなった男の物語/じょるじん
ドラキュラとなった男の物語じょるじん

15世紀のルーマニアを舞台にした、ヴラド3世の生涯を描いた壮大な物語。

じょるじんさんによる『ドラキュラとなった男の物語』は、2024年8月に発表されました。

ダークでシリアスなトーンを持つサウンドが特徴的で、ドラマチックなメロディーが聴く人を歴史の中へと引き込みます。

権力と犠牲、愛と残酷さが交錯する物語は、聴けば聴くほど深みが増していくんです。

過去作品『鉄の処女と夢見がちなお姫さま』の続編として位置づけられており、一連のストーリーが展開されているのも魅力的。

壮大な物語を楽しみたい方にオススメの1曲です。