「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
「と」から始まる曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
「東京」というタイトルの名曲はたくさんありますし、「時」や「友」といった言葉から始まるタイトルの曲もたくさん思いつくのではないでしょうか?
この記事では、そうした「と」から始まる曲をたくさん紹介していきますね。
曲名しりとりはもちろん、曲名の最後の文字をつないでいくしりとりカラオケで選曲に困った際にもお役立てください。
それではさっそくみていきましょう!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!(481〜490)
とべとべおねいさん野原しんのすけ(CV:矢島晶子)アクション仮面(CV:玄田哲章)

野原しんのすけとアクション仮面の歌声が高らかに響きます!
1998年4月にリリースされたこの曲は、アニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマとして使用されました。
明るくリズミカルな曲調に、しんのすけの独特な歌い方とアクション仮面のヒーロー感あふれる歌声がマッチしています。
ちなみに映画『クレヨンしんちゃん 電撃!
ブタのヒヅメ大作戦』の主題歌にも起用されました。
東京は夜の七時野宮真貴

渋谷系音楽の象徴として知られる楽曲です。
野宮真貴さんの洗練された歌声が、都会的な雰囲気を醸し出しています。
歌詞からは、東京の夜の輝きと、愛する人への切ない思いが伝わってきます。
2015年11月にリリースされた本作は、テレビ番組や映画でのタイアップも多く、幅広い世代に親しまれています。
軽快なリズムと印象的なメロディーが特徴で、パーティーやイベントでの盛り上がりにぴったりです。
都会的な雰囲気を楽しみたい方や、90年代の音楽に懐かしさを感じる方におすすめの一曲です。
東京紅葉野狐禅

秋の深まりとともに心に染み入る楽曲。
野狐禅の代表曲といえるこの作品は、2004年11月にリリースされたアルバム『東京23区推奨オモイデ収集袋』に収録されました。
切ない恋心や都会の騒がしさの中での孤独を歌った歌詞が印象的で、フォーク色の強いメロディが心を揺さぶります。
竹原ピストルさんの力強いボーカルと、シンプルながら心に響くアレンジが魅力です。
本作は短編映画「遡河魚」のミュージックビデオも制作され、寺島進さん主演で話題を呼びました。
秋の夕暮れ時、一人で物思いにふける時間に聴くのがおすすめです。
逃亡者鈴木雅之

シティポップ調のサウンドに盛り上がる『逃亡者』を紹介します。
こちらはアルバム『She・See・Sea』収録された1曲で、スタイリッシュなサウンドが魅力です。
また歌詞も洗練されていて、愛し合う2人をタイトルのフレーズで表現することで、背徳感や罪悪感を表現しています。
テンポは速めですが、高音部分が少ないので歌いやすいと思いますよ。
ただし、英語の歌詞があるので、そこには注意が必要です。
よく聴いて発音を確認してみてくださいね。
東京鉄風東京

仙台を拠点に活動するロックバンドの鉄風東京。
2018年に結成された彼らは、当時高校3年生の頃に公開した『外灯とアパート』のMVのヒットや音楽配信サイトのEggsの音源をきっかけに話題を集めました。
温かみのあるギターのアルペジオを取り入れた重厚なロックサウンドが響く彼らの音楽は、どこか切なくエモーショナルな場面が思い浮かぶものが多くあります。
青春時代に抱える不安や孤独に寄り添う、疾走感のあるロックナンバーをライブ演奏で披露するバンドです。
友に関ジャニ∞

度重なるメンバーの脱退を経験しながらも、ロックバンドとしての評価を着実に高めている5人組アイドルグループ、関ジャニ∞。
日本テレビ系ドラマ『俺の話は長い』の主題歌として起用された本作は、2019年11月27日にリリースされた43枚目のシングルです。
力強いロックサウンドと疾走感のあるメロディーラインが印象的で、友情や支え合いの大切さをテーマにした歌詞が心に響きます。
新たな5人体制での船出を象徴する楽曲として、ファンの間で深い共感を呼んでいますね。
挫折や不安を抱えた人々の背中を押してくれる、まさに人生の応援歌といえるでしょう。
時計のエスコート雪乃イト

雪乃イトさんの切なく美しい歌声が心に響く、成長と変化をテーマにした楽曲です。
過去と未来の狭間で揺れ動く心情を繊細に描き、聴く人の共感を誘います。
2023年5月にリリースされたこの曲は、初音ミクとシユイさんの2つのバージョンが存在し、それぞれ異なる魅力を放っています。
大学生活という新たなステージに立つあなたに、この曲は勇気と希望を与えてくれるでしょう。
不安と期待が入り混じる心境を抱えながらも、自分らしさを見つけ、一歩を踏み出す勇気をもらえる一曲です。
新しい環境での挑戦を前に、ぜひ聴いてみてください!





